• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老人のよだれ)

老人のよだれについての質問

このQ&Aのポイント
  • 71歳の要介護1の父のよだれについて困っています。糖尿や脳梗塞などの持病があり、よだれが多量に出るためティッシュの消費量が多くなっています。
  • 父はよだれを飲み込むことができず、常にティッシュで拭いています。周りに迷惑をかけることを気にしてディサービスに行くことを嫌がるようになりました。
  • 病院で何度も訴えていますが対処されていないため、他の科を受診した方がいいのか悩んでいます。また、よだれが減るお薬などはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.1

実際に診ていないので分かりませんが、もしかしたら飲み込みの悪さからきているのかもしれません。 嚥下障害というものです。 よだれが出る原因としては、口の麻痺(あるいは障害、以下同じようにお読み下さい)、舌の麻痺、喉の麻痺、などが考えられます。 このどれかが障害されても、よだれが出ます(流涎)。 まずはそのどこが障害されているかを見極めることですが、通常、脳外科で診てくれるはずです。 そして、PTさんなどにリハビリを依頼するはずです。 私は医師として、そういう方のリハビリをやった経験が多くありますが、まずは医師に理解を求めることです。 本当はリハビリの仕方をお教えしたいところですが、診察しないことには難しいですね。

ikech123
質問者

お礼

専門家の方からの回答、ありがとうございます。 とても為になりました。 確かに父はよだれも飲み込めない、水も飲みにくい、麺類は短く切って与えている状態です。 舌が口の中でくっつく感じがすると言い、唇がいつも震えています。 嚥下障害のサイトを見て、なるほどと思いました。 父はパーキンソン病ではありませんが、パーキンソン症候群とのことで、お薬が処方されています。 何の対処もされていないと思っていましたが、これがその為のお薬だったのですね。 次回の診察は1ヶ月後なのですが、その際に主治医とよく話してみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A