- ベストアンサー
64bitコンピュータについて
今のメインコンピュータはノートPCで性能は CPU:Intel Core Duo メモリ:1024(512×2) HDD:60GB OS:Vista Buisiness なのですが、重たいものを処理させると遅さを実感させられます。 そこで自作で作ってみようと考えているのですが、質問をいくつかさせてください。 今64bitが騒がれ始めていますが、そこまで必要なのか考えてもわかりません。 体感速度は32bitの最高クラスよりも目に見えてわかるものですか? また最高に重たい処理をさせても動画を編集したりDVDに焼いたりする程度なのですが、32bitでもスペックを上げれば十分に対処できますか?(できとしたら、どの程度まで上げればよいですか?) 最後に、64bitのコンピュータを自作しようとしたらいくらぐらい見積もっておいたほうがよいでしょうか? 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
編集処理が遅いと感じられる原因をいくつか ・メモリが1GBしかない Vistaで動画編集をするなら2GB以上をお勧めします ・HDD容量が少ない 動画編集をするということは恐らくHDD内に開き領域が少なくなってきているのでは?あまりHDDの中にデータを詰め込んでしまっても動作が遅くなる場合があります。 ・動作クロックがわかりませんがCPUのパワー不足 他の方が仰るように動画編集はCPUパワーが物を言います。正直なところノートPCに載っているCPU性能では不十分です。 動画編集をサクサクしたいのであればパワーのあるCPUを積んだデスクを(他のパーツはCPUの足を引っ張らないくらいの性能で)買うしかないでしょう。(ノートでのパーツの増設、変更は難しいので) あと64bitOSに興味がおありのようですが、64bitOSに移行したから動作が速いなんてことは全くありません。 確かに64bitOSにし、ハードもかなりごっついものにするのなら話は別な場合もありますが今お使いのPCでOSを入れ替えても処理速度において全く差は無い上に対応ソフトが少なくなり更に扱い辛くなります。 64bitのPCを自作する上で注意すべきことは何もありません。普通の自作と同じです(現行製品は全て対応しているので問題はありませんがもちろんCPUは64bit対応製品を購入しなければなりません)むしろ注意すべきは自分の使用するソフトウェアや周辺機器のVista 64bitへの対応状況です。
その他の回答 (6)
- AthlonXP
- ベストアンサー率20% (190/919)
OSをVista Buisinessの64ビット版を買っていれたら 64bitマシンになりますよ. 64bitは早くなりません. 極端なことをいえばメモリを4GB以上積めるだけがメリットです. 処理速度はソフトが対応すれば早くなります. 64bitPCを使うには64bit対応のドライバも必要になります. まだまだソフト、ドライバが少ないので 64bitマシンは一般的には普及しておりません.
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
現在お使いのノートPCの詳しいスペックはわかりませんが デスクトップ自作で全く同じ仕様には出来ないので 単純な比較になりますが・・・・。 Vistaは、2GBは積んだほうが良いように思います。 XPなら現状でも(人によりますが)充分です。 現在の使用状況でスワップが発生していれば重く感じるでしょう。 (常駐物、アプリのインストール数、使用状況により違う) タスクモニター等で物理メモリの使用状況をご確認下さい。 足りない場合は、増設で対処すればいいです。 スワップが発生していれば、デスクトップでも重くなりますが ノートは、HDDの回転数、記録密度、キャッシュがデスクトップ に比べ劣っているので、余計に重く感じるのが普通です。 デスクトップはHDDの増設により、作業フォルダを別ドライブに 割り当てできることもあります。 Adobe Illustratorや動画エンコードソフトは、別ドライブに 作業フォルダを設定するよう促す場合が多いです。 64bit云々は、アプリが対応していないと意味がないですし 現状、32bitが主流なので対応アプリが少ないです。 グラフィックスを強化(ノートは無理)してもエンコード 処理速度は変わりません。主にCPUに依存します。 重い動画が快適に再生できるようになるのは事実です。 現状のまま、XPに落とすことはドライバー、サポート外 を考えることお勧めしませんが、同じような環境なら XPでデスクトップの方が快適ではないでしょうか? 予算的には、ショップPCの8~9万前後で充分だと思います。 できるだけCPUサポートが広いM/Bのものがいいでしょう。
- celica182b
- ベストアンサー率40% (279/690)
現状64Bit版OSの導入メリットはメインメモリを大量に積めることくらいです。 なにぶん、64Bitに最適化されたソフトがないのが、主な理由です。 私自身、64Bit版Vistaを4GBメモリで使用していますが、 2GBで使っていたときと速度面での変化は皆無でした。 >動画を編集 ほとんどCPUパワーが物をいいます。 高速かつマルチコアで、マルチコア対応したソフトを使えば早いです。 >64bitのコンピュータを自作 OSの差だけです。 CPUは64Bit対応済み、その他基本パーツも64Bitとは無関係なので あまり問題にならないと思います。 結論的には、32Bit版OSを買って無駄と承知で4GBのメインメモリを積む というのが現状での最適解かもしれません。
- uskt
- ベストアンサー率49% (361/733)
私は自宅のパソコンは、デスクトップ64bitマシンです。 デュアルコアCPUを2つ搭載し、メモリは8GBにしています。 私自身はそれほど重い処理を頻繁にしているわけではないので、あくまで実感としての感想なのですが、職場のメモリ2GB積んだデスクトップ32bitマシンと比べて、非常に操作が軽いとか速いと感じたことはありません。 ただ、ノートだとグラフィックのチップセットなどが貧弱なものが多く、HDDも転送速度が遅いようで、同じ程度のメモリとCPUでも、デスクトップに比べて重く感じることがあります。 64bitでは、利用できないソフトウェアも、まだ(まれに)あるので、現状のスペックを拝見する限りでは、Vistaではメモリは2GB以上あったほうがいいと言われていますし、やはりデスクトップで32bitOSで、メモリやグラフィックなどをハイスペックにしたもので、体感的には十分改善されるように思います。 以上、ご参考までに。
- crows-will
- ベストアンサー率40% (6/15)
正確には、64ビットのほうが早いのですが、実際問題として、32ビットに対応したアプリケーションがほとんどですので、64ビット版を使ったとしてもそれほど早くなることはありません、それに加えて64ビットに非対応なものも多いので、特別な理由がない限りは32ビット番でいいと思います。
- crows-will
- ベストアンサー率40% (6/15)
32ビットosと64ビットOSで性能が変わることがあるわけではないのですが、メモリの搭載容量が32ビット版では最高4GBなのに対し、64ビット番では128GBとメモリのメモリの搭載容量に大きな違いがあります、ネット上の話によると3~3.5GBしか32ビット版では認識しないということなので、メモリを4GB以上つむつもりならば64ビット版にしたほうが良いかと思います。
お礼
さっそくありがとうございます。 OS自体で性能が変わらないということは、メモリの大きさが同じなら処理能力(速度)は同じってことですよね?
お礼
ありがとうございます。 参考になります!
補足
どの程度までスペックを上げれば動画処理でも重たくならないのでしょうか?