- ベストアンサー
子供の病気が続いてます。
今月1歳になったばかりの赤ちゃんのことです。 昨年8月から家計の事情もあり保育園へ預けて働きに出ています。 その際に、生後6ヶ月以上たっているし乳離れできないと保育園でのミルクの飲みが悪くなるからと言う説明を受けて1ヶ月以内で断乳しました。 そのせいとは思っていませんが、保育園に行き始めてから毎週のように熱を出したり鼻水が出たり下痢をしたり・・・と言う状態です。 突発性発疹も2度やりました(2回とも医者の診断付です。)。 もう4ヶ月以上たつのに未だにこんな感じで、まともに仕事も出来ません。 夫の都合で実家と離れた県外にいるため親にも頼れません。 一般的にこんなもんなんでしょうか? どの様にしたら風邪などかかりにくくなりますか?? 上の子の時も、預け始めは風邪など少々ありましたがこんなに酷くはありませんでした。 会社の人にも変な目で見られるし、今のところにはもう長く働けそうにはありません。 寒い地域だし、乾燥していて余計に体調が悪くなりやすいのかもしれませんが、やっぱり続きすぎな気がしています。 対策としては、乾燥しないように加湿に心がけたりあまり人込みに出ないようにはしています。 何か良いアドバイスください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
同じく頼る人がおらず、2人の子供を保育園に預けて夫婦共働きをしています。本格的に仕事を始めたのは昨年の4月からです。次男は今2歳前ですが同じく風邪・下痢など病気しています。冬になり特に風邪をひく事が多くなってきました。昨日も保育園からの呼び出し電話があり熱が出て急遽お迎えにい行ったので質問者様と同じく仕事・子育て・病気など考えると悶々とした日々を過ごしています。 どうしても今3三歳の長男の記憶をたどってしまいますが「こんなに病気になったっけ?!」なんて思ってしまいますよね。兄弟でもやはり個人差もあるだろうけどその頃の自分の状況がまだ本格的に仕事を始めていないので、単純に病気の子供の心配だけしていた事で記憶が薄いのかもしれません。今子供が病気になると親心だけではなく正直自分の職場での立場など考える事が多すぎて「また熱が出た?!」って感じてしまいますからね。 >どのようにしたら風邪などかかりにくくなりますか? 私も知りたいくらいですが・・・^^;一般的な加湿・休日に体を休ませる・衣服での温度調整などありきたりな事しかできないですよね。休日遊びに行きたい心を抑えて人ごみには行かない。近所への食料品の買出しでも主人と子供は家でお留守番をしてもらうほどです。いくら自分達が気をつけても保育園の沢山の子供たちの中には風邪の予備軍やもうひいているのに登園している子もいるのでなかなか予防は難しいです。今までなら鼻水・咳くらいで熱がなければ病院に行かず様子を見ていましたが少しでも兆候があれば行くようにしています。咳が酷くなってその影響で熱が出ることもありますし、先生にもよるかもしれませんがいよいよ症状が悪くなりかけた時に抗生剤の処方が早いと思います。この冬、薬ばかり飲ませているのではないかと悩む時もありましたが、病院の先生となるべくこちらの事情も含めてお話しするようになりしつこく通っても嫌な顔はされなくなりましたし気持ちを察して薬まではいらないけど吸入だけしていくなど気持ちが少し和らぐようにしてくれています。病院の先生とのスキンシップは大事ですよ。 病時や病後、仕事がなかなか休めなくなり人に頼んだ事があります。病時保育園のようなところは近くになくシッターさんに頼みました。PCで検索して出るような専門のところではなく地域の子育て応援ヘルパーのような組合のものです。うちでは保育園にチラシがありました。電話をすると登録されているヘルパーの中から自宅からの距離や希望内容(毎日のお迎え希望なのか病時の突発的なお迎えなのか・・etc)によって何人か紹介され自分で電話をして交渉しました。電話口での交渉で良ければ直接会い子供との顔合わせをして子供の顔も覚えてもらいます。こちらも印象でしか判断できませんが良さそうな方ならお願いして時給なども自分で交渉しましたよ。保育園にも、もしもの時パパ・ママ以外のお迎えでこういう人が来るときがあると伝える事も忘れずに。 なんにせよ子供が病気が続いている今のお気持ちとても良く分かります。頑張れ~!(というか私もがんばる~!何ですが)と言う気持ちで書き込んでしまいました。 職場での立場・子供の気持ち・・・・色々ナーバスになる事が山積みですが少しでも頼れるところがあればトライしてみてください。職場復帰は何とか果たした今、(被害妄想かも知れませんが)周囲の白い目に耐えつつも何とか続けていく事だけを目標に下の子がもう少し大きくなるのを待っています。3歳の長男を見るとやはり病気も少なく丈夫になっているのでそれまでは・・・と踏ん張っているところですよ。お互い頑張りましょうね。
