ベストアンサー ライターオイルは灯油に使えますか? 2008/01/02 07:07 うちに、使わなくなったライターオイルがあり処分方法に困っています。 ただ捨てるよりも有効利用したいのですが、灯油に混ぜてストーブで 使うことは安全でしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー debukuro ベストアンサー率19% (3634/18947) 2008/01/02 09:22 回答No.3 爆発するぞ ( >Д<;) 自動車用ガソリンより引火点が低い 風の強い日に堤防の上で撒き散らせば地面につく前にほとんど蒸発してしまうのでこのほうが安全だ そのときは周囲の火気や交通にも気をつけられたい 質問者 お礼 2008/01/02 17:56 アドバイスありがとうございます。 それでは、この方法で処分しますね。 みなさんにお礼をつけたいところですが、処分方法が具体的でしたので こちらにお礼をつけさせてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#131426 2008/01/02 09:15 回答No.2 灯油より揮発性が高く、ガソリン並みです。 ストーブごと燃えるよ。 野外で巻き散らかして揮発させた方がマシです。 質問者 お礼 2008/01/02 17:55 ひえー。勝手にやって火事にしなくて済みました…。 屋外で処分します。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 umota ベストアンサー率46% (150/324) 2008/01/02 07:58 回答No.1 ライターオイルはガソリン、ベンジンです。 危険なのでやめましょう。 質問者 お礼 2008/01/02 17:54 あれはガソリンなんですか!? ライター用だからとあなどっていました。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A オイルライターについて… オイルライターの中身って灯油でもいけますか? オイルライターの燃料について オイルライターの燃料に灯油は使えるのでしょうか? また、ホワイトガソリンが普通に使えるということですが、自動車用のガソリンは使えるのでしょうか? 灯油の処分について。 3ヶ月前に灯油18リットル買ったのですが、結局使わないでずっとおいています。これからストーブも使わないですので灯油を使うときがありません。 灯油を処分したいのですが、何か良い方法はありませんか?アドバイスお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 使いにくい100円ライターについて 今いくつか100円ライターを持っているのですが、買ってすぐのもの・古いもので何度もやらないとつきにくものがあります。一度でつくものを優先的に使っているのですが、つきにくものの処分に困ってます。 つかいやすいものにオイル(?)をうつすのも危険そうなんですが、かといって何度もやらないといけないものを消費するのも大変そうで。 ゴミの捨て方をみても、「ライターは使い切って」と書いてあります。つかいにくいライターは、どうやって処分したらいいんでしょうか。また、何か有効利用できる方法ってありますか?? ライターのオイルは自然になくなる? 今、兄ちゃんとケンカしています。 兄ちゃんのライターを僕が使ったと言うんです。 僕はタバコをすわないし、ライターも触りません。 でも、ライターのオイルがなくなったと言うんです。 僕はオイルが蒸発したんだと考えて言ったんですが、聞いてくれません。ライターのオイルって漏れるんですか? なんでライターのオイルが勝手になくなっているのか教えてください。 ちなみに100円ライターです。 灯油 北海道在住です。 灯油の値上がりが気になります。 ちかじか新しいストーブを購入しに行こうと思うのですが、 10畳位の室内ではオイルヒーターなどでは温かみは灯油ストーブほど 望めないでしょうか? 電気料金の方がいまやお安いと思いますので、いかがなものでしょうか。 使わなくなった灯油の処分方法を教えて下さい。 以前 灯油を使った、ストーブで、暖をとっていましたが、 マンションに引っ越してからこのが灯油不要になりました。 可燃性のもので、捨てるに捨てられないで、困っています。 良い処分方法を教えて下さい。 オイルライターがつきにくい 今マーベラスというタイプのオイルライターを使っているのですが、火がつきにくくて困っています。 オイルライターは頻繁に使わないと点きにくくなる、というのを以前聞いたこと上がるのですが、実際そうなのでしょうか? フリントからの火花は結構派手に出るので、オイルの出が悪いのだとは思うのですが…。 点きにくい原因と改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、もし改善方法がないのでしたら、どれくらいの頻度で使用していれば維持できるのでしょうか。 よろしく御願いします。 残ってしまった灯油の扱いについて ストーブに使用していた灯油が余ってしまいそうです。