- 締切済み
中学校に行ってない人は高校に行けないんですか?
こんにちは。私は今年受験生になる中学2年生です。 私は、中1の夏ごろから学校に行っていません。 ですが、どうしても行きたい高校があって出席日数を稼ごうと、 中1の秋ごろから施設(通うと出席日数が貰える)に通い始めました。 (中間・期末のテストはちゃんと受けて、夏休み・冬休みの宿題もちゃんとしています。) 先日担任の先生から電話があって、行きたい高校の話をしたら、 「学校に行ってない人は公立の高校に行けるはずありません。諦めなさい」 と言われてしまいました。すごくショックです。 その高校に行くのを、家族は反対していませんし、成績もいい方です。 学校に行ってないと、ちょっとハンデがあるくらいだと思っていました。 本当に学校に行ってない人は高校に行けないのでしょうか? すごく不安です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- to9311mu
- ベストアンサー率31% (268/842)
私が中三になったとき(つまり4月の最初)は先生に「今までのことは関係ない。たとえ悪いことを1・2年でしていたとしても、今年がんばれば大丈夫だ。いままで成績が良かった者は注意しろよ。油断するな。」という感じで先生に言われました。来年度がんばればいいのです。 他の県は知りませんが、私の県は内申+当日の試験の合計で高校の合否が決まります。つまり、内申が無くても、その内申の分を当日の試験でとれば合格できる可能性があります。もちろんなかなかできることではないですが。 私の県では(他の県は知りません)内申より当日の試験を重視する学校が多いです。というかほとんどです。塾の先生からこんな話を聞きました。 ある学校で2人の生徒がいた。1人は生徒会やら学級活動やらいろいろやっていてたくさんの先生から気に入られていた生徒。もう1人は学校なんてクソだ!先生なんか死ね!みたいな不良の生徒だったそうです。前者をAさん、後者をBさんとします。Aさんはテストではいつも50番くらい。でも先生にとても気に入られていたので内申は40あったらしいです。Bさんはテストではいつも10番台。でも、先生に反抗していたのでテストは良くても内申は悪く30くらい。2人は同じ学校を受けました。しかもその地域では結構難しい学校を。当然Aさんは内申があり、先生にも気に入られていたのでその学校を勧められました。Bさんは実力があったけど内申が無かったので先生に反対され、おまえには無理だ、と言われたそうです。結果は.... Aさんは不合格。Bさんは見事に合格。 当日の試験重視の傾向が顕著に表れた結果だったそうです。 3年になったらがんばればいいんです。勉強が分からないとかなら駄目ですが、文面を見る限りそれは無いみたいなので、大丈夫だと思います。少々無責任かもしれませんが、一意見としてよろしくお願いします。 乱文失礼しました。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
不登校問題は、昨日今日始まったことではありません。 すでに1990年には、5万人もの統計上の小中学校の不登校児童・生徒が出てきています。 文部科学省や都道府県教育委員会レベルでは、かなり不十分ではありますが、90年代前半から「不登校の要因は複雑で、誰にでも起こり得る」という立場から指導・ケアを考えるという建前になっています。 にも関わらず、現場の教育関係者の中には、現在も「不登校は甘えである」というような誤解が根強く残されています。 スクールカウンセラーでさえも、絶対数が不足していて、資質がピンキリですので、不登校生徒やその保護者の味方になってくれない学校もあるくらいです。 ですから、担任の先生のご発言は、「追い込めば出席状況が良くなる(維持できる)」というお考えからの「脅し」かもしれません。 あるいは、具体的な志望校に対して、諦めた方が良いくらいの大幅な不利が、不登校経験のためにあるのかもしれません。 どちらにしても、配慮のある言い方とは思えませんが、残念ながら、これくらいの言い方をする先生は珍しくありません。 以前と比較すると、不登校への受け入れは広がっていて、都道府県によっては、「不登校枠」の定員を決めている高校もあるくらいです。(たいてい若干名ですが) しかし、かなり改善したとはいえ、不登校経験はまだまだ大きなハンディキャップであり、自由に高校を選ぶことができないことも事実です。 高校入試のシステムは地域ごとに様々です。 担任の先生以外で、相談しやすい先生がいたら、同じ質問をぶつけてみてはいかがでしょうか。 真意がつかめるかもしれませんし、配慮に欠ける担任の発言で、ショックを受けたということも伝わる可能性があると思います。
お礼
私も、よく「学校に言っていないのは甘えてるからだ」と言われます。 でも、世間から見たら学校に行くことがあたりまえという考えが一般的のようなので、なかなか分かってもらえないんですよね^^; やはり脅し、でしたか^^;ちょっと安心しました。 でも、やっぱり不利ですよね・・。ううむ。 ありがとうございました^^。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