その他の回答 (4)
- yukikana2
- ベストアンサー率17% (44/252)
私も働くママです。今は2人目の育休中ですが。 上の子は1歳で保育園へ。1ヶ月にだいたい1週間、ありとあらゆる病気でやすんでいました。でも2歳になったら、3歳になったら…とどんどん減って5歳の今では、子供の病気で休んだ記憶はほとんどありません。 会社の人にも変な目で見られるし、と書かれていますが、何か退職を勧告されたりしたんですか。私もそうだったんですが、意外と本人だけが思っているだけだったりしますよ。図太いくらいでいいですよ。1年目は肩身が狭くても頑張れば、2年目は減るはず。みんな長くは覚えていないでしょうし。 でも、それでも気は使いますよね。私はちょっとでも風邪症状がでたら、こんなんで連れてきたの?って言われるんじゃないかっていうくらい早めの受診を心かけていました。後はやばそうと思ったら早めに上司に報告してました。 病児保育は小児科や保育園などで相談したらどうですか。契約さえしておけば、その日の電話でOKの所が多いと思いますよ。 一緒に働いていた人に、「子供の病気の時は、親がおろおろしてあげればいいの。周りに迷惑かけたらいいの」といわれました。私も育休があければ、またそんな生活が始まります。子供が病気でおろおろする立派な働くママでいたいです。そして、いつかそんなママを助けられる存在にお互いなりましょうね。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 質問して早々に夫と下の子がインフルエンザにかかりました。 今になって予防接種をしなかった事を後悔しています。注意不足ですね・・・ 私の住んでいるところは、とてつもなく田舎なのか病児保育のある所が市内に一ヶ所でした。 チョット遠くて利用は無理そうでしたので何か違う方法を調べてみようと思います。 私の会社の女性は、私より若干年上で子持ちの方ばかりなんですが、男性陣よりこの女性陣のほうが普段の視線は冷ややかです。 そんなに風邪ひくものなんですか?っていわれるくらいです。切ないです。 でも、おろおろしながら私も成長して行こうと思います。 皆さん苦労しているんだなってことが改めて分かったので、自分も頑張らなきゃ!という思いが復活してきました。 まずは今シーズン(冬)乗り切れるように頑張りますね☆ 回答有り難うございました!!
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
今までは、ママのおっぱいをもらってたので、何も無かったのでしょう。母乳の成分には、母親の免疫も入っていますのでちょっとやそっとの風邪でもすぐ治ります。しかし、突然断乳した事で周囲の菌を一気に受けたのだと思います。保育園ですから、他の子が風邪をひいてたりもすると思います。 風邪の予防としては、就寝中の湿度・温度はもちろん入浴後の管理。食の管理もあります。ただ!3歳ぐらいまでに、大まかな免疫を作る中で「風邪をひくな」という事は「小学校に行っても風邪をひきやすくなる」という事です。もちろん、お子さんに負担がかからないのは一番ですが、風邪にかからないという事は免疫も付かないという事でもあります。風邪のひきはじめのうちに、すばやく治すというのが一番の良策ではありますが、それも難しいでしょう。何にしても、保育園という菌の部屋にいるうちは、なかなか変わらないでしょうね。 妻が保育士をしておりましたが、あまり風邪が酷い時は帰すそうです。が、それでも「熱があってもいいから預って!」という親もいるそうですよ。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 質問して早々に夫と下の子がインフルエンザにかかりました。 今になって予防接種をしなかった事を後悔しています。注意不足ですね・・・ ウチで預けてる保育園は、熱が37度5分を越えると会社に電話が来ます。 下痢や鼻水くらいは問題なく預かってくれます。 ただ、ウチの子は微妙にその熱より高かったりして・・・。仕方ないですけどね。 確かに免疫を付けているのだと思えば、1年後・2年後を想像して心強いですね! 皆さん苦労しているんだなってことが改めて分かったので、自分も頑張らなきゃ!という思いが復活してきました。 まずは今シーズン(冬)乗り切れるように頑張りますね☆ 回答有り難うございました!!
