- 締切済み
アコースティックギターを始めたい
全くの初心者なのですが、ギターを始めたいと思っています。 音の感覚からエレキギターよりもアコースティックギターがいいなと思っています。 左利きなのですが、初心者でも触りやすいギターを教えて頂けたらと思います。大体の金額も教えて頂けると嬉しいです。 左利きだとコードを逆に覚えないといけないとか、ギター自体が高いとか…いろいろ耳にしますが、実際のところどうなのでしょう…。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokkey
- ベストアンサー率42% (16/38)
折角左効きに神様があなたのことを創られたのにワザワザ右効きにすることはないでしょう。 左効きのギタリストは沢山いますよ。ポールマッカートニーは普通のギターの弦を逆の順に張り換えて弾いてるし、松崎しげるなどは、右利きのギターをそのまま持ち替えて、つまりギターを構えた状態で普通は太い弦が上にくるのに、彼は一番下になるので、押さえ方が上下に逆になってしまうのですが、それでも、平気な顔して弾いてます。 確かに、左利きは右利きにくらべ様々な弊害はありますが、気にしないで、ドーンと行きましょう。 購入に際して、ネットで調べるのもいいですが、やはりお店に足を運ぶべきです。できるだけ多くの楽器屋へ何回か通い店員さんからいろいろ教えてもらいましょう。 とにかく毎日でも行って顔を憶えられるくらいに通い情報収集することをオススメします。 勿論店員さんは少しでも高値のギターを売ろうとしてくるかも知れませんが、中途半端に高いギターを買うのではなく、欲をいえばきりがありませんから、音は二の次で、弾き易さ重視で選ぶべきでしょう。楽器の音は、安物であってもそれなりに、弾き込むほどに良くなっていくと思ってください。弾きにくいギターは練習するのが辛くて続きません。買ってしまったら一生その楽器とお付き合いしなければならないわけではありません。弾いていくうちにいろんな良し悪しがわかっていきます。徐々に良いギターに買い換えていくつもりでいいでしょう。
アコースティックギターといっても、ナイロン弦を使用するガットギター(クラシック)とスチール弦を使用するフォーク/ウエスタンタイプのギターがありますし、ボディ形状も古典的なダルマ型か、片方に切れ込みのあるものかの選択、電気的ピックアップの有無の選択、サイズ(スケール)の選択があります。 左利きの方の場合、 左利き用のギターを使う、 右利き用のギターの弦の順番を逆にして左で使う、 右利き用のギターをそのまま左で使う、 右利き用のギターを右で使う の4とおりあります。木村カエラさんは左利きですが、ギターは右で弾いてますね。 ポールマッカートニーは、左用のベースを使っていますし、ギターは右用を弦を張り替えて使っています。 ギターを良く見ると、ブリッジが斜め(低音側が長く、高音側が短く)になっていますので、左右の違いがありますが、弦を逆向きに張るのは全然だめということはありません。 私は左用を使うのがベストだと思いますよ。 ヤマハなら http://www.yamaha.co.jp/item/guitar_bass/electric_acoustic_guitar/apx/287/apx_5_la_outline.php?schcat_no=836 とか http://www.yamaha.co.jp/item/guitar_bass/acoustic_guitar/ll/204/ll16l_outline.php?schcat_no=149 コレは高い… で、左利き用のコードブックってありそうでないですね。 左利きの利点は、右利きのひとから向かい合ってギターを習うと、鏡をみているような感じで習いやすいってことですね。
再び失礼します。返信読みました。 ギターを抱えてみて、左利き用のほうがしっくりきたというのであれば、レフトハンドモデルを選ぶ方が無理がないかも知れませんね。 ピッキングする手についてですが、弦を押さえる方の手ではなく、弦を弾くほうの手です。弦をはじく動作(ピッキング)は見た目には単純な動作のように思えますが、案外繊細なコントロールを要するもので、より器用な手の方が向いているともいえます。右利き用ギターが右手で弦を弾くように作られていることにも、合理性があるといえますね。(まあ、ある程度は慣れで克服できる領域なのかも知れませんが…) あと、ギター選びについては、納得がいくまでこだわりを持ってみるのも良いと思います。色や外見にこだわるのも良いでしょう。