- ベストアンサー
内申書について...
やっぱり、部活と内申書は関係あるんでしょうか。 私はいま、部活を休部しているのですが、 親は「内申書」が関係あるからとかなんとか言って 「部活やめるなら内申書は致命傷になるから、塾は週5で行け」 とか言い出してて、困ってるんです... やっぱり大人は子供の気持ちなんて理解してくれませんね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
やっぱり、部活と内申書は関係あるんでしょうか。 私はいま、部活を休部しているのですが、 親は「内申書」が関係あるからとかなんとか言って 「部活やめるなら内申書は致命傷になるから、塾は週5で行け」 とか言い出してて、困ってるんです... やっぱり大人は子供の気持ちなんて理解してくれませんね。
お礼
コメント&アドバイスありがとうございます。 私はまだ中学1年生なので、まだ「ココ!」という 高校は決めていないのですが、 一応、家庭の経済的に公立かなぁ…と考えています。 地域は、関西の方で兵庫か大阪のどちらかです。(受験するならば) 私も、行くならば良い高校に行きたいです。 でも、やっぱりいくには学校の勉強だけではいきませんよね... 今考えている塾は、超進学塾ばっかりで、勉強も一年分くらい進んでいて、「頑張ればできる」などと親は言いますが、 まぁ、がんばればできるでしょう。 だけど、「頑張る」にはそれなりの覚悟がいるもので... まだ中1だし...と考えていては遅いかもしれませんが... やっぱり勉強だけの中学校生活なのでしょうか…?