翌年まで保管というのは良くないと聞きました。 残った灯油の処分はどのようにしたらいいのでしょうか。どのようにされていますか? 灯油を注文すべきか悩んでします。 明日か、あさってにはストーブの灯油がきれそうです。 ちょうど暖かくなるようなので、東京なので電気ストーブでしのごうかなと思っています。18lからの配達なので、余ったら処分にも困るし・・・・。初めて灯油ストーブを買ったので、まだそこら辺の塩梅がわかりません。ご指導、ご鞭撻を、よろしくお願いします。 使えない灯油の廃棄方法を教えてください 寒くなったのでストーブをとりだしました。 昨冬の灯油が残っていたのですが、水が入りこんだのかエラーになり使えません。 そこで、灯油タンク半分とストーブに入ってしまっている灯油を捨てたいのですが、どこに捨てるべきでしょうか。 どこに廃棄処分を頼んだら良いものでしょうか。 マッチやオイルやライターの処分方法 自宅にはいくつかの使い残りのマッチやオイルやライターやガス缶などがあるのですが、処分方法に苦慮しております。 地元行政の処分方法を調べたところ、使い切るか専門業者に出せとのことでした。 しかしながら、使っていた人が居なくなった為、使い切ることは不可能。 専門業者に頼むほど大量にあるわけでもない。 どうすればいいのか困ってます。 うまい処分方法ないでしょうか? 例えばマッチは湿らせたまま捨てるのはどうでしょうか。 ライターは割って液体を出してしまうのはどうでしょうか。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 残った灯油の処分 実家が3.4年前まで石油ストーブを使用していました。 先日納屋の整理を手伝っていたところ、プラスチックの灯油タンクに4分の1程の灯油が残ったまま放置されていました。 現在は石油ストーブも使用していませんので処分したいのですが、どこに持って行けば処分してもらえるのでしょうか? ガソリンスタンドも考えましたが、古い灯油を引き取ってくれるのかわからず、ご相談させていただきました。 よろしくお願いします。 灯油について 灯油の利用について教えて下さい。 昨年の灯油を利用してはいけないとよく耳にします。 メーカーさんの注意事項にも書かれていますし、WEB上でもよくこの質問を見かけます。 ストーブを利用している頃は、春にストーブを片づける時に空焚きをして収納していました。 近年ではファンヒーターを利用していますが、灯油が残り少なくなると、自動消火してしまい最後まで使い切る事ができません。 ファンヒーターをゆすってみると結構チャポチャポ音がします。 これって、翌年利用する時に問題はないのでしょうか? または、片づける時に何か良い方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。 オイルライターのオイルについて この度知り合いからMarvelousのオイルライターを戴き、初めてのオイルライターを使い始めようとしているのですが、どのオイルがいいのかが分かりません(汗 Marvelousのオイルは入手経路の関係で他のものより割高になりそうなのですが、他になにかおすすめのオイルはあるでしょうか? 勝手ではありますが、ガソリン以外のものでお教えいただきたいです。 玄関に灯油をこぼしてしまいました。 玄関で灯油を入れていて、灯油の缶からストーブの缶に移すポンプのストロー部分にたまっていた灯油を少しこぼしてしまい、ねれた雑巾でふいたのですが、もし玄関でライターなどの火を落とした(めったに無いと思いますが、、、。)りしたらそのこぼした部分に火が燃え移ったりするでしょうか。何日かたてば灯油の成分は消えますか?心配です。 オイルライター オイルライターのオイルって、どこで売ってるんですか?それと、いくらくらいですか?ぜひとも、知りたいです。 灯油の処分方法 使わなくなったストーブ用の灯油が余ってます。 これを処分したいのですが、どこにお願いをすればようのでしょうか? 宜しくお願いします。 オイルライターのオイルについて オイルライターのオイルについてなのですが 良く100円均一のショップで売ってるオイルがありますよね? あのオイルとZIPPO純正品の違いってなんなのでしょうか?? いろんなオイルを混ぜるとあれかなぁと思って注入前に質問させてもらいました。 使い捨てライターのオイル入れについて 使い捨てライターのオイル入れについて 質問させてください。 妹が煙草を買った時に女性向けのライターが付いてきました。 記憶ではオイルを入れたらまた使えるみたいですね。 そのオイルは100キンでも売っているでしょうか? そして入れ方がわかりません。 検索してもうまくヒットしません。 方法サイトとかありますでしょうか? 質問は2つで以上です。 回答よろしくお願い致しますm(_ _)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
アドバイスありがとうございます。 それでは、この方法で処分しますね。 みなさんにお礼をつけたいところですが、処分方法が具体的でしたので こちらにお礼をつけさせてください。