「諦めなさい」とは随分と心無い言い方をされましたね。 まず、公立高校については、匿名のネット情報を当てにしたりせずに、教育委員会に電話で問い合わせてみてください。かなり詳しく教えてくれるはずです。意外に思うかもしれませんが、保健所でも教えてくれます。 ご参考までに、一応、私なりの意見も書いておきます。私は昨年度、高校受験をした不登校経験者の保護者です。あなたの都道府県でどうなのかは知りませんが、私たちが住む県では、中2の今頃以降の成績や成果のみが内申に反映されます。なので、私たちの県では、中2の段階で「公立高校を諦めろ」と言うのは、ちゃんちゃらおかしい話で、すべては“これから”中3にかけての出欠や成績がものを言います。 次に、やはりあなたの都道府県では違うかもしれませんが、私たちの県では、公立のほうが私立よりも内申にうるさい傾向は確かにあります。なので、学校に行っていない場合のハンデは、「ちょっとある」では済まされません。しかし、私たちの県では不登校経験者にもいろいろな救済措置があるし、ハンデがあるからと合格が不可能というわけではないし、私立なら過去は問わずに受け入れてくれるところがかなりあります。 いずれにしても、「諦め」たら終わりですよねえ。やるべきことができていないと、それだけハンデは多くはなりますが、必ず道はありますから、とにかく、あなたなりにできることを精一杯やって、何かショックを感じても、くじけずに、必ず複数の公的機関に真偽を確かめてくださいね。また、担任に固執せず、あなたでも親御さんでもいいのですが、学年主任、進路指導の先生、教科の先生など、いろいろな先生とつながれるといいですね。
お礼
ありがとうございます。 今度教育委員会に相談してみようと思います。 やはりハンデは大きいですか。そのハンデを埋めるにはどうすればいいのか・・。 そうですよね!諦めないで精一杯頑張ります。 家族ともっと話し合いたいと思います。 ありがとうございました!
- boss-
- ベストアンサー率42% (17/40)
基本的なことですが、中学校に行かないのはどうしてでしょう?(別に返答を書き込まなくてもいいですよ。心の中でよ~く考えてみてくださいね。いろいろ詮索するつもりはありません。) そして、定期試験を受けたり、休み中の課題を出しているのはどうしてでしょう?(これも同様に、答えなくて構いませんよ。) また、高校に行きたいのはどうしてでしょう?(これも、です。) 最後に、 >すごく不安です。 とありますが、で、どうしますか? 不安なので、これから学校に行くことにしましょうか? それとも、高校に行くのをあきらめましょうか? 話はズレますが、実は、私は中学二年生を担任しています。 1年のときにまったく学校に来なかった生徒も月の休みは7日以内で2007年を終えました。このまま3学期もがんばってくれるよう願っています。 私の勤務校にスクールカウンセラーがおりますが、昨年度、転任間際に配布した相談室だよりの中に、こんな話がありました。要点だけ書きますね。 不登校生徒のカウンセリングで、「もし、このまま卒業・受験できないとしたら登校しますか?」という問いに相談生徒の100%が「登校する」と回答しました。現在の中学校の卒業認定のしかたを考えてしまいます。 ・・・といった内容です。 さて、そこで、先のいくつかの問いです。 どうでしょう? 「甘え」なんてのは大人にもありますし、著名な本では日本そのものに甘えの構造がある、って主張しているくらいですから、nacnonさんのことを非難して言っているわけではありませんよ。でも、いくらかでも「甘え」かなぁと思う部分があれば、今からでも学校に行くことをおすすめします。 そろそろ本題に戻しましょう。 >本当に学校に行ってない人は高校に行けないのでしょうか? これは、行けるとも行けないとも言えるでしょう。 制度的には、公立高校は(都道府県により多少の内規の違いはあるでしょうが)それだけの理由で「行けない」っていうことはないでしょうね。 また、余談ですが、 No.1さんの「先生が把握していないのではないのでしょうか。」 No.3さんの「そのような先生は勉強不足であり」 ということはなかろうと思います。 そもそも、外部の方々が思っているような担任による進路の有利・不利などはありません。学年・学校の全スタッフで調査書を作成し、検討して出願となります。ですから、担任の不勉強や担任を辞めさせようなどというのは何のメリットもありません。もちろん、担任がいやで学校に行けない、というのであればメリットもありますが。 むしろ、「今来ないやつがどうして来年から行けるんだ?行けるわけないだろう?」という意味で担任の先生がおっしゃったのでは?と推測します。「がんばって学校に来いよ」的な意味で。 私立では出席日数により願書を受け付けないところも本当にあります。