• ベストアンサー

もう好きじゃない、、、?

一年近く付き合っている彼がいますが、最近彼に対しての自分の気持ちがよく分からなくなってきました。 一週間ぐらい会ってませんが会いたいという気にならないし、どうしてもメールや電話も自分からしようという気になれないのです。たまに電話をしていても前のように楽しく会話ができません。 こういう自分の気持ちを彼に話してみましたが、彼は“会いたいとか思ってるのはオレだけなの?じゃあオレの気持ちはどうなるんだ?”と言われました。 その通りだとおもいます、、、今はとりあえず、私がまた会いたいと思えるまで待っててもらっていますが、そんな気持ちになれる自信がありません。 自分でもどうしてこうなっちゃったのか分からなくて困惑しています。 これから私はどうしていったらいいんでしょうか?気が乗らなくてもあったほうがいいのかなぁ、、、 もし同じような心境になった方がいらっしゃったらアドバイスしていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.4

NO3の方の意見に賛成。 「好き」でいることを求め続けるのではなく、尊敬とか情とかも大事な感情ですよ。 恋心はどんどん変化しています。 恋→愛→親しみ→情→義理。 あと、ここのアドバイスで最終決定しないでくださいね。 我々よりもリアリティに生きている彼氏とあなたの問題なのですから。 こんなところで知らない人の意見受けて分かれたり、つきあい続けたりしたら 彼に失礼ですよ。がんばれー!

Ran-tan
質問者

お礼

遅くなってごめんなさいm(._.)mこの場を借りて皆さんにお礼を申し上げます。 いろいろ考えた結果、彼と一度あって話し合うことにしました。 自分の気持ちを全て話し、それでも好きだと言ってくれる彼に、あぁやっぱり私は彼じゃなきゃダメなんだと気づくことができました。もっと彼を好きになりたいと思えるようにもなりました。 これからも色々あると思うけど乗り越えていけたらすばらしいですよね♪ 本当に皆さんアドバイスありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gaaa-
  • ベストアンサー率12% (14/109)
回答No.3

Ran-tanさんが会いたいという気持ちになれなかったり、 電話をしていても前のように楽しく会話が出来ない。と 悩むのはよくある事。みんな誰しもが経験している事だと思いますよ。 簡単な話、ただのマンネリだと思いますよ。 お付き合いが長くなれば、必ずこういう時が来ます。 付き合った当初は好きで好きでしょうがない。という気持ちがあるのは当たり前 ですが、そんなの何年も続くわけありません。全くなくならなくても、 だんだん薄れて行くものです。 じゃぁ、なんで別れないのか。っていうと、相手を尊敬しているから、 一生のパートナーとしていたいって思う。彼から色々なことを もっともっと学びたい。っていう気持ちと、後は、フィーリングが合う ってことでしょうか? もし、今の彼がRan-tanさんにとって尊敬できる、何でも分かりあえる人であるのなら マンネリを解消すればいいだけの事ですよ。 デートの回数を増やしてみたり、行く場所を変えてみたり、 チョットのことで解消できる事ですから、やってみてください。 でも、彼が一生のパートナーではない。と分かった時はいい別れの 機会です。これを乗り越えて大きく成長できるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miunana
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

以前、4年付き合った彼に今のRan-tanさんと同じような感情を持った覚えがありあます。 当時21歳だったかなぁ~  私の場合初めて付き合った彼ということもあって、「もっと他の世界を見てみたい 」という感情と、そのまま当たり前の様に付き合い続けてその彼と結婚してしまっても良いのか? という感情とが重なり、結局その彼とは別れてしまいました。 その後、素敵な人と出会い、恋愛も何回か繰り返しました。 恋愛の始まりはいつもドキドキして苦しいし、その人のコトを「もっと知りたい、もっと会いたい、もっと一緒にいたい」と思えるし、別れる時にはやっぱり辛い思いもたくさんします。   私の場合は、彼が囲っていた殻の中から出ることで、いろいろな世界を見て視野を広げてさまざま人との交流がもて、自分自身が大きく成長できたと思っています。 また、彼から離れることで、彼の良さも凄く分かりました。  やっぱり、恋愛も結婚も“一番の大好き”な人としたいですよネ!  好きでもない人と「責任」みたいな感じでいつまでもダラダラ付き合っているのも相手に対して失礼だと思うンです。 もし、「好き」以外の感情で「この人には私がついていてあげないと・・・」 とか、そんな感情を持てる人なら様子見でもイイと思いますが。 どうでしょう??

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.1

あぁ、私は冷めてしまったのかなぁ・・ と思ってる頃に、急に相手から別れを切り出されて「あ、違った、まだ好きであった」 事に気づいた経験があります。性格にもよるので一概には言えませんが、後悔だけはしないようにしてほしいですね‥。気がのらない‥と相手にいえる人は、後で気分を盛り返す事があるのですが、そういった事を言わない人は、人知れず悩んで、決心してから言うものですから。 気がのらないのは何故でしょう? ケンカが増えた、彼の態度が変わった、そういった事なら、その前にあなたの態度は変わっていませんか? つきあいが長引けば、それだけ相手に頼ったり、気を抜いたりしがちです。信頼していって理解していくと、わかるだけに甘えがちです。付き合いだした最初の頃なら考えられなかった事を今はしている・・そう思える事はないですか? いて当たり前ではないんですよね。 一人でいると、時間は全部自分のものだし、自由もききます。でもそれよりもっと大きなものを手に入れた喜びを、最初の頃って持ってたのじゃないでしょうか? それでもやはり、彼じゃない、この人じゃない・・ そう感じてしまうなら、別れるしかないと思いますが。もう一度じっくり考えてみて下さいね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A