- ベストアンサー
「笑う」演技
舞台女優さんや声優さんなどの笑う演技(アッハッハとか高笑いとか)って、 すごく力強くハッキリ聞こえてくるのに、妙に息が続いてて長いですよね。 いつも不思議に思います。 自分がやろうと思っても途中で息が続かなくて、とても短くなってしまいます。 演技などに詳しい方がいらっしゃれば、あの独特の笑い声はどうやって出しているのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
舞台で笑えるようになるのは役者修行の一つの鬼門ですよね。 まず、力強くハッキリ聞こえるのは発声方法です。 のどの強い、弱いは人によって違いますが、 発声用語で言う「当てる」ことで大きな劇場でも響く声が出せます。 腹と頭を一直線にして、腹から出てくる声を、頭のつむじ辺りにぶつける感じで発声します。 なので、遠くに届かせようと斜め上を向くと出来ません。 ちょっと分かりづらいかも知れませんが、習慣的に練習をしていれば何となくつかめると思います。 出来るようになると5人ぐらいで輪になって「アー。」というだけで空気が震えるのが感じられるようになります。 次に、妙に長く息が続くのは肺活量です。 これは毎日走ることや泳ぐことで鍛えられます。 他の鍛え方もあるかも知れませんが、新劇系の劇団はみんな走りまくっています。 きっとこれが肺活量を鍛える一番の近道なんです。 何より、一番重要なのは「気持ちを入れること」です。 自分が本当に面白いとき、どんな笑い方をするのか、息が切れるほど笑ったとき、どんな呼吸をするのか、それが基盤になります。 誰かのまねではなくて、自分の笑い方をしないと、幾ら発声を練習してもお客さんには「笑っている人」にしか見えず、「楽しい様子」をお客さんとシンクロすることは出来ません。 例えば普段、「きゃっははは!」と笑う人が「は、は、は!」と無理をして笑うと、 最初に「H」という抜ける音が来るので、第一声で息がほとんどなくなってしまう、ということも起こり得ります。 慣れた笑い方のほうが絶対いいです。 いつもの笑い方を自己分析して、それプラス発声法や肺活量が付随すれば、素晴らしい「笑い」の表現が出来ると思いますよ。 偉そうにすいません。自分も舞台に立つ人間なので、精進している最中です。お互い頑張りましょう。
その他の回答 (1)
- hitomi-mom
- ベストアンサー率0% (0/1)
素人の投稿ですが… やっぱりそれは、基礎の呼吸が必要だと思います! 腹式呼吸でお腹にいっぱい空気を溜めて 出すことですかね… 腹式呼吸の練習などもあるので、練習してみてください!