• ベストアンサー

PCの電源が入らない

PCの電源が入らなくなり修理しようと思っています。下記のような状況ですが、原因が特定できず、電源を交換すればいいのかマザーボードなのか分からず悩んでいます。お力をお貸しください。よろしくお願いします。 ■現在の状況 電源スイッチを押しても ・電源ランプがつかない ・すべてのファンが回らない ・ハードディスクのアクセスランプがつかない ・モニタに何も表示されない ・PCへの電源ケーブルを挿し直してから、電源ボタンを押すと、(ケーブルの挿し直し)2回に1回くらい一瞬だけ電源ランプがつく。 ■試したこと ・PCに接続しているケーブルを全てはずして、しばらく放置してから接続し、電源スイッチを押してみる。 ・内部電池を外してのCMOSのクリア ・コンセントを別な口に挿し直し ・本体裏の電源スイッチのオン/オフの確認 ■経緯 一か月前に上記の症状で突然電源が入らず立ち上がらなくなりました。ただ、そのときはコンセント・電源ケーブルを何回か挿し直したりしてから電源を入れると、たまに電源が入り起動できました。その後、電源を切って、次に起動するときはまたこの動作をしなければ起動しませんでした。(この方法での起動を3回くらいしました) この方法での起動は、何回挿し直すかもその時によってマチマチで時間もかかるので、電源を入れっぱなしでPCを使用するようになりました。 今日久しぶりに、電源を落として試してみると、何をしても起動しなくなりました。 ■参考にした他質問・サイト http://home.att.ne.jp/apple/okimnaga/HTML/page101.html http://support.sotec.jp/esupport/index_view.asp?Q_CODE=0000001055 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=492118 ■私の推測 一か月前に電源が入らない状況が起こってから、起動できたときには普通に使えていたので、PCの部品類の問題ではなく、電源もしくはマザーボードの起動に関する部分の問題のどちらかではと考えました。 また、マザーボードについているランプ(何のランプが不明ですが、CMOSをクリアした後電源を入れたら、点滅の後、点灯したので充電のランプ?)は点灯したので、電源は問題なくマザーボードがおかしいのではないかと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私はメモリーの可能性も高い(もともと壊れやすいので)と思うのですが・・ M/Bだと、一時期、不良コンデンサが出回って騒ぎになった事がありますね。 膨らんでいる、液漏れしているコンデンサはありませんか?。 試しに電源だけで起動させてみる方法もあります。 http://terasan.info/dengen/no000/005.html

cap1977
質問者

お礼

教えていただいた方法で電源のテストをしたところ、無事起動しました。(電源は正常でした) メモリの可能性ですが、一か月前に電源が入らない症状が起こってから、(何回か起動に成功して)一か月間使っていましたし、昨日も大丈夫でした。 また、メモリは2本使用していましたが、今回片方ずつ挿して試してみてもダメだったので、メモリの可能性は少ないと思います。 コンデンサを確認してみたところ、異常のあるものはないようです。しかし、電源に問題がない以上マザーボードの交換をしてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

電源のトラブルは判別が難しいのですが、基本的には三種類。 まず、電源ユニット自体の劣化等で、正常動作ができなくなる例。 相性として、新品でも動かない例が出るとされていて ぎりぎり動いた個体が数日で動けなくなることはありえます。 (うちの最新ケースに付属していた電源、動かんかったけど、保証期間すぎたとこ…) 次に、本体の消費電力に電源ユニットの供給容量が不足する例。 使用しているパーツの変化がなくとも、劣化とのコンボはありえる。 基本的には、電源ユニットの予備との交換とか 最小構成での動作確認を行なって確認できたりします。 そして、M/B等の問題、電源管理IC等が壊れればだめだし、全然違うところで 漏電などで正常動作できなくなることもある。 一応、おおもとの電力供給が、100Vを大きく割っていて 正常に動けなくなることもあるようです。普通ありませんが。 で、あとは、原因不明としか言えない状況になることもあって うちのが似た症状に陥ったときは…結局CPU及びM/B交換とか引越で うやむやになってしまいました。交流100Vの計測機器とか普通ありませんし…

cap1977
質問者

お礼

電源のトラブルといっても、いろいろな例があるんですね。 今回はANo.3のnohohonnonさんの教えてくれた方法で、電源のみの起動を試してみたところ大丈夫でした。(電源は何の問題もありませんでした) 「消費電力に電源ユニットの供給容量が不足する例」についてですが、昨日までふつうに動作していたので大丈夫なはずです。 なので、マザーボードの問題だと考え交換してみようと思います。それでダメでCPU交換とかなると費用的にも厳しいですが…^^; ありがとうございました。

  • Bonk
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

私も数日前によく似た症状に見舞われました。 電源スイッチを入れると、ファンが1、2秒ほど回った後で停止してしまいました。HDDは回っておらず、電源ボタンのランプのみが点灯している状態でした。 電源投入時に電源ユニットから異音がしていたので、電源ユニットを交換しましたが、まったく同じ症状でした。 今度はマザーボードだと睨んで、交換してみましたが、まったく同じ症状でした。 電源ユニットは、新しいものに交換したまま、マザーボードを元のものに戻し、CPUを交換したところ、起動することが出来ましたので、結局はCPUだと結論付けました。(釈然としませんが・・・) 仕事の締め切りが迫っていたので、それ以上の原因追求は出来ていません。 ご参考にならないとは思いますが・・・一応。

cap1977
質問者

お礼

私の場合は、電源ランプが(一瞬だけしか)つかないですが、同じような症状ですね。 電源の動作確認が取れたので、マザーボードの交換をしてみようと思いますが、それでもダメかもしれないんですね。参考にさせていただきます。 お返事ありがとうございました。

回答No.1

cap1977さんが書いておられるように、電源かマザーボードに問題があり、どちらかというとマザーボードの方が怪しいという推測に賛成です。 マザーボードのFET辺りに問題がありそうな気がします。

cap1977
質問者

お礼

ANo.3のnohohonnonさんの教えてくれた方法で、電源のみの起動を試してみたところ大丈夫でした。(電源は何の問題もありませんでした) なので、マザーボードの問題だと思います。FET辺りがあやしいとのことですが、私は自作はしているもののマザーボード内の部品の交換ができるほど詳しくないので、マザーボードごと交換しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A