締切済み ディスプレイ 2008/01/25 17:31 新しいモニターを付けたところ、色が青っぽくなってしまい、赤と黄色がほとんど出ません。前のモニターにかえてもそうなってしまいました。どうしたんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 karashina1 ベストアンサー率47% (71/151) 2008/01/26 00:51 回答No.1 多分、赤色の信号が届いてないのだと思います。 ケーブルは同じものでしょうか? よく、挿すときに無理してしまい、コネクタのピンが曲がってしまっていることがあります。ケーブルが2本あれば交換してみてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器ディスプレイ 関連するQ&A どれが正しいですか? 私は、青色と赤色と黄色と緑色が好きだ 私は、青色と赤色・黄色・緑色が好きだ 私は、青色と赤色、黄色、緑色が好きだ 私は、青色・赤色・黄色・緑色が好きだ 私は、青色、赤色、黄色、緑色が好きだ 私は、青色・赤色・黄色と緑色が好きだ 私は、青色、赤色、黄色と緑色が好きだ 私は青色と赤色と黄色と緑色が好きだ 私は青色と赤色・黄色・緑色が好きだ 私は青色と赤色、黄色、緑色が好きだ 私は青色・赤色・黄色・緑色が好きだ 私は青色、赤色、黄色、緑色が好きだ 私は青色・赤色・黄色と緑色が好きだ 私は青色、赤色、黄色と緑色が好きだ どれが正しいですか? 【Excel】 改ページ場所を設定するVBA こんにちは A列 B列 品番 色 1000 赤 1000 黄 1001 黄 1001 青 1002 青 1002 赤 ・ ・ ・ このような表があります。 これを、 ----------------- 品番 色 1000 赤 1000 黄 ----------------- 品番 色 1001 黄 1001 青 ----------------- 品番 色 1001 黄 1001 青 ----------------- や、 ----------------- 品番 色 1001 青 1002 青 ----------------- 品番 色 1000 赤 1002 赤 ----------------- 品番 色 1000 黄 1001 黄 ----------------- の様に 品番毎や、色毎に改ページしてプリントする方法を教えて下さい。 VBAで設定できるみたいなのですが、VBAは初心者です。 設定方法を教えて頂けないでしょうか。 Excel2007です。 鉄道の信号について 小田急線の沿線に住んでいます。近くに信号があるのですが、信号は上から黄、赤、黄、青です。電車が来る前は、青色が点灯していて、電車が通過すると赤にかわります。それから赤の下の黄色、続いて一番上の黄色と青が点灯してから、青に変わります。質問ですが、なぜ上の黄色が必要なのか、三番目の黄色と一番下の青だけ使えばいいのではないか?また道路信号と違い、黄色と青が点灯がどうして必要なのか、またどんなを意味(順番から言うと注意と普通に走行してもOKの間だと思いますが)ですか。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 液晶ディスプレイの画像が黄色がかってしまいました 2004年秋モデル、SONY VAIO typeHX VGC-HX62B7 デスクトップパソコンの液晶ディスプレイのモニタの再生画像が突然黄色のフィルタをかけたようになってしまいました。つまり、白色が黄色になり、青色が緑色になるというように全体に色が変化してしまったのです。もちろんウィルスチェックも問題なく、モニタの設定もみなおしましたが問題ないようなのです。故障なのでしょうか。とても困っています。どうぞよろしくお願いします。 配線 外国製のDVDプレイヤーの配線なんですが4つ線が出てて、赤+12V、黒 Ground、黄色 ACC(IGNITION SWITCH)、青 REMOTE OUTって書いてあります。赤は、ACC。黒はアースでいいと思うんですが、黄色はIG(イグニッション)で、青はモニターのプラスに繋ぐのでしょうか?この配線で間違ってるようなら教えてください。 ディスプレイの半分が・・・ 最近メインPCが壊れたので、メインPCに使っていたディスプレイ(以下モニター)を使わず、サブPCで別のモニターを使っていたのですが、この前メインに使っていたPCのモニターをサブPCに繋げて見ると、画面の半分が黄色なのです。 これはモニターが壊れたのでしょうか? また半分が黄色になった事で、画面の応答速度等に変化はありますでしょうか? 回答お待ちしております。 モニターの色が 朝電源を立ち上げたら、モニターの画面全体の色が、赤 → 青 → 黄 など壊れた感じになってしまいました。 マウスを少しいじると通常画面に戻るのですが、またしばらく放置しておくと同じ現象がおきます。これはモニターの寿命で、どうしようもないのでしょうか?? 画面が赤っぽくなります パソコンの調子が悪くてシステムの復元を使って元の状態に戻す作業をしたのですがその後パソコンを見ていると急に画面が赤っぽくなってしまいました。1時間くらいたってもとの状態に自然に戻ったのですが赤っぽくなったり元に戻ったり不安定なままでした。その後赤っぽくなったままになってしまいました。画面の色は緑色や灰色のところは黒に、白いところは紫がかったピンク色に赤いところは黄色に青色は青に黄色は黄色にといった状態です。