• 締切済み

パソコン到着時不良 宅配会社への対応について

インターネットオークションにて副業でパソコンを出品しています。 毎月15台程度売れています。 発送の際には毎回落札代金分の運送保険をかけています。 過去2年全くトラブルがなかったのですが今回初めてトラブルが起きました。 入念に動作確認したパソコンが落札者様の手元に届いたとき壊れていたとのことでした。外観上は問題ないのですがノートパソコンのマウスのカーソルが勝手に動くとのことです。 梱包は完璧にしていて伝票には精密機器にチェックを入れています。 正常に起動していたという証拠はオークションで起動時の写真を載せていたことだけです。ただこれではマウスが正常動作していたかの証明にはなりません。 このように外観上破損がなくても補償申請してもよいものでしょうか?

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

外観上の破損の有無が補償にどう影響するかは、運送会社の保険の規定や運送会社とあなたとの契約によると思います。 我々素人がゆうパックやクロネコ宅急便で普通に送った場合は、外損がないと補償は受けられないでしょう。 それはそういう契約だから。 ところが、精密機器という欄があるようですので、外損がない場合保険はどうなるのか、についてはまずは保険の規約や契約書にどう書いてあるかに依るでしょう。 本来そこを考えて運送業者を選ばなければならないのです。 コンピューターを送るのに外損でしか補償されないなら、補償の意味がどれだけあるのかは甚だ疑問ですので。 本来、外損の有無は「目安」でしかないのです。 同じ衝撃を受けても、衝撃が一点に集中すれば外損が生じ易いし、段ボール箱の面で丁度受けられれば外損は生じ辛いです。 外損の有無など本来はへ理屈にもなっていないのですから。 また、本とコンピューターと陶磁器では受けて良い衝撃の強さが違うでしょう。 それを一律に外損で計るのは、仕方がないこととはいえ運送業者の都合でしかありません。 都合でしかないのですから、どの程度の衝撃までが許容範囲か、も契約次第だと思います。少なくとも本来は。 ただし、極客観的に見ると、本当に元々は正常だったの?ってことにもなるかも知れません。 ま、これも契約がどうなっているか、に依りますが。

PON0105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無事補償を受けることが出来そうです。 また、送料も返還されるそうです。 佐川と契約しているのですが故障内容を伝えたところ 返金口座等の書類1枚記入後、オークションページのコピーと一緒に提出といった感じでした。 運送保険に入っていると三井住友海上火災保険が補償してくれ補償が受けやすいそうで、審査も何もなくあっさり受けてもらえました。 (一応佐川の担当営業所で故障箇所の確認はするようで故障が認められたとの電話が来ました) ちなみに運送保険をかけない佐川のみの補償の場合は申請は通りにくいとドライバーが言ってました。 返金ですが落札額分までの修理費か商品回収後落札額返金か選べました。 返金までは2週間程かかるそうですがいい経験になりました。 補償するかしないかは佐川が決め、三井住友に申請するようなことも言ってましたので佐川とトラブルもなく2年間お付き合いがあるのも有利に働いたようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.5

>外観上破損がなくても補償申請してもよいものでしょうか? 申請するのは良いでしょうが補償されるかは宅配会社次第でしょう。 他の方も回答していますが、基本的に外損が無いと補償はされません。 (こんなものをイチイチ補償していたら壊れたものを送って補償させる”詐欺”がまかり通ってしまいますよね?) 申請して補償してもらえないなら、商品を送ってもらって検査するしかないでしょう。 交換になるか返金になるかは貴方次第ですね。 P.S. PCユーザー全てがパソコンに詳しいわけではありません。 勘違いなどの可能性もありますのでメールや電話で出来る対応はした方が良いでしょう。

PON0105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無事補償を受けることが出来そうです。 また、送料も返還されるそうです。 佐川と契約しているのですが故障内容を伝えたところ 返金口座等の書類1枚記入後、オークションページのコピーと一緒に提出といった感じでした。 運送保険に入っていると三井住友海上火災保険が補償してくれ補償が受けやすいそうで、審査も何もなくあっさり受けてもらえました。 (一応佐川の担当営業所で故障箇所の確認はするようで故障が認められたとの電話が来ました) ちなみに運送保険をかけない佐川のみの補償の場合は申請は通りにくいとドライバーが言ってました。 返金ですが落札額分までの修理費か商品回収後落札額返金か選べました。 返金までは2週間程かかるそうですがいい経験になりました。 補償するかしないかは佐川が決め、三井住友に申請するようなことも言ってましたので佐川とトラブルもなく2年間お付き合いがあるのも有利に働いたようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • km4444
  • ベストアンサー率55% (80/145)
回答No.4

> 外観上破損がなくても補償申請してもよいものでしょうか? 外観が変形したり割れるなどしなくても、輸送中の振動や衝撃で 壊れることはあります。 輸送中に故障したので、速やかに申請すべきでしょう。 マウスを別なもので試しても同じ症状なら、本体の故障でしょう。

