- ベストアンサー
自作PC通の方、お願いします!
この度仕事用にとメ-カ-製PCをやめ、ショップブランドPCを新たに購入しました。 ココの→http://www.arkjapan.com/ajpc/ajKDU120.html FDDを古い機種から流用するため、認識させるようにBIOSを初めていじったり!?と「プチ自作」気分が少し楽しい今日この頃です。 そこで自力ではどうしてもわからないことがあるのでどうぞよろしくお願いします。 HDDなのですが20GBがついています。 Cドライブ20GB、Dドライブ0GBとなっているのですが、Cドライブだけにすることは簡単なのでしょうか? 必然的にCDROMドライブもEからDドライブに変更希望です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- master-3rd
- ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.2
- 森野 クマ(@Wingard)
- ベストアンサー率18% (19/102)
回答No.1
補足
なるほど! 二つに区切ってる意味があるんですね~ ところで これまた流用なのですが 古いPCのHDDも移植することは可能なのでしょうか? 3.2GB(Ultra DMA/33) これまた古い機種でして〔FMV-DESKPOWER MVII265〕もとからCドライブとDドライブの2つのパーティションに分かれています。 あとOSはXPです!