ウィルスやスパイウェアーは感知しませんでした。またOSはwindowsXPでモニターをwindows98の入ったパソコンにつなぐとこの現象はでません。どうすればよいのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ディスプレイ画面が赤みがかって・・・・ ディスプレイ画面が赤みがかってしまいました。 おかげで一部の文字が読めない状態です。 当初は黄色がかっていて文字も一応は読めたので我慢していました。 しかし、今日使っていたら、最初はいつも通り黄色だったのですが 赤になってしまって・・・。 今日まではモニターを叩いたり、また、キーボードを打つうちに正常に戻ったり していましたが、今回は全くダメ。 このまま新しいモニターを買うのも考えていますが、ダメ元でかまわないので 直す方法を教えてください。 灰色の世界に色づけする絵本のタイトル 昔、20年くらい前に読んだ絵本を探しています。 内容は 世界にはまだ色が無く灰色で あるおじいさんが黄色をつくって世界中を黄色にしたら みんなイライラちかちかしてしまった。 次に赤を作って世界中を真っ赤にしたら みんな怒りっぽくなってしまった。 次に青を作って世界中を青にしたら みんな落ち込んで暗い世界になってしまった。 最後に赤・青・黄の三色が混ざっていろんないろが出来て今の世界がある。 というストーリーだったんですがタイトルがどうしても思い出せないんです。 どなたかもしご存知なら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。 困っています!(ディスプレイの色が変) こんにちは。いつもお世話になります。 昨日から突然ディスプレイ、モニター(どっちの言葉が正しいのでしょうか?)の色がおかしくなりました。 画面全体の色が、ブルーっぽい色に変わっています。 デスクトップのアイコンの色が、今まで緑色だったものは黄色に見えます。 赤だったものは黒っぽく見えます。 インターネットで白い部分は緑に近いブルーに変わっています。ムラなどはないので、プリンターのカラーインクでたとえると、1色、何かが切れた感じです。(マゼンダとかシアンとか・・) デジカメのプリントをしているので 色の調整が出来なくて非常に困っています。 ディスプレイの調整では直りませんでした。 このモニターに何が起こってしまったのでしょうか? どなたか教えてください。 使用モニターは 液晶:ACER FP563 です。 確率の問題 大学受験レベル教えてください!! 確率の問題の答えの解説の意味が分かりません。 誰か分かる方教えてくださいませんか?? 問題 男子6人、女子6人がいる。 男子は、2人ずつそれぞれ赤、青、黄の帽子をかぶっている。 女子は、1人赤、2人が青、3人が黄の帽子をかぶっている。 男子1人、女子1人のペアを6組作るとき、男子と女子の帽子の色が同じであるペアが4組以上となる確率を求めよ。 解答 男子を上段に一定の順序に並べて固定し、女子を下段で動かす。黄のペアが2組できないと、ペアは3組しかできないことに注意する。 ⅰ)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは、 男 赤 赤 青 青 黄 黄 女 赤⇔青 青⇔黄 黄 黄 (図1) ⇔の部分は変更可能だから4通りが考えられる。 II)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは 男 赤 赤 青 青 黄 黄 女 赤⇔黄 青 青 黄 黄 (図2) ⇔の部分は変更可能だから2通りが考えられる。 男子の並び方を固定した上で、女子の赤1、青2、黄3の並び方の総数は 6!/(2!3!)=60 ⅰ~IIの合計は 4+2=6 よって求める確率は 6/60=1/10 分からないところ >(1)黄のペアが2組できないと、ペアは3組しかできないことに注意する。とありますが、黄色2組青2組でも4組できるのでは? >(2)ⅰ)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは、(答えの図1)とありますが、今回は人なので例えば黄帽子をかぶった男子の中でも区別しないとダメなのでは? 男 赤A 赤B 青A 青B 黄A 黄B 女 赤a 青b 青a 黄b 黄b⇔黄a ⇔で変更可能で、同じ帽子の並びでも2通りできるのでは?? >(3)女子の並べ方の総数は、人は区別すると考えると単に並べることになって 6!(通り)になるのでは? わかる方是非おしえてください!! ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム モニタの発色について 最近モニタを買ったのですが、以前のモニタで 写真編集した画像を見てびっくりしました。 昼間の写真は、だいたい同じような色なのですが、 夜景の色がものすごく緑がかったようになっていました。 前のモニタは、赤、緑、青の色を調節できたのですが 今回のモニタはできません。 そのかわり色温度?という設定があります。 よくわからないのですが、色事の設定がないということは 既に色バランスは適正に整っていると考えていいのでしょうか? 多少、黄色身が強い気もするのですが。 ということはこの新しいほうのモニタで、 色を合わせて写真編集して言ってもいいのでしょうか? わかりにくくてすいません ディスプレイのカラー補正 モニタのプロファイル補正で、最初にめいっぱいコントラストをあげてから明度の設定をするようですが、コントラストは次の設定画面でどこまで戻すべきなんですか? それと、最初の明度設定画面で、コントラストも明るさも最大にしても、「中央の楕円」というのがちっとも見えません。