- ベストアンサー
アコースティックギター
アコースティックギターを買おうと思ってるのですが初心者なので一万以下を考えています。SOUND HOUSEにこれから行こうと思っているのですがみなさんのオススメを参考にしたいので詳しい方がいましたら回答お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ギター選びについてですが、初心者だからと安いものを選ぶことはあまりお勧めしません。巷に良くある初心者向け、入門用などとうたわれているギターに関しては、単に安いだけで品質的には粗悪なものが多く、初心者の方に勧められるだけの品質を保っていないものも珍しくありません。初心者だからということを理由に安いものを選ぶのは、あまり良い選択ではないと思います。 これからギターを始めるのであれば、少なくとも3万円以上、できれば5万円以上のギターを選ぶことをお勧めしたいところです。あまりに安いものについては、音程の精度が悪かったり、仕上げが雑なことも多いので、弾き難く扱いにくいものにあたるリスクが高くなります。ある程度以上の価格のものの方が、品質的にも安心感があり、弾き易さの面でも有利なことが多いでしょう。特に、アコースティックギターの場合はユーザーの手で調整するのが少し難しいところも多く、また品質にもごまかしが利きにくいため、もともと素性の良いものを選ぶ方が後々にも有利です。 ただし、予算的にどうしても余裕がなく、貯金などをして後の機会を待つということも難しいという場合には、敢えてリスクを折り込んだ上で安い物で間に合わせるというのもひとつの選択肢ではあるでしょう。ただし、その場合でもきちんとそのリスクを飲み込んだ上で判断することをお勧めします。 なお、10万円前後までの価格帯であれば、ギターの品質と価格はほぼ比例していると思っても良いでしょう。また、このクラスであれば、ブランドネームによる違いや差も出にくいと思います。価格やイメージを基準に選ぶのでも問題は少ないと思います。 ギターの種類やモデルの選定については、やりたい音楽に即したものを選ぶのが良いでしょう。好きなモデルを選ぶのがもっとも良い選択だと思います。また、アコースティックギターとエレキギター、金属弦のギターとクラシックギターとでは、それぞれは同じギター族の楽器ですが、演奏感覚や使われ方の面ではだいぶ開きがあります。弾きたいギターの代用品として別の種類のギターを選ぶことは、あまりお勧めできません。弾きたいギターを選ぶのが良いでしょう。 また、アコースティックギターを弾きたい場合で、アンプを特に使う事態が想定されない場合には、アンプにつなげる機構を追加したエレクトリックアコースティックギター(エレアコ)はオーバースペック気味になるでしょう。また、エレアコはアコースティックギターと比べるとハウリング防止などの問題から生音が響かないように設計されているものも少なくありません。音の良し悪しも気にするのであれば、安いエレアコは非常に不利になる可能性があります。 買い物をする上では、じかに現物に触れて、感触をよく確かめるのが良いでしょう。また、店員さんのアドバイスなども積極的に求めていくのが良いと思います。その意味では、通販などは避け、楽器店に直接出向いて買い物をすることをお勧めします。 ギターを買う際には、アクセサリとして必要な物も揃えると便利でしょう。特に、音程の基準をとるものについては、必ず揃えてください。ギターは自分で調律をする必要のある楽器で、その基準を取るためのアクセサリは絶対に欠かせません。初心者の方には、チューナーが扱いやすいと思います。 あとは、ギタースタンド、ギター清掃用のクロスなどもあると便利だと思います。その他に、ギターの初心者向け教則本などもあると良いでしょう。特に独学の場合であれば、教則本を一冊は手にすることをお勧めします。 なお、最近ギター関連の質問に親指を使わないことを基本とした内容の長文をコピペして回っている方がいますが、そこで紹介されている方法はあまり適切ではない内容を多く含みます。あまり鵜呑みにされないことを強くお勧めします。 弦を押さえる側の手の親指に関しては、適切な位置に配置して活用するのが良いでしょう。親指は手の位置を確認したり、手の位置を安定させたり、弦を押さえる力加減のサポートに利用したり、ネックがぶれるのを防ぐことなど、演奏時に楽器や手を安定させるのに活用できますので、積極的に活用するのが妥当です。逆に、親指の扱い方がまずいと演奏に支障をきたすこともあります。親指に関しては、うまい使い方を探るのが妥当です。 親指を使わないようにするのは、親指を使うことで得られるメリットを放棄するだけでなく、それをカバーするために無理な姿勢を強いられることにもつながります。現に紹介されているやり方では、親指を使わないことをカバーするために、ギターのボディを肘で押して回転させる力を加え、それを弦を押さえる力の支えにするやり方を挙げられていますが、これは特に弦を押さえる側の手を移動させる時などにギターが不安定に動く可能性があり、またボディを押さえる力を常に加えることが姿勢を窮屈にする可能性があるため、適切なやり方とはいえません。使えるものを使わずに無駄に遊ばせ、さらに無理のある妙な姿勢を呼び込むのは、不合理としかいえないでしょう。 ギター本には書かれていないことで、大切な基本というように言っていますが、その物言いに関してもあまり信用しない方が良いでしょう。