- ベストアンサー
カメラ日和のような写真
雑誌「カメラ日和」などに掲載されているような 全体的に淡い雰囲気の写真を載せてるブログをよく見かけるんですが、 あのようなフィルム写真(機種は様々)は、 プリントをスキャナで読み込んで、補正しているのでしょうか。 普通にDPE店でプリントしてもらうだけでは、あのような写りにはならないと思うのですが。 また、最初から淡い雰囲気でプリントをしてもらっているのであれば、 DPE店に細かく注文をつける必要があると思うのですが、 ネガプリントの場合、そこまでするのは難しいような気がします。 みなさんプロラボで1枚1枚細かい指示を出されているのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あの手の写真はすべて撮影時フィルターを使用して撮影されています。具体的な名前で言えば、ソフトフォーカスフィルター、フォギーフィルターなどです。その上でプリントのときにハイキー気味(少し明るい目)に焼いてもらうとふわっとしたやわらかい感じの写真が出来上がります。またこのようなソフトフォーカス効果を持たせたレンズも発売されています。
その他の回答 (3)
- omo-omo
- ベストアンサー率33% (7/21)
(カメラ日和)を購読したことがないので、上手く表現できませんが、<淡く>は撮影時に技術的に出来ます。逆光気味に撮影すればハレーションを起こして被写体の輪郭に光が回りやわらかくなります。また、フィルターでソフト効果が出るものがあります。 <青く、緑っぽく>はカラーフィルターで行います。デイライト用(通常売られてるフィルム)は光源を蛍光灯にすると緑っぽくなり、タングステン球を光源にすると茶色っぽい仕上がりになります。これは色温度の違いを利用した物です。 しかし、普通のDPEに出すとフルオートで補正処理されてしまいますので、(カラーフィルターを使用していますので無補正で)の注文に答えてくれる店にだすか、プロラボに出すしかないようです。
お礼
フィルターに関する詳しいご説明ありがとうございました。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
デジタル処理のプリンターの写真店ならばある程度は可能でしょう。 見本写真を持参し「こんな雰囲気でプリントして欲しい。」と依頼されれば ご希望に近いプリントに仕上げてくれる可能性はあります。 一眼レフなどフィルターを付けられるカメラならばわざと希望の雰囲気に撮影できます。 ただし、一般の人が使用するネガフィルムの場合、何も言わずにプリントを依頼すると無難な写真に補正されてしまいます。 フィルターによる効果を演出したい場合は、プロやハイ・アマチュアの使用するリバーサルフィルムの使用をお勧めします。 淡く補正のフィルター http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/soft/soft_1/soft_1.htm 色温度(ホワイトバランス)補正フィルター http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/iroonndo/iroonndo.htm 着色系フィルター http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/tyakusyoku/tyakusyoku_1/tyakusyoku_1.htm
お礼
ご回答ありがとうございました。 ネガなのに、どうしてここまで「無難ではない写真」になっているのだろうと 疑問に思ってました。 やはり、プリントの際に注文をつけるのですね。 フィルターに関してもありがとうございました。
- maxmilean
- ベストアンサー率14% (58/409)
趣旨が違っていたらごめんなさい。 一般のネガフィルムではラチチュード?(感度の範囲のことを言ったと思います)が広いので、プリントでの出来を指定するのは難しいようです。プリントをしてから『もう少し濃く』とかはできるようですが。 なので、ポジフィルムの使用をお奨めします。 フィルムによって特性があるので、カメラ雑誌のフィルム特性比較記事などを参考に試してみてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 すみません、質問の仕方が悪かったと思います。 「ネガプリント」と書いたのは、デジカメプリントに対してという意味でした。 デジカメ場合は、あらかじめホワイトバランスなどを指定して撮影できますよね。 ネガ(ポジではなく)を使用していて(フィルムの種類も色々見ました) 全体的にブルーやグリーンがかっていたりする写真は、 後から加工しているのか、元々そのようにプリントしてもらってるのか、 疑問に思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 フィルター+ハイキーの注文なんですね。 フォギーフィルターというのは、初めて聞きました。 チェックしてみたいと思います。