そのギターを抱えていて楽しいと思えるものを選ぶと、ギターを弾く楽しみも増すと思います。初心者だからと変に遠慮することはありませんよ。ぜひこだわりを持って、できるだけ好きなギター・好きになれるギターを選ぶことをお勧めします。 それと、教則本については、図表や写真は左右を反転させて解釈する必要がありますが、その置き換えさえできれば問題なく使えると思います。書かれていることについて、レフトハンドモデルだからすべて役に立たないと見てしまうのは極端な見方でしょう。 とりあえずは、教則本を立ち読みしてみるのが良いと思います。それで参考になるかどうかを判断するのが良いと思いますよ。 たびたび失礼しました。
左利き用のギターについては、モデル自体が少なく、選択の幅自体が限られる部分があると思います。そうした点は、少しハンディになるかも知れません。ただ、レフティーだからといって高いギターしかないということでもなさそうです。最近では、レフトハンドモデルでも割安なものも出ているようですよ(それでも右利き用の同スペックのものと比べると若干高くなる傾向はあります)。4万円前後の予算でも、そこそこに使えるレフトハンドモデルは手に入るでしょう。 ただ、もし右利き用でも対応できるのであれば、そちらの方が気楽かも知れません。とりあえず、楽器店で右利き用のギターを抱えてみて、違和感が強くなければそちらで慣れるというのも手だと思います。箸を持つ時は左手、字を書く時は右手というような感覚で見るのも手ではあるでしょう。ただし、ピッキングについては特に器用に動く手を使う方が有利です。ピッキングする手について、特に入念に感覚を確かめることをお勧めします。 初心者でも触りやすいギターについては、ご自身で実際に触れて確かめてみるのが良いと思います。握った感触や音色などを確かめて、気に入ったものを選ぶのが良いでしょう。また、初めてのギターであれば、右利き用であれば3~5万円、左利き用であればそれに+5000~6000円くらいを目安にするのが良いかと思います。 レフティーの場合、構える向きが逆になるので、当然構えた時の指板の読み方も右利き用モデルとは左右逆になります。一般的なコード表は右利き基準で書かれているので、左右を反転して読む必要があるでしょう。その他にも、指板を図式化してある表現は、すべて左右を反転して読む必要があります。少し大変かも知れませんね。 参考まで。
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
これから始められるのでしたら是非右利きと同じ弾きかたにすることをお勧めします。 世の中に出回っているギターはおそらく99%(あてずっぽうです)が右利き用です。最初のギターもそうですし、今後もっといいギターを探す場合もものすっごくハンデを負うことになります。 ギターは内部構造は左右対称ではないので、本来は右効きようのものを弦を張り替えて左利き用に転用すべきものではありません。 特に機種のお勧めはしませんが、初心者なら比較的ボディの小柄なものや弦長の短めのもののほうが弾き易いかもしれません。
お礼
お返事ありがとうございます。 実のところ、左利き用のギターが見つからなければ右利き用のギターの弦を張り替えては…と思っていました。 転用すべきものではないのですね、無知でした…。 小柄で弦長が短いほうが弾き易いのですね、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
右で覚えたほうがいいでしょう。指導書なども全て右利きです。 http://psearch.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&x=15&y=9&cop=mss
お礼
お返事ありがとうございます。 指導書も全て右利きなのですか…習いに行くのではなく、指導書などで独自で頑張ろうと思っていたのでちょっと残念な気持ちです。 ちょっと検討してみます。 ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 やはり左利き用のギターは少なく、少~し高いようですね。 ギターを触ってみたことはあるのですが、左で抱える方がしっくりきたのです。 ピッキングする手というのは弦を押さえる手のことでしょうか?(すみません、無知なもので…) 握った感触、音色は大切ですよね。全くの初心者なのに色とかにもこだわってしまいそうです(^^ヾ 5万円もあれば良いギターを探すことができそうですね。 参考になりました。ありがとうございました。