いや、受け付けないというのは正確ではありませんが、書類の段階で足きり的に不合格になるような場合はあります。 私も(その生徒の置かれている状況や性格などによりますが)同じように「このままでは行けないよ」といった内容のことは、場合によっては言うでしょうね。もちろん、受験の制度的なことは承知しているのですが。伝え方とかいった情緒的な部分でかなり気はつかいますがね。 つまり、先に述べた「制度的」には大丈夫だろう、以外に、nacnonさんの気構えというか、気持ちの問題として、今登校しないのに、高校へは登校できるのか?という極めて論理的にみて正しいことも言えるわけです。 もちろん、中学校は不登校で、高校では皆勤・・・という例も知っていますし、そもそも中学校での人間関係で登校しなかっただけで、環境がガラリと変わった高校ではうまくやっているという生徒も知っています(やっぱり中退している、という生徒も結構いることにも注意してくださいね)。 また、中学校に通わなかったら人としてダメなんだ、とも思いません。 しかし、この問題に限らず今やらないのに、今度はやるよ、といった話を、ああそうですか、と肯定的にみることはむしろ少ないのではないでしょうか?大人として「おい、ちょっとそれはむしがよすぎるぞ」と言うのはむしろ普通ですよ、きっと。 だらだら書きましたが、まとめますね。 制度的には行けるでしょう(現にそういう生徒はずいぶん多いものです)。受験に臨む態度・心理・情緒面では(環境が変わって登校できる、というケースを除いて)相当難しいでしょう。 以上は、nacnonさんの不登校(まあ、試験なんかは受けているようですから「不登校傾向」といったほうがいいのかもしれませんが)の原因も知らないまま書いたもので、違う、と思ったら無視してくださって構いません。 ただ、私の願望として生徒に寄り添うことも生徒と離れることも同様に大事だと考えていますし、少なくともイジメや不登校を考えるとき、共感することと同じように、強くなってもらいたい、とも願っているのです。 私は、nacnonさんのことも、そしてnacnonさんの担任の先生のこともよく分かりませんので、また、nacnonさんの担任ではありませんので、具体的な話をしてあげられないし、直接助けてあげることができないのが歯がゆいですが、ぜひ、よりよい方向に向かってくれることを願ってやみません。「がんばって!」という言葉を嫌う人が多いことも承知していますが、あえてこの言葉で結びます。 「がんばれ!!!!!!!!」
お礼
不安なのは、”出席日数と、テストでいい点をいっていれば大丈夫だ”とずっと思っていたからです。 >しかし、この問題に限らず今やらないのに、今度はやるよ、といった話を、 >ああそうですか、と肯定的にみることはむしろ少ないのではないでしょうか? >大人として「おい、ちょっとそれはむしがよすぎるぞ」と言うのはむしろ普通ですよ、きっと。 そうですよね。ごめんなさい。施設で上手くやっていけてるので勝手に大丈夫だ、と思い込んでいました。 いろいろと詳しくありがとうございます。先生ともう1度話し合ってみます。
- mary0121
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんわ。現在二十歳の学生です。 私は、高校生の時、不登校で一度学校を退学しました。 その後は通信制の高校に通って単位を取得し無事卒業することもでき現在に至っています。 中学校は、義務教育なのである程度どんなことがあっても必ず卒業出来ます。自動的に「中学卒業」という資格も与えられるでしょう。 そうすれば、自分の好きないかなる高校をも受験することが可能になります。 nacnonさんに「高校には行かれない」などと言ったその担任の先生はとても無責任だと思います。 nacnonさんのせっかくの進学の意欲を摘み取ろうとしたわけですから。 ですが、先生といえども人間です。 間違いもあるし個人のコンディションの問題もあることでしょう。 ですからどうかその先生を許してあげてください。 私も不登校経験者なのでわかることなのですが 一度学校を辛いと思い始めると次から通うのが気持ち的にとても困難になりますよね。 それなのに自分の将来をちゃんと見据えて出席日数の為に学校に行こうと考えたnacnonさんは本当にすごいですね。 高校生当時の私にもnacnonさんのような強い意志と勇気があれば良かったのにな。 尊敬します。 中学生といえば思春期です。 これからたくさん楽しいこと、また、辛いことに巡りあって どんどん素敵な人へと成長していく種を 植える時期です。 どうか 学校 頑張ってくださいね 心の底から応援しています。 Sincerely,Mary
お礼
最初は学校に行ってなくて、将来も真っ暗だったので、毎日がとても辛かったです。 将来を真剣に考えたのは辛い生活から抜け出そうと言う気持ちがあったのもひとつあります。汗 よく考えてみたら私が目指している高校は、定員20名なので、 先生「高校に行けない」と言った気持もわからなくはないです。 学校、がんばります。ありがとうございました!