PON0105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無事補償を受けることが出来そうです。 また、送料も返還されるそうです。 佐川と契約しているのですが故障内容を伝えたところ 返金口座等の書類1枚記入後、オークションページのコピーと一緒に提出といった感じでした。 運送保険に入っていると三井住友海上火災保険が補償してくれ補償が受けやすいそうで、審査も何もなくあっさり受けてもらえました。 (一応佐川の担当営業所で故障箇所の確認はするようで故障が認められたとの電話が来ました) ちなみに運送保険をかけない佐川のみの補償の場合は申請は通りにくいとドライバーが言ってました。 返金ですが落札額分までの修理費か商品回収後落札額返金か選べました。 返金までは2週間程かかるそうですがいい経験になりました。 補償するかしないかは佐川が決め、三井住友に申請するようなことも言ってましたので佐川とトラブルもなく2年間お付き合いがあるのも有利に働いたようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOSdsd
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.3

他のものですが、そういうことがありましたが、基本的に外傷などが ないと保証は無理だと思います。 私も外傷がなく、でも機器の一部が壊れて、結局出品者は発送時に壊れたと言い張るので、たぶん発送前から壊れていたのでしょうけど・・・結局泣き寝入りでしたね・・・

PON0105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無事補償を受けることが出来そうです。 また、送料も返還されるそうです。 佐川と契約しているのですが故障内容を伝えたところ 返金口座等の書類1枚記入後、オークションページのコピーと一緒に提出といった感じでした。 運送保険に入っていると三井住友海上火災保険が補償してくれ補償が受けやすいそうで、審査も何もなくあっさり受けてもらえました。 (一応佐川の担当営業所で故障箇所の確認はするようで故障が認められたとの電話が来ました) ちなみに運送保険をかけない佐川のみの補償の場合は申請は通りにくいとドライバーが言ってました。 返金ですが落札額分までの修理費か商品回収後落札額返金か選べました。 返金までは2週間程かかるそうですがいい経験になりました。 補償するかしないかは佐川が決め、三井住友に申請するようなことも言ってましたので佐川とトラブルもなく2年間お付き合いがあるのも有利に働いたようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それはパソコンの故障ではありません。私もオークションでパソコンを扱ったことがありますが、動作確認の時にそのようなパソコンがありました。直ります。下記をごらんいただき、落札者様に誠意ある対応をすれば大丈夫です。 http://teamcroud.fc2web.com/xpsp2faqmousek.html http://pasokoma.jp/bbsb/lg350178

PON0105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無事補償を受けることが出来そうです。 また、送料も返還されるそうです。 佐川と契約しているのですが故障内容を伝えたところ 返金口座等の書類1枚記入後、オークションページのコピーと一緒に提出といった感じでした。 運送保険に入っていると三井住友海上火災保険が補償してくれ補償が受けやすいそうで、審査も何もなくあっさり受けてもらえました。 (一応佐川の担当営業所で故障箇所の確認はするようで故障が認められたとの電話が来ました) ちなみに運送保険をかけない佐川のみの補償の場合は申請は通りにくいとドライバーが言ってました。 返金ですが落札額分までの修理費か商品回収後落札額返金か選べました。 返金までは2週間程かかるそうですがいい経験になりました。 補償するかしないかは佐川が決め、三井住友に申請するようなことも言ってましたので佐川とトラブルもなく2年間お付き合いがあるのも有利に働いたようです。

PON0105
質問者

補足

ありがとうございます。 追記ですが右クリックボタンも勝手にクリックされる場合があるそうです。リカバリしても同じとのことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

配送時の事故が起因してのことと思われるならば、申請しても問題ありません。

PON0105
質問者

お礼

今まで保険料だけでパソコン1台買える程度払ってますので出来れば申請したいと思っています。全く可能性がないのでしたらあきらめるつもりでしたがアドバイス頂けて助かりました。

PON0105
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 無事補償を受けることが出来そうです。 また、送料も返還されるそうです。 佐川と契約しているのですが故障内容を伝えたところ 返金口座等の書類1枚記入後、オークションページのコピーと一緒に提出といった感じでした。 運送保険に入っていると三井住友海上火災保険が補償してくれ補償が受けやすいそうで、審査も何もなくあっさり受けてもらえました。 (一応佐川の担当営業所で故障箇所の確認はするようで故障が認められたとの電話が来ました) ちなみに運送保険をかけない佐川のみの補償の場合は申請は通りにくいとドライバーが言ってました。 返金ですが落札額分までの修理費か商品回収後落札額返金か選べました。 返金までは2週間程かかるそうですがいい経験になりました。 補償するかしないかは佐川が決め、三井住友に申請するようなことも言ってましたので佐川とトラブルもなく2年間お付き合いがあるのも有利に働いたようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A