• ベストアンサー

どうしたら良いか?

こんにちは。 私は、2年前からある病院へ強迫神経症で通院しています。 しかし、2年経った今現在も症状が良くなったような感じがしません。 現在、休職中ですごく焦っています。 病院を変えた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

僕はもう、30年以上強迫性障害です。長期にわたる病です。特に強迫行為を伴うとやっかいです。焦る気持ちは、よくわかります。今は、少し和らぎ、ずいぶん楽になりました。今昔を振り返ると焦りは、症状を治すどころか、段々、悪化します。(経験上)もういいや、こんなもんだと思い、いいときもあるし、良くないときもあると考えて、クリニックの通院、薬の服用(今は昔と違っていい薬がおおいです。SSRIなど、)していると、やけくそじゃなく、それが現実で、自分だと受け止め、成り行きに身を任せたほうが、早く治っていたような気がします。でも、あなたまだ、2年目ですので、焦りはそう簡単には、消えないでしょうが、焦りをなくす努力してください。焦りで、治るどころか、上記のように、ますます、悪化して、泥沼に、のめりこんでいきます。 多分クリニックをいくら変えても、同じだと思いますがセコンドオピニオンくらいならいいでしょうが、僕のように病院巡りは、止めてください。これも、焦りで、返って悪化する傾向に、はまっていきます。 まあ、今は、調子が悪いが、いずれ、良くなるので、のんびり構えたほうがいいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ramaru
  • ベストアンサー率20% (35/171)
回答No.2

私も強迫で薬をもらって治療しています。 お医者様からは常々、「これは何年もかけて治す病気だから」的なことを言われています。あなたがどのような症状で、どのくらい重いのかわかりませんが、焦って病院を変えたところで治るかどうかはわかりません。もし医師の方と相性が悪ければ病院を変えるのもありですが、あなたの不安な気持ちをとりあえずお医者様にご相談されてみてはどうでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63166
noname#63166
回答No.1

こんにちは。 質問者さんとは違う病気ですが、 経験者です。 自分のお勧めとしては、 「セカンドオピニオン」として 他の病院で診て貰うのはいかがでしょうか? 勿論すぐに病院を変えると言う訳ではなく、 あくまでも意見を聞く程度でもいいと思います。 参考になりましたでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A