- 締切済み
短大について
はじめまして、現役の受験生です。 第一志望は東京家政の児童学科なのですが、滑り止めとして短大の保育科も受験しようと思っています。 しかし友人や先生に相談したところ短大は行く意味無いと言われてしまいました。 もう受験も近いので今更変更する気は無いのですが、東京家政の短大は行く意味が無いのでしょうか・・・ あと、別の滑り止めで東京成徳も受けようと思っているのですが実際の評判はどうなのでしょうか。他の掲示板の評判を見たところ、あまり良くなかったので・・・ こんな質問しているぐらいなら勉強しろって思われてしまうかもしれませんが、すごく心配なのでどうかご意見お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chou--chou
- ベストアンサー率54% (13/24)
児童教育・保育系の大学等は、大学・学部・学科・専攻によって取得できる資格が異なります。 例えば質問者さんの志望である東京家政大の児童学科では、 専攻によって幼稚園教諭1種免許と保育士資格、または幼稚園教諭1種免許と小学校教諭1種免許が取得できることになっています。 対して短大の保育科では、保育士資格のみを取得できることになっています。 「保育士の資格だけでいい!他は絶対にいらない!」と思ってらっしゃるのなら短大の方に行くことになっても構わないかもしれませんが、 現在の保育士の現状を考えますと、幼稚園教諭の免許も持っていた方が断然有利だと思います。 (少子化のため、幼稚園と保育園が一緒に開設される「幼保一元化」というのが進んでいまして、 その場合、両方の資格を持ってる人しか採用されない場合も多いんです。) また、短大は2年間しかないので、実習や実技の練習、就職活動などを考えると、あまり他の事をやる余裕がないようです。 大学では卒業に必要な単位も2倍になりますが、その分、専攻する分野以外の教養科目なども多く受けることができます。 就職や昇進、給料などについても、短大卒よりも大卒の方が有利になることもあります。 そのようなことを踏まえて、先生などは「短大は行く意味ない」とおっしゃってるのではないでしょうか?? ただ、短大を卒業した後に大学の3年次に編入する方法や、単位を追加取得して大卒と同じ「学士」を得る方法もあります。 例えば東京家政大の短大から東京家政大の児童学科に編入することもできます。(もちろん編入学試験はありますし、募集人員は「若干名」です。) 最初から大学に行くよりも少し困難な道にはなりますが、短大に行ったからもう他の資格が取れなくなる、というわけではありません。 なので、あまり心配はいりませんよ。 「今更志望を変更する気はない」とのことですし、今はひたすら勉強に専念してください! がんばってくださいね。