※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ページの表示が異常に遅い(Vista))
PCの表示が異常に遅い原因と改善方法
このQ&Aのポイント
友人のPCの表示が異常に遅く、原因として考えられる要素について詳しく調査しました。
速度計測では問題がなく、セキュリティソフトのバージョンアップも行われていましたが、問題は解消されませんでした。
メモリ不足や回線の混雑などを考えましたが、速度計測の結果には影響がありませんでした。改善のポイントがあれば教えてほしいとのことです。
PC初心者の友人のPCの調子がおかしいとの事で私のほうが多少ではありますが詳しいということで、そのPCを使ってみた所ページの表示が異常に遅かったのです。
「友人PCのスペック等」
DELL Dimension9200C
OS:Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)
CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300
メモリ:1G
プロバイダ:eo(ケイ・オプティコム)
速度計測ではかなり早い速度でした。
推定転送速度が5000kB/sec以上でした。
次にセキュリティソフトがバスター2007のままだったので
2008の方がメモリ負担が少ないといことでバージョンアップしました。
IEが悪いのかと思い、確認のためにfirefoxを入れてみて
使ってみたんですが結果は変わりませんでした。
(勝手に変えたのでIEに戻しておきました)
私がわかる範囲で残るのはメモリ不足か(1Gを2~3程度に増設する)
単に、回線が混雑していたか・・・(調べていたのが夕方の5時~6時ごろ)
ですが、時間を変えて何回も速度計測しましたが特に速度は落ちていませんでした。
しかし、あの表示の遅さは明らかに異常です。
私も98・XPと使って来ましたが初体験ぐらいに遅いです。
何か他に改善のポイントとして思い当たることがあれば教えてください。
お礼
大変参考になりました。 ウイルスバスターの設定を見直すよう言って見ます(もしくは私がみてみます) ありがとうございました!