• ベストアンサー

看護専門学校受験について。

高校2年で看護専門学校への進学を希望している者です。 学校は高校入試のレベルだと偏差値60~62辺りの学校に通学しています。 昨年の模試では、受ける学校がAとB判定でした。 色々なアドバイスを受けて、夏期講習や冬期講習のみを予備校で受けながら基本的に独学で受験しようと考えています。 一応心配なので5校ほど受けてみようかと検討中です。 私は数学と英語が苦手です。何かお勧めの教材などがあれば教えて頂きたいです。数学に大しては、昨年の模試では40/100(点)だったので基礎からやり直したいです。恥ずかしいことに二次関数にいたっては0点でした。坂田アキラ先生の二次関数のものを購入するか迷っています。 英語も基礎から始めたいと思います。 受験科目としては、国語総合,現代文,小論文,面接,英語I,英語III,数学I,数学IAです。 過去にお勧めして頂いたのは以下です。 ・坂田アキラの 医療系看護入試数学IAが面白いほどわかる本 ・医療看護系入試現代文が面白いほどとける本 ・医療看護系入試英語が面白いほどとける本 ・入試漢字マスター1800+ (河合塾SERIES) 坂田アキラ先生の本に関しては、インターネットで購入しようかと思っています。その場合、問題集を一冊使うとしたらどのような本がお勧めかも教えていただければ幸いです。過去に青チャートとのご意見も頂きました。 過去門は紹介されたサイトで7月すぎに購入する予定です。 また非公開に関しては、予備校でのご意見を参考に対策した方が良いですよね。 今年の春中には新宿セミナーの新セミというものに入ってみようかと思いますが、東京アカデミーという予備校も電車で20分くらいの場所にあるので悩んでいます。 小論文などは学校の先生に頼んでみるつもりです。 看護学校を受験された方やする方のご意見などを参考にしたいので、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YES66
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

こんにちはっ! 前回回答したYES66です! 今日、合格しました! どーです?こんなおっさんでも受かりました(笑) 情報が多い社会では、参考書も何もかも疑わしいですね(笑) 僕もそんな風になります。 基本的に看護専門学校ででる問題のレベルはそんなに難しくありません。ただ範囲が広いだけです。どの参考書でも「基本」レベルができれば、80ー90%受かると思いますよ! 頑張って!

sumatori
質問者

お礼

合格おめでとうございます!気になっていたので報告して頂きとても嬉しいです。 参考書や問題集は人よってはそれぞれですが、やはり疑わしいものがありますね。 紹介して頂いた「坂田アキラの 医療系看護入試数学IAが面白いほどわかる本」は読んでみたのですが、とても良かったです。 これから問題にも取り組んでいくつもりです。ご紹介有難うございました! 色々と相談した結果、予備校に通ったままと某看護系予備校で情報をもらい利用する事にしました。 合格する!という事を信じながら今から少しずつ頑張っていきますね。 応援有難うございます。 YES66様もこれからが大変だと思うのでお体にお気をつけて看護師目指して頑張って下さい! 心から応援しています。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

数学は高校1年のとき使った教科書と教科書ガイドを引っ張り出して、初めからやり直すことをお勧めします。用語の意味を頭にいれ、公式の導き方もノートに自分でまとめる。覚えていないところ、わからないところは先生に質問する。 参考書は教科書の内容を理解してからですよ。まずは、教科書です。

sumatori
質問者

お礼

回答者様のご意見は最もですね。現在は教科書を少しずつ見直していこうと思います。 他にも食塩水の問題などは中学の範囲なので、そこら辺は看護医療系の問題集で補っていけばよいのでしょうか。 二次関数については予備校で少し見てもらい前よりは悲惨ではなくなってきました。 また模試も近くなってきたので、今のうちに苦手分野を勉強しておきたいと思います。 ご回答有難うございました。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

2次関数ができないのは、問題です。それほど難しい単元ではないとおもいますが。2次関数の頂点を求めるのに特殊な方法として微分を用いることもできます。普通の方法でできなければ、試してるのもいいでしょう。ただし、マークシートのときはいいですが、記述式で微分積分が範囲に入っていないときは使わないほうがいいかもしれません。

sumatori
質問者

お礼

難しい単元ではないですよね。 やり方がわかっていてもどこかで必ずミスがあったりする事も多々あります。 微分というと今習い始めました。復習をしながら頑張ってみようと思います。 坂田先生の数学IAの内容を単元ごとに買うか、まとめてある看護系のIAを買うかも迷い中です。 過去に予備校でもらった数学IAの二次関数の範囲を見直してみようと思います。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A