これはどうしてですか? 次が、ガンマ補正ですが、Mac標準の1.80でいいんですか?PC標準というのは、どうしてあるんですか? 最後に、ホワイトバランスですが、D65やD55にすると、Finderのタイトルバーも全てハッキリと赤っぽくなってとても選択できない色になります。ネイティブホワイトポイントにすると、僕の場合9307°Kになるんですが、かなり明るくて白っぽい画面です。一体どこに設定すればいいんでしょうか? (ディスプレイ本体の設定は、コントラスト37、明るさ80、色温度は9300Kです) また、RAWデータ画像の色温度は、数値が大きくなるほど黄色っぽく小さくなるほど青っぽくなるのに、モニタのプロファイル補正の色温度は数値が小さくなるほど赤っぽくなるというのも不思議です。 補正をしていて気がついたのが、ディスプレイのカラー選択にAdobeRGB(1998)というのがあることです。 ということは、こんな面倒くさいことをしなくても、最初からこのAdobeRGB(1998)をモニタのカラー設定に選択しておけば、モニタのプロファイル設定は済んでしまうのではないか?ということです。 これから沢山の画像を補正してプリントする予定なので宜しくお願いします。 AVIC-D9500 最近HDDカーナビを購入し、前から付いていたAVIC-D9500を外して、モニターのみリアモニターとして使いたいと思っています。が・・・ おそらく、チューナーに電源が来ないとモニターとしては働かないんですよね・・・ 接続方法を教えていただきたく思います! チューナー本体に、POWER SUPPLYと言うところにカプラを差しているのですが、どの配線をすれば電源が取れるのかを教えてください。 カプラの左から、 黒 黄色 赤 橙色/白 青/黄色 青/橙色 青/ピンク 最後の2本はリアモニター出力となっています(関係ないかな?) 電源さえ取れれば、VIDEO INにHDDナビの映像データーを入れてやれば 映ると思うのですが・・・ どなたか配線方法をアドバイスしてくださいませんか よろしくお願いします!! 純正ナビ映像を分岐(RCA変換)出来ますか? 純正ナビの映像を違うモニターに映したいのですが 現在純正モニターにカプラーでこの信号が来ているみたい? 1 黒 色信号グランド 2 白 映像複合信号(垂直/水平)同期信号 3 黄 赤の色信号 4 緑 緑の色信号 5 赤 青の色信号 6 黄/黒 グランド この配線からRCA(ピンジャック)に変換したいんです どんな方法でも良いので教えて下さい! 二つの液体が青色に・・ この前にテレビで見たのですが、 とあるお店で二つの透明な液体をいれると 青色になりました、この商品を探しているのですが わかりません、「ホタライト」という商品もある ようですが、色が青ではなく、赤か黄色でした。 誰かご存知ないでしょうか? 信号、危険じゃない? ○○○ → 図のような信号があったとします。 信号が変わる際、青→黄→赤&右青→黄→赤となります。 『黄』のとき、チラッと信号を見て、一回目の黄色(全方向オッケー)なのか二回目(右のみ)なのかがわかりにくいと思いませんか?一回目の黄と間違えてバビューンっと行く車を何度か目撃してます。 (本当は、黄色で止まるのがいいのでしょうが、黄でけっこう行く人が多いところです) 右青からの赤には黄がいらないんじゃないかな~と私は思うのですが…何か意味があるのでしょうか。 みなさんはどう思いますか? 高校入試の過去問題です 東京都都立高専の17年度の過去問題を生徒に教えているものです。どうしてもわからない問題がありまして、投稿させていただきました。 『 青色の花びんと黄色の花びんがあわせて16個あり、赤色の花びんが5個ある。黄色のバラと赤色のばらがあわせて33本あり、黄色の花びんには黄色のバラのみを、赤色の花びんには赤色のバラのみを生けるが、青色の花びんにはどちらの色のバラを生けてもよいとする。 すべての花びんにバラを1本ずつ生けたとき、青色の花びんすべてに赤色のバラを生けたところ、残ったバラのうち2本は赤色のバラであった。また、青色の花びんすべてに黄色のバラを生けたところ、残ったバラのうち1本は黄色のバラであった。 青色の花びんは全部で何個あるか? 』 といった問題でした。 自分は、すべての花びん、バラが区別できるように文字を振り、そこから連立方程式で解いてみようとしたのですが、全く違うようでした。高考えてみたら?といった助言でもかまいません。どうかご指導のほど、よろしくお願いいたします。 ちなみに解答は9個となっています。 ■SONY・VAIO液晶モニターに縦筋が!■ こんばんは、1ヶ月以上前から使用しているSONYのVAIOの液晶モニターに縦筋が現れています。3,4本くらいあって色は青・黄色・赤などさまざまです。 使用してるOSはXPで3年以上使用していますので寿命かな・・・と思ったのですが、1つ思い当たることがあって、付属のSONYのキーボードの掃除をしてる時にネジをはずしたら、モニターにつながってる配線が少しキーボードの外に出てしまい(赤とか黒とかの束)、それからおかしくなった気がします。これはキーボードを変えれば直るのでしょうか?教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など