- ベストアンサー
実母の情緒不安定にどう対応すべき?
- 実母が父の死後、情緒不安定な状態になっています。ヒステリックになったり泣いたり、グチっぽくなることがあり、私に対しても怒りをぶつけてきます。
- 近所の人がお線香をあげに来た際に、実母はヒステリックに私に言い訳しました。実母の行動や考え方が理解できない状況です。
- 私は結婚して子供が産まれたばかりで、実母のグチばかり聞かされていてウンザリしています。距離を置きたいと思っていますが、心療内科に連れて行くべきでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の母のことを書かれているような気がしました。 父が7年前に亡くなった時、半年間ほど母は被害妄想が激しく、私や姉に事あるごとにグチられたり、人の悪口は勿論、うつ状態のように他人と関わるのを嫌がったり、とにかく大変でした。 一番気の毒だったのは姉の旦那さんで、私から見れば色々頑張って助けてくれようとしているのに、母に言わせれば「財産をとろうとしている」とかそれはそれは攻撃されて、私たちがどうなだめても全く埒があきませんでした。3ヶ月ほどして一通りの行事が終わり、整理がひと段落した頃、母の趣味である海外旅行に私と二人で行きました。 そのあたりからようやく落ち着いたように記憶しています。 ただ父の生前に比べれば今もひがみっぽく、最悪だったのは2年前に私が結婚したいと申し出た時はまるで気が狂ったようでした。 質問者さまもきっとご苦労されると思いますが、まだ亡くなって日も浅いですので今はただただ言う事を聞いて「そんなことないよ」とか、時には「そうかもしれないね」とか優しく接してあげるしかないと思います。 母の場合は1年間ほどは泣いてばかりでした。父の生前「はやくあのおやじ、死んでくれ!」みたいに言っていたのに・・・・。 質問者さまもどうぞうまく気晴らしをしながら元気を取り戻してください。
その他の回答 (3)
- takamin5
- ベストアンサー率25% (2/8)
私の母も、父が亡くなってから情緒不安定になりました。 最初は、ちょっと様子がおかしいな…ぐらいだったんですが、そのうち、普通に受け答えができる時と、全く意味不明なことを言う時との割合が後者のほうに傾いてきたのです。そして怒りっぽく、ちょっとしたことでも大声で叫ぶようになってきました。 私が精神科の病院に連れて行くまでに時間がかかったのは、普通に受け答えできる部分が残っていたからかもしれません。 病院に連れて行くと、即入院となりました。 薬のせいか、ずっと眠り続けています。正直不安になりました。 でも、時間(数ヶ月)と共に普通の母に戻り始めました。 退院後も薬は欠かせません。でも、元に戻ったからと油断して病院にも行かず薬も飲まず1年が過ぎた頃、また情緒不安定になってしまいました。やっぱり、薬の服用は続たほうが良いみたいです。 話が後先になりましたが、私が病院に連れて行こうと決心したのは、母の異常が、言動だけでなく行動にまででてきたことが最終決断となりました。火の元はもちろんのこと、会社から戻ると玄関先までタンスを運んでいたことです。余計なお世話ですが一度病院で診てもらったらいかがでしょうか?? 何事もなければそれで安心だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 あまりにもヒドイようでしたら病院に行くことを それとなくすすめてみようと思います。 まだ父が亡くなって3ヶ月。 心の整理などがついていないのは十分分かっているのですが・・。 私の方も会うたびにグチを聞かされたり八つ当たりをされて ツライです。
死の喪失感と言ってグリーフケアと言うカウンセリングが有ります、同じ家族でも亡くして時の喪失感は各自各々違います。 普通の心療内科で投薬でも薬が合えば気分は落ち着いて来ますが、今の死をどう受け止めるかと言う心理面からグリーフケアが流れとして出て来ています。 参考にみて下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 さっそくページを見てみました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- maneater
- ベストアンサー率31% (36/113)
参考程度の意見ですが・・。 私なりにお母様の心境を想像するに、心療内科に連れて行っても解決する(=お母様が穏やかになる)とは思いません。 ありきたりで申し訳ないのですが、お父様が亡くなった今は、お母様には誰かとの親しい人間関係が必要であるように思います。 私も昨年10月に結婚し退職して専業主婦をやっていますが、主人が仕事柄毎週4~5日出張しているため、毎日独りぼっちです。(結婚して知らない土地に越してきたため、友人も知人もいません。)すると、自分でも知らないうちにどんどん鬱々とした気分が溜まってしまうみたいで、ひどいときはイライラして道でちょっとぶつかってきただけの人を怒鳴りつけたりしそうになります。怒鳴るなんて大人気ないと分かっていても、悪いのは相手だと思うと怒りをコントロールできない感じなんです。 しかし例えば鬱病とか神経症になってしまったというのではなく、主人が出張から帰ってきたり休みの日だと、スッキリいつもの安定した自分に戻れます。 想像ですが、お父様が亡くなられて、今のお母様はこんな感じの心境なのではないでしょうか。 心療内科に行っても、恐らく抗鬱剤などを出されて、お母様も思考がぼんやりする程度だと思います。お母様自身が今の状況を受け入れられるように変わるわけではないと思います。 お母様は心身共に病人ではないのですから、質問者様も異常に気を使ってべったり一緒にいるのも、お母様が落ち着かれるのに効果があるとも思いません。ちょうど友人の愚痴を聞き流すように、適度に付かず離れずで会った時だけ愚痴の相手をしてあげたらいいのではないでしょうか?他の人も自分の寂しさにばかり付き合っていられないという事実に、時間はかかっても少しずつ独りで過ごすということを受け入れていかれるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね・・。 心療内科に連れて行っても解決はしないようですね。 時間はかかると思いますが、時が解決すると割り切って つかずはなれずで母の相手をしていきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 少し距離をおきたいと思い、元旦に母と電話で話した後、 用事があったので4日ぶりに今日母に電話したところ 「全然連絡をくれない」とか「私(母親)が倒れていたりしたらどうするのよ!!」とかまた八つ当たりみたいなことを言われました。 完全にひがみ体質というか、おかしいような気がします。 私自身も出産したばかりで気持ち的にもツライものがありますが 気晴らしをしながらがんばります。