ベストアンサー モンキーの慣らし運転 2008/01/11 21:16 HONDA モンキー50CCを75ccにライトボアアップしました。エンジン載せ替えは何度かした事ありますがボアアップをしてみたのは初めてです。慣らし運転の、注意点を教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Bugs ベストアンサー率33% (5/15) 2008/01/11 22:00 回答No.1 数年前にボアいました。 注意点は、新車のバイクと一緒です 急加速 減速 回し過ぎは×ですね。 オイルは、最初の時は早め(500)に変えて下さい。 それとオイルは、安物(ホームセンター等)は、やめた方がいいです。 私の場合、300キロ位でフルに回しましたが 問題なしで去年売却しましたが、12000走りました。 問題なしでしたよ。 参考までに 質問者 お礼 2008/01/11 23:00 ありがとうございます。 よくわかりました。 参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) Andou000 ベストアンサー率0% (0/9) 2008/01/11 23:53 回答No.3 基本、カブ系のエンジンですから200~300km程度の ちょっとした、少距離でもいいかなと思いますよ、です が、キット次第では大人しく走るだけで特別慣らしは いいんじゃぁないかという人も居ますけどね、友人の 死蔵品だった武川のキットは200kmで十分だったです ね。 縦型エンジンが個人的に好みだったので即売したけど。 質問者 お礼 2008/01/12 09:12 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#66624 2008/01/11 23:45 回答No.2 新車の慣らし運転と同じ要領でいいです ちなみに今後ビッグキャブやハイカムの話が出ると仮定してそれらも新車同様でいいです メーター類はタケガワの汎用メーターでいいです マフラーは無改造をお勧めします 過去にカブ、モンキーのエンジンをボアアップやらなにや色々やっている人のQAがあるのでまずそれを検索して事前調査してから質問してください 同種の質問は非常多いのですぐに見つかります もうボアアップの時代ではありませんよ FI化をお勧めします ボアアップよりハイパワーのROM交換の方がはるかに簡単な上に出力アップや燃費向上が見込めます 質問者 お礼 2008/01/12 09:11 ありがとうございます。よくわかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A モンキーをボアアップした場合の性能の変化 ノーマルのモンキーの性能は3.1PS/7500rpmなのですが75ccにライトボアアップした場合、最高出力を得られる回転数は何回転になるのでしょうか。 ボアアップするとノーマルより回らなくなるとか聞いた事あります。 参考資料みたいなものはありませんか。 HONDA モンキー ボアアップ車 HONDA モンキー のボアアップ車で「125cc」「105cc」「88cc」クラスがあるようですが、あの小ささで、125ccは危険だという評もあります。加速すると後方にバックドロップするかもしれないという評も見かけました。 しかし、モンキーはそれなりのおもしろさと魅力があります。実際のところ危険度はどうなんでしょうか?お詳しい方お願い致します。 金城 モンキー? 中国製のモンキーみたいなバイクを友達から あずかり。できるだけ安くボアアップしてくれと 頼まれていますが モンキーではないので少々困り気味・・・。 エンジンも中国製で、3速、12Vです。 モンキーなどの75ccボアアップをかんがえているのですが可能でしょうか? 車体番号も当てにならないので適合するかわかりません。 モンキーでも、ボアアップの種類がいくつか あるので分かる方いませんか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 今、50ccのモンキーに乗っています。 今、50ccのモンキーに乗っています。 エンジンはノーマル、キャブ純正?、パワフィルって感じです。 最近坂道を登るのに力が足りなくスピードが出ないため、後ろに車が渋滞してしまいます・・・ 小型特殊免許は保持していますので、それを前提に質問を聞いていただけたら嬉しい限りです。 先ほどはなした、力とスピードの問題を改善しようと これから自分で改造をしていきたいと思っています。 資金があまりないのである程度安く済ませたいと思っています。 今、改造しようとしている点は、 まず、75ccのライトボアアップ&スプロケの交換&ビックキャブへの交換を 考えています。強化クラッチやブレーキ強化はとりあえず今はしない予定です。 スプロケのサイズとビックキャブのセッティング方法がよくわからないのでアドバイスを 貰えたらなっと思っています。 また、ボアアップをするにあたって、ここをこんな風にしたらもっと良くなる! ということがありましたら教えていただきたいです。 今回がボアアップ初になりますので、わからないことだらけで申し訳ありませんが わかりやすく教えていただきたいです。 モンキーを黄色ナンバーに 普通の50ccのカブをボアアップするなり90ccエンジンに載せ換えるなりして二種変更して乗っていてもカブにはもともと90ccの型が有りますので特に目立つ存在にはなりませんがモンキーをボアアップして二種変更して乗るともともとモンキーには二種の型が無いので黄色いナンバーを付けて走っていると目立つので警察から改造車の恐れありと目を付けられて止められたりされる事が多くなるとかその様なありませんでしょうか。 フェンダー先の白と後ろの三角マークはちゃんと付けます。 前回質問のリトルカブはやめてモンキーにしました。 モンキーでは二種化しても二人乗りする気はありませんしできません。 