• ベストアンサー

演技上手って?

今高(1)で部活でミュージカルをやってるものです。 演技をしてて、最近上手くいかないので質問させていただきました。 まず演技が上手いというのはどういうことなんでしょうか? 「○○は演技が上手いよね?」 とか言ってる子がまわりにいます。 わたしもその子は上手いと思います。 でも上手いというのはどういうことなのでしょうか? 演じる役になりきれてる?自分にはそれしか思いつきません。 私もそういう部活に入ってるからには、やっぱり演じるということは上手くなりたいです。 今、周りの子を見ていて、自分が上手くない方であるのは結構分かります。 でも、どうすれば上手く演じれるかが分からないんです!!! 今までの台本を通してみたり、いろんな舞台やDVDを見たりも少しずつしてるのですが、分かりません。 やってる量が足りないのでしょうか?? それとも質なのでしょうか?? 発生の仕方が悪い?表情がわるい?台詞回しが悪い?動きが悪い? 私の場合、普段、演じる時にいつの間にか緊張して軽く恥ずかしがってしまいます。 人に話す時とかも、行動する時とかも何かしら迷っていて、そんなところも演技に出てしまうこともあるのではないかと思います。 もっと、しっかり自分の考えをもって、思ったことをすぐに行動に移せる人にもなりたいな。と思います。 なんだか質問が漠然としてしまってすみません。 演技以外の話も交えてしまいました。 でもお答えいただければうれしいです。 特に経験者の方にお聞きできればいいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68947
noname#68947
回答No.3

あまり演技の経験があるわけではないのですが、演劇は好きでたくさん観ている者です。 ご自分が一番わかっているのではないでしょうか。恥ずかしさが少しでも残っていると、観ている人にそれは伝わってしまいます。 恥ずかしさを緊張感に変えることが出来れば、演技もかなり変わると思います。緊張というのもいろいろあると思いますが、人に観られているということに対しての緊張と、失敗できないぞという緊張とはかなり違うと思います。 また、“役になりきる”のではなく“その役の人生を生きる”ことが大事だと思います。演じる役が実在の人物ならなおさらですが、作り話の中の主人公だとしても、その役は生きていると思います。生きていなければ作り話さえ出来ないはずです。 その人が今までどんな人生だったのか、何を思って生きてきたのか…。もちろん、確実につかむことは出来ません。ですが、自分なりに考えてみることでその役に対して(いくら悪い役だとしても)愛着がわくと思います。 自然な演技が出来るようになるって、まずその役を好きになれるかどうかだと思います。 最後に、私もいろいろな舞台を見ますが、舞台初挑戦の方の演技とベテランの方の演技は違いがあるように感じます。ベテランの方は目の奥でも演技をしています。 いいものを魅せたいという想いが強ければ強いほど、演技は自然と輝くものになるだろうし、観ている人も引き込まれていきますよ。

その他の回答 (3)

  • harukarin
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.4

一応現役演劇部員の高1です。 うちの部活で「上手い」と言われている人はみんな恥を捨てています! だから私も見習って、恥を捨てて頑張ろう・・・!!と、思っては見るんですけどなかなか難しい。。。 そんな私が今やっているのは、一日中できる限りその役になって考えてみるという事です。 周りの環境が全然違う人の思考を考えるのは大変ですが、割り切って一からその役の人のキャラを勝手に決めて、あるときその役の人ならどう思うんだろう?と考えます。 例えばテレビを見ておもしろいと思ったときに、「この役の人はこれをおもしろいと思うかな?」みたいなカンジで。 あと、これは「演技が上手い」友達がやっているそうなのですが、 その役のイメージに近い実際にいる人を思い浮かべて、その人のように演じるんだそうです。 身近な友人から芸能人まで様々なヒトを当てはめて考えるそうな。。。 あんま参考にならなさそうな回答ですいません;;;

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 答えは出ているじゃないですか 軽く恥ずかしいんでしょ なりきるってことはもちろん恥ずかしいことです 私も恥ずかしい役をやりました でもね、演じている側が恥ずかしがっていると 見ているほうも恥ずかしいんですよ だから、割り切って役に乗り移るしかありません まず一番重要なのは 台詞を覚えること それも、自分の出るところだけじゃなくすべて 明日、先生から質問者さんが主役を代わりに屋って頂戴 といわれても大丈夫なくらいに しっかり頭に入れてくださいね 何で覚えるかというと 芝居には一連の流れがあります そして本には筋がありますので それを理解するためには全部覚える必要があります そしてもう一つは最初の話では無いですが 当日、誰か倒れても良いように いやいや、冗談じゃなく興奮してくると具合悪くなる人もいますので (私は必ず前日、止まらないほどの鼻血出していましたし) その次にすることは 動きを付けていきます 話しが理解できていれば、自然と動いていけるはずです 流れがわかっているから、どちらから誰が来るのか 次に何があるのかわかっているからです どんなキャラクターなのか自分の役を理解していますよね? その状態って、裸のままの木なんですよ 自分の想像で葉を付けたり 花を咲かせたり、実をつけたり 時には鳥や蝶が来てくれるようにするためには 自分の想像力で役柄を輝かせていかなければなりません その輝きがお客様をひきつけることになるんです それが演技上手なんです 役を輝かせるための引き出しを どれだけ持っているのか プロの役者さんで 俳優さんでも女優さんでも同じような役柄しかやらない役者さんっていますが その人ははっきりいって大根ですよ 話がそれましたが 何しろ自分が上手くなりたい!と思ったときが 上達する時です 前向きに頑張って

  • toganoyua
  • ベストアンサー率30% (48/155)
回答No.1

役者というより、演出メインの裏方担当だった者です。 その視点で、となりますけど、解答します。 演技がうまいって言うのは、ひとよりけり、だと思います。 だけれど、何か人を引きつけるモノがある人が、上手い人なのだと思います。 あと、量をやろうと、平田氏に稽古をつけてもらおうと、一昼夜でうまくなりません。 すこしづつすこしづつの積み上げが、輝きをもたらすのです。 それに、今高一ということは、今度のが、初舞台と言うことでしょうか? それならば、先輩の胸を借りるつもりで、やることをやるといいですよ。 あと、どんな端役だろうと、その台本に置いては端役だろうと、その人にとっては、その人の人生の一端なんですから、劇中出てくる以外は、どういう人か作るのもありですよ。 纏めるなら、今は、焦らない焦らない。 初めの舞台から、ガチガチだと、更にダメな感じになってしまうよ。 だから、焦らないで。 先輩に相談するのもありです。 参考になっているか微妙ですが。 また、聞きたいことがあればどうぞ。

関連するQ&A