- DB_2007
- ベストアンサー率17% (3/17)
とりあえず卒業すれば試験を受ける資格はあると思いますが、かなり不利だと思います。 一度不登校になるとまたなるのではと思うのが普通ですし人間的に問題があると決め付ける人間も少なくないので・・・。 それに先生の 「学校に行ってない人は公立の高校に行けるはずありません。諦めなさい」 といったのは残りの日数ちゃんと出席しなさいといいたかったのではないでしょうか?そんなことを正気で言う教師はいませんよw
お礼
多少不利になるのは分かってたのですが・・・。 >残りの日数ちゃんと出席しなさいといいたかったのでは そうかもしれませんね。笑。 でも、その施設を私に紹介してくれたのは先生なんですがね。 アドバイスありがとうございました!
- trre
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんばんは僕は中3です。 僕の地域だけかもしれませんが、中1の時不登校だった先輩がいて、今は県立の高校にいっています。 同学年の友達にも中1の時は普通だったが、中2のある日にいじめられてしまい、不登校になってしまいました。その子もnacnonさんのようにすごく行きたい高校があり、中3からまた学校に来始めて、その高校にいけるように勉強しています。先生も反対なんてせず、むしろ応援しているようです。 nacnonさんのいう先生の「学校に行ってない人は公立の高校に行けるはずありません。諦めなさい」というのは、ただ学校にこさせたいので言っただけ とも解釈できなくはありません。施設に行っていて出席日数も稼いでいるのだし、行けると思いますよ。
お礼
その中2の時にいじめられていたという人、凄いですね。 学校に行く勇気が・・。尊敬します。 >施設に行っていて出席日数も稼いでいるのだし、行けると思いますよ。 ちょっと安心しました。ホッ。 アドバイスありがとうございました!
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>私は、中1の夏ごろから学校に行っていません。 ですが、どうしても行きたい高校があって出席日数を稼ごうと、 中1の秋ごろから施設(通うと出席日数が貰える)に通い始めました。 (中間・期末のテストはちゃんと受けて、夏休み・冬休みの宿題もちゃんとしています。) がんばってますね、その調子で続けてください。 >学校に行ってない人は公立の高校に行けるはずありません。諦めなさい」と言われてしまいました。すごくショックです。 内申書というハードルはあるかもしれませんが、そんなことはありません。そのような先生は勉強不足であり、生徒のやる気を奪う能力しかないなので、辞めてもらうのが得策です。学年主任、教頭先生、校長先生などに相談しましょう。 さて、高校の入学資格は、入試はもちろんですが、 学校教育法47条により、以下のように定められています。 「高等学校に入学することのできる者は、中学校若しくはこれに準ずる学校を卒業した者若しくは中等教育学校の前期課程を修了した者又は文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた者とする。」 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8a%77%8d%5a%8b%b3%88%e7%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO026&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 具体的には 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験(中卒認定)というものがあります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/06080802.htm あなたが該当するかどうかは存じませんが、中卒が必須条件でないことだけは覚えておいてください。
お礼
詳しい事を教えてくださり、ありがとうございます。 shintaro-2さんの意見を聞いて、痛かった胃もちょっと緩まりました。 泣いてしまいそうです。笑。 中卒認定なんてあるんですね。合格できるか分かりませんが、出来ればうけてみたいな。 これからも、頑張ります。 ありがとうございました!
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
中学を卒業できれば、最低限の資格は有ります。
お礼
そうですよね。ありがとうございます!
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
出席日数を無事満たせば当然受験資格はあります。先生が把握していないのではないのでしょうか。
お礼
>先生が把握していないのではないのでしょうか。 そうなのでしょうか。 「合格は難しい」って言いたかったのかもしれませんね。汗。
お礼
ホッ。そのような事もあるものなのですね。 なんだか勇気が出てきました。 3年になったら頑張ります。(といっても、今も頑張りますが笑) 中学の転校も考えています。 ありがとうございました^^。
補足
皆さんたくさんの意見ありがとうございました。 親や先生ともう1度話し合って、検討してみます^^。 ポイントは、皆さんにどんとお礼したいところなのですが、 どうもできないので、今回はなしにします。 本当にありがとうございました^^。