- haruchimama
- ベストアンサー率29% (15/51)
4歳の娘と1歳半の息子を保育園に預けて、正社員で働いてます。 二人とも10ヶ月で保育園に入れました。長女の時なんて、有給は使い果たし療養休暇も使い、年に30日以上休みました。 私も「休ませてください」と会社に電話する時が、言いにくくて、とっても嫌です。 うちの長男もずっと、鼻水と咳が続いてます。中耳炎に4回なり、耳鼻科の当番医を先日初めて受診しました。熱が出ても下がったらスグ保育園に行かせるので、次の病気をもらってくるし。 今は寒い時期なので、仕方ない!と思ってます。耳鼻科にはずっと通ってますが、鼻水も暖かくなると自然に治る事もあるけど、寒いと体が冷えるので、薬を飲んでもなかなか止まらないそうです。人ごみを避けたり、洋服で体温調節くらいしか無いですよね。 先日行った耳鼻科の当番医の先生(女医さんでした)に、「子供さんは1年1年違うのよ。今年は大変だろうけど、頑張って」と言われました。私はスゴク元気になれました。 お仕事の事も気になるお気持ち、よ~く解ります。いつかは楽になる、子育て頑張りましょうね。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 質問して早々に夫と下の子がインフルエンザにかかりました。 今になって予防接種をしなかった事を後悔しています。注意不足ですね・・・ ホントに休みの連絡入れるのは嫌ですよね・・・ 今回のインフルエンザは1週間休んでます(予防接種しなかった私が悪いんですが)。 皆さん苦労しているんだなってことが改めて分かったので、自分も頑張らなきゃ!という思いが復活してきました。 まずは今シーズン(冬)乗り切れるように頑張りますね☆ 回答有り難うございました!!
冬ということもありますけど 2歳過ぎぐらいまではそんな調子でしたねぇ 特に一冬過ぎるまでは、毎週のように熱を出してました うちも夫婦で交代で休み、有休は子供で使い果たしてましたよ 親も遠くに住んでいたのですがどうしようもなく泊り込みできてもらったりしたことも何度かありました 病児保育や、病児でもみてくれるシッターさんもありますので、出費は痛いですけど仕事がなくなるよりはいいと思うので そういうのも利用してがんばってください 職場にも育児休暇あけで復帰してきた人がいますが やっぱりけっこうな頻度で休んだりしてますね・・・
お礼
早速の回答有り難うございます。 やはりそうなんですね・・・ 職場の人はしょうがないって言ってくれる人も沢山居ますが、明らかに視線の厳しい人もいます。 育児をしながらですから、その視線を気にせず堂々とすれば良いのでしょうけど・・・どうしても申し訳ない気持ちと、会社の一番忙しい時期に当たっている事でナーバスになってしまいます。 それでも辞めろと言われなければ会社に恩返ししたい気持ちはいっぱい有るのに、それもままならず・・・ 病児保育って利用したこと無いのですが、突発でも電話一本で預かってくれるものなんでしょうか?
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 質問して早々に夫と下の子がインフルエンザにかかりました。 今になって予防接種をしなかった事を後悔しています。注意不足ですね・・・ 私の住んでいるところは、とてつもなく田舎なのか病児保育のある所が市内に一ヶ所でした。 チョット遠くて利用は無理そうでしたので何か違う方法を調べてみようと思います。 皆さん苦労しているんだなってことが改めて分かったので、自分も頑張らなきゃ!という思いが復活してきました。 まずは今シーズン(冬)乗り切れるように頑張りますね☆ 回答有り難うございました!!