- 締切済み
名前を付けて保存について
PCは、XPです。 現在、外付けポータブルハードディスクを3つつないでいます。ディスクG・H・Iです。この3つは、保存の内容の種類別に分けています。 Gディスクの作業の文章を、名前をつけて保存する時に、Cディスクのマイドキュメントが開きます。 Hディスクの作業の文章を、名前をつけて保存する時にも、Cディスクのマイドキュメントが開きます。 Iも同じです。この時に、仕事の効率を良くする為に、ディスクトップにGHIのショートカットを置いていますので、名前を付けて保存するの時に、保存場所が、マイドキュメントではなく、いきなりディスクに保存するがでてきて、ディスクトップでGかHかIのショートカットを選ぶように出来る方法はないでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
なんたる手続き型OS とでも言うんでしょうか… オブジェクト指向がもてはやされた二十世紀末 テンプレートファイルというアイテムが使われはじめました。 作成するファイルの仕事の内容が違うとしたら それぞれに違う定型の部分があるのではないかと思います。 そういう雛型を、それぞれの保存フォルダーに置いといて その雛型(テンプレートファイル)を新しいファイル名で複製する。 で、これをダブルクリックして編集すると、保存する操作を行なう時点で 既に、保存する場所も決まっているので、わかりやすく、ミスが防げる。 TODOとして、とりあえず書かなきゃならない書類を 先に空同然ファイルで作っといたりもできる。 文書を作るからワープロソフトを動かす。これが手続き型。 呪文を唱えたら机に原稿用紙が現れるような、特異な作業手順。 原稿用紙をとりだしたらワープロソフトが動く。これがオブジェクト志向。 より実社会の感覚に近いインターフェイスと言われたものです。 こういうオブジェクト指向をOS自体に備えた例もいくつかありましたが Windowsは積極的にそういう考え方を推し進めてくれませんでした。 (新規書類作成時にはオブジェクト指向では考えられていない) 使いづらい操作系は、根本的に違う考え方で解決できることがあります。 Windowsは時流にのってシェアを掴んだから成功したOSで べつに、GUI環境のなかで一番優れていたわけではありませんので、はい :-)
下記フリーソフトで「名前を付けて保存」ダイアログの左側のメニューを変更してみてはどうですか? フォルダパスをドライブに指定すればとてもラクになると思いますよ。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se270852.html
お礼
ありがとうございました。ソフトを利用しないと無理なのでしょうか?出来れば、ソフトのダウンロードではなく、パソコンの設定では出来ないでしょうか
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
回答になってませんが、マイドキュメントの中に G, H, I ドライブのショートカットを作ってしまうというのではダメ?
お礼
ありがとうございます。気がつきませんでした。
お礼
ありがとうございました。ドライブごとに仕事の内容が違うと同時に、ドライブの中でも、いくつかのフォルダーに分けて、仕事の内容が違い、雛形(テンプレート)を作ってということが、なかなか難しいのです。「使いづらい操作系は、根本的に違う考え方で解決できることがある」という、力強いお言葉、ありがとうございました。