- ベストアンサー
へぼ車を消音システムで静かに?
初心者が周りによく相談もせず車を買ってしまいました。 安い車なので、暫く乗っているとさすがに、「へぼさ」が気になります。 とくにエンジン音。周りは静かに走っているのにちょっと恥ずかしいです。 ネットでANC-21なるノイズキャンセリングヘッドフォンなるものを見つけました。 こいつをバラしてマイクをエンジンルーム設置し、出力を小型のアンプに繋いでスピーカもエンジンルームに設置してエンジン音の逆の位相の音をスピーカから出力すれば静かになるのでは、などと思いつき、現在購入を検討しております。 しかし、ANC-21自体の性能も良く分かりませんし、電気も車のメカも素人です。 実は既に車載用アクティブノイズリダクションシステムといったものがあるのかもしれません。 無駄遣い&車を壊す前に、皆さんのお知恵を拝借させていただこうかと思いました。 無理・無謀でしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
おおっ、良く考えればその通りです。 (最近頭を使っていないのでダメですな。) 逆に騒音源にスピーカを設置できれば可能になりますね。無理ですが。 でも、ANC-21は40-2kHzの音に効果が有るそうで、 40Hzの波長は340/40=8.5(m)、2kHzの波長は340/2000=0.17(m) (ん?大丈夫かな) 低周波の場合はそこそこごまかせたりして。 エンジン音をサンプリングして、逆位相の音をずらしたものと合成して どうなるかやってみようと思います。 ありがとうございました。