ギターの教則本は、複数の人間が編集に携わり、ギターを弾くときに適切なやり方を紹介するように書かれています。そのように作られている教則本の中で取り上げられないということは、秘密にされている秘法などというものではなく、単に適切ではないやり方で紹介するに値しないために取り上げられないという可能性も十分にあります。また、本当に大切な基本であるとするならば、数多くの教則本がある中でそのことが取り上げられないというのはあまりにも不自然でしょう(むしろ初心者向けの教則本の多くはネックの握り方について、クラシックグリップとシェイクハンドグリップという2つのスタイルがあることと、その際の親指の使い方について解説していることが多いでしょう)。踊らされないようにすることをお勧めします。 リズム音痴になるという話も、科学的根拠にかける信憑性の薄い話としかいえません。親指を使わないことでリズム感が良くなるということはないでしょう。むしろ、ミュートコントロールなどの面では、その内容で勧められている方法を取るほうが不利になる可能性もあります。 最後に紹介されているブログに関しても、ギター演奏に詳しい人のものではなく、某巨大掲示板に投稿され、結局支持を得ることができなかった内容を、その妥当性に対する検証や内容に関しての意見などを沿えることもなくただ引き写しただけのもので、信用に足る内容であるかどうかを検証した形跡はなく、そのまま鵜呑みにするのは危険です。 いずれにしても、そこで紹介されている親指を使わないやり方は、基本とは到底いえない特殊な主張と捉えるのが無難です。妙なやり方にだまされると、余計な大回りを強いられる可能性があります。目新しさにだまされて踊らされないようにすることをお勧めします。ギターの弾き方に関しては、教則本を頼りにする方が妥当でしょう。 蛇足が長くなりましたが、参考まで。
その他の回答 (2)
- kokusaiband
- ベストアンサー率15% (340/2172)
初心者でも予算の許す限り高いギターを買ったほうが良いです。 店頭販売価格3万円以上のものをお勧めします。 1万円以下のギターはまともな楽器の機能・基本的な性能が満足な レベルに達していません。 弾き難かったりチューニングが合わないギターで練習しても 上達する前に嫌になってやめてしまうと思います。 どうしても予算が無くてもギター本体で最低2万円以上は出して下さい。
- wordsmaker
- ベストアンサー率20% (25/121)
ゆっくり、じっくり、練習すれば6ヶ月くらいで弾き語りできると、思います。 ギターは自転車に乗るのと同じで、少しでも早くギターを確保して練習しましょう。 (自転車に乗るのに、ほかの勉強はいらないでしょ? とにかく自転車にまたがって、バランスをとってみる。……それで乗れるようになる) つまり、ギターは、自転車と同様、練習しないと使えない道具で、 乗れるようになれば、一生モンの特技なのも、ギターも自転車も同じです。 ギター他一緒に必要なものは、チューナーです。 初心者でも、調弦する、チューナー (クリップ式の、ネックヘッドをはさむタイプが便利です。)を使えば、 ギターが、音感を発達させてくれます。 一番小さい音で練習できるのはエレキギターですが、 「耳、音感を鍛える」コトを考えに入れると、エレアコがお奨め! です。 本屋さんで、コードのことが書いてある、弾き語りなど、の、 うた本見て、コードをじゃんじゃん、と4回鳴らす練習からはじめるといいと思いますよぉ~ ジャカジャカと、上下にピックを使うのは、それらしく聞こえるんですが、良くないと思います。 下向きに、ジャンジャンと4回、鳴らして、練習するのが、 抑制された、歌らしい、伴奏・演奏の練習になると思いますよぉ~ ほかに、こんなこともご参考に、 まず姿勢の再確認。 ギターを、右ひじと、左指先で、抱きかかえる。 この、姿勢になれば、 ギターを抱える力が、指板に圧力となって、弦を押し付けます。 そのとき、 左手、手首を前に出すようにすれば、 自然と指が広がる。 ……んじゃないでしょうか? また、ちからを抜くことについて、こんなこともちょと、ご参考に…… *** まず最初に、確認してほしいのですが、ネックを握らない。 親指を使わなくても、ギターは演奏できる。って、コトです。 ぜひ、ネックを握る「くせ」をつける前に、確認してください。 *** ギター本に書いてないことなんですが、大事な基本で、 ネックは握らないのがいちばん大切な基本です。 C、Am、Em、Dm といったコードを覚えるときに、 左手親指をネックから浮かせて、遊ばせて置きます。 もちろん、理由がわかったら親指もつかうのですが、 まず、最初は親指を浮かせて、練習してください。 すぐに、弾けるようになりますよ。 うた本で、コードを覚えて、 メロディーはCDや、FM放送なんかを聴き、ボーカルに合わせて歌う、呼吸、タイミングを覚えれば、 3ヶ月くらいで、弾き語りできると思いますよ~ ぜひ練習して、やってみて! 感想お聞かせください。 ちょっと知り合いになった、中学生なんか、Em,Am,C,F,のコードを5分練習しただけで、 ばっちりできるようになりました。 よぉ~!! *** こんなことも、ご参考に、 ネックを握っていませんか? ネックを握っていたらだめです。 ネックを握って、練習していたら、リズム御地になるとおもいます。 握りを緩める、神経・命令が、余計な時間を消費するからです。
お礼
ものすごく参考になりました☆ 丁寧にありがとうございます!!