消費税を個別計算された請求書
取引先から次のような(請求書1)をもらいました。
商品の合計に5%を掛けた消費税額に誤りがあるので
(請求書2)のように訂正依頼をしたところ、商品ご
とに消費税を掛けているので、そのようになっている
との回答でした。
代わりに(請求書3)を提出されました。
-------------
(請求書1)
品名 単価 数量 金額
AA 1,052 3 3,156
BB 2,973 1 2,973
消費税 307
合計 6,436
-------------
(請求書2)
品名 単価 数量 金額
AA 1,052 3 3,156
BB 2,973 1 2,973
消費税 306
合計 6,435
-------------
(請求書3)
品名 単価 数量 金額
AA 1,104.6 3 3,314
BB 3,121.65 1 3,122
合計(税込) 6,436
-------------
実際には10品目程度あり、消費税額の
差額も大きいのですが、
品目ごとに請求書をわけてもらうのは、
煩雑になり難しいと思います。
納品日が異なる商品でもあり、
取引先の会計システム上の都合もあり、
法律等の根拠さえあれば、こちらとしては
(請求書1)(請求書3)でも構いません。
法律上問題がないのか教えてください。