モンキーの限界排気量 モンキーの車体で出せる限界の排気量ってどのくらいなんでしょうか? ちなみに私はボアアップで120ccにしてます。 たまにエンジンを載せ変えてる人もいるのでそういう場合も含めてモンキーの限界を教えてください。 モンキーノーマルマフラーの対応排気量は? 12Vのモンキーノーマルマフラーは後端排気口の先端の内径が12~13ミリしかないのですがエンジンをボアアップした場合、何ccぐらいまでのボアアップに対応できるでしょうか。72,75,80,85,88cc? それとも50cc超えたら使えませんか。キャブはPC18にしてパワフィル付けるつもりです。 お願いします。 モンキーのボアアップ あまりに初歩的過ぎるのか、サイトを見てもよくわからないので質問させてください。 モンキーを75ccにボアアップして乗るためにはボアアップキット購入のほかに何をすればいいのでしょうか。 また75ccボアアップで総額いくらかかるかも分かればご教授願います。 2001年排ガス規制モンキー ボアアップについて 排ガス規制後のモンキーを85CCぐらいにボアアップしようとおもっています。規制前のものは、やったことがあります。ディトナなんかのカタログなんかでは、マフラーなどが、規制後には仕様不可などとあります。いったいどこが規制前とちがうんでしょうか。また規制前のものと規制後のものとでの、ボアアップ時の相違点、注意点など知っている方いらしゃいましたら、教えてください。 カブの慣らし運転 HONDA リトルカブ50CCの慣らし運転の、注意点を教えてください。壊れるまで乗るつもりでいます。 HONDAモンキー 純正パーツ HONDAモンキーを製作しようと思っていたのですが、HONDA純正の50ccエンジンとバックミラーの部品が不足しています。 どこで手に入るでしょうか? できれば、購入できるサイトや、宮城県内でのバイク屋を紹介していただければうれしいです。 よろしくお願いします。 関東のモンキーの値段 関東のモンキーの値段 中古でモンキーを探してますが、10~13年前で諸費用込みで安くても14~16万 のものが多いですが、こんなものですか? 変更しててもマフラー、エアーフィルターくらいです。 また、これくらいの年式のモンキーって寿命はどうなんでしょうか? タンク内サビやエンジンの寿命など・・etc 二種登録したいため、買ってしばらくしたらライトボアアップくらいは考えております。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム モンキーのボアアップ モンキーのボアアップキットのお勧めを教えてください。また、ボアアップ時の注意などありましたらお願いします。 二種のモンキーでツーリング 以前カブ90で片道150キロの一泊ツーリングに行った事があるのですが一般国道主体走行で尻が痛くなった程度で特にそれ程支障は感じませんでした。 それで暖かい季節になったら今度は75ccにボアアップした二種のモンキーで同じルートを走ってみようと思うのですが、カブと違ってかなり車体が小さいのですがモンキーではボアアップしたとしてもツーリングではかなり疲れるのでしょうか。 それともあんまり支障ありませんか。 ボアアップしたモンキーで登録は? 当方,ボアアップして88ccのモンキーを譲りうけました.前オーナーは50ccのまま登録していたらしいのですが,僕はちゃんと88ccは88ccで登録したいと考えています.どのような手順を踏めば登録できるのでしょうか?どうかよろしくお願いします. モンキーのスポロケ交換 現在モンキーに乗っています。 スイングアームを12センチのロングに交換しようと思ってます。 ノーマルのスポロケからスピードアップを考えて交換しようと思っています。交換にあたり、最適の組合せをご伝授下さい。又、注意点もお願いします。エンジンは、85ccにボアップしています。チェーンの長さも同時に教えてください。 モンキーのマフラーをかえたら・・ モンキーのマフラーを変えたら、加速」、最高速が遅くなりました。 50CCなんで、もしかしたらマフラーがそれ以上のもの対応かも・・(武川のダウンマフラー(モンキー用とは書いてあったのですがオークションで買った中古なので・・・)) このまま走ったら、トラブルが起きるのでしょうか? あと、速度をもどすには、ボアアップ以外に何か対策はありませんか? お願いします。 モンキーの慣らし運転 モンキーの慣らし運転のことで、質問をしたいのですが、最高出力(kW[PS]/rpm) 2.3[3.1]/7,500、最大トルク(N・m[kg・m]/rpm)3.1[0.32]/6,000とカタログの スペックに書いてありますが、何回転くらいで、走ればいいのでしょうか?バイク屋 の人に、慣らしだからといって、あまりにもゆっくりと走ると、かえってエンジンに よくないと言われたのですが、その加減がイマイチ理解できていないのです。よろし くお願いします。 モンキーのボアアップについて。 初めまして。足代わりにかわいいバイクが欲しくて、モンキーを買おうと思っています。しかし、どうしても50ccというのが気に入りません(2段階右折や30km制限)。 そこで、モンキーのかわいさをそのままにボアアップして、原付2種(?)に変更しようと思います。このときに、燃費や性能にどれくらいの影響を与えますか?燃費などが良くなるとは、思えないのですが、あまりにも悪くなるのなら問題なので。 また、保険&税金などについても、詳しいご解答をお願いいたします。 ホンダ モンキー 原付2種→1種 ホンダ モンキーを2種登録、75ccにボアアップしてました。 最近、ゆっくり走りたいので、純正49ccに付け直しました。 60km/hで、走りたいので、2種のままですが。 これは、違法ですか? よろしくお教えください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。 参考になりました。