• ベストアンサー

喪中の範囲に入りますか?

新年早々なのでお答えてくださる方いらっしゃるか 不安ですがどうぞ宜しくおねがいいたします。 配偶者の祖母(遠方に住んでる)がお亡くなりに なられた方には年賀状を送っては失礼にあたりますか? 何年間か年賀のやりとりがある方の旦那さんの祖母が 亡くなられたようで喪中の範囲かどうか判断がつかず 私の母に相談してみたら自分から見ての祖父母の場合 は同居してなくても喪中に入るが配偶者の祖父母つまり 義理の関係だったら範囲に入らないと思うと言われました。 その方のブログでは亡くなられたことは書かれてましたが 喪中云々とは書かれておらずまた喪中のはがきも届かな かったし… まぁ大丈夫だろと思い送ったのですがいつもでしたら 元旦に届くその方の年賀が来ないのでその方のブログの 今日付けの日記を見てみたら、昨年喪中でと明記されて ました。 同居してない義理の祖母の場合でも喪中の範囲になるの ですか? 母にも大丈夫だろうと言われて出したのですが… 相手にお詫びのメールをすぐに送ったほうがよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

喪中というのは本人に聞かない限り判りません。 たとえ嫁方の祖父母であろうが、6等親以上離れていようが、同居してようがしてまいが、家長がうちは喪中とする、もしくはその親戚間は喪中とする、とっすれば喪中になっちゃうんです。 一般的には嫁方の祖父母は喪中としない事が多いですが、喪中としてる方もいらっしゃるので、家系、等親だけで判断する事はできません。 ただ、喪中に際しては喪に服していますので、お祝いなどを遠慮してください、という意味ではありませんので、こちらが新年の挨拶としての年賀状であるならば別に問題は無い、んですよぉ。 出しちゃった事を詫びる必要もありませんし。 ばーさん死んでおめでとう、って内容の年賀だったらそりゃ怒られますけどね(^_^; あまり、気にしないでいいですよ(^_^)v

roosters
質問者

お礼

うわ~っお早くこんなにたくさんご回答いただいて 嬉しいです。 喪中かどうかは夫々の家長の考え次第なんですね。 遠縁の親戚でも喪中の対象になり得る場合もある んですね! ばーさん死んでおめでとう的内容は書いてませんので ご安心を(^^; ま、とりあえず気にしないようにします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • -youyo-
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.6

NO.1の方と同意見です。 実は、私自身、母が亡くなり、12月初めに 喪中ハガキをおとどし来た年賀状の差出人の方に発送しました。 もれがあるかもしれないので、 知らずに送られてきたものについては、連絡が遅れて申し訳ありません みたいな後出し様、喪中ハガキもあわせて作っています。 中に、母の友達の方から喪中ハガキを出したにもかかわらず、 堂々と年賀ハガキで来て、(内容は天国の母に書いた風) これには、さすがにムッときましたが・・・・ 気持としたら、母を偲んでくれるのはありがたいのですが、 せめて、何通か来たのですが、喪中ハガキを出した直後に 普通ハガキで、お悔やみハガキくださるか、寒中見舞いでが、 常識でしょ?って思いましたが。。。。 私の話が長くなりましたが、お葬式に参列しておらず 喪中ハガキでしか、本当ならわからないことですから、 相手の方も、気にされないと思います。

roosters
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 -youyo-さまと似たような経験がありまして喪中はがき を発送したにもかかわらずそこのお宅のお母さまと 娘さんから夫々年賀が届きムっときた経験があるので お気持ち解ります。 本題ですが、そうですかこれはお詫びするほどでは ないのですね。 ただ相手の方はちょっと気難しい性格の方なのですよね… ブログの日記の件も更新日時が元旦の夜、、私からの 年賀がおそらく届いてるので喪中のことに初めて触れて る点からしてうーむ、、とちょっと気になることは 気になるのですが。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

喪中の範囲は,その人がどう考えるかで決まりますから,杓子定規で判断してはいけません.ましてやある程度高齢者の方であれば当然喪中とする事は想定できます.悩んだ場合は出さないことです.  http://www2.big.or.jp/~yba/column/mochyuu.html

roosters
質問者

お礼

参考になるサイトありがとうございました。 そうですね、悩んだ場合は出さないように今後はします。

  • rannkuwa
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.4

喪中のはがき届かず年賀状出してしまった。 年賀状のやり取りがあれば普通は喪中はがきを出すはずです。 気にしなくて良いと思います。私なら相手の方のブログ見た 段階で年賀はがきは出しませんが、親戚、知り合い、会社関係 など喪中であれば私は年賀状出しません。

roosters
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 母から「喪中はがきが来なかったのなら大丈夫なのでは?」 と言われたので深く考えず投函しちゃったのですが 喪中はがきが来なかったのはある意味寂しいことですね。 親しい友人の対象には入れてない人たちにはブログを 通して断りの一言はあってもよかったのかなあとも思った りもします。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

NO2追加 喪中の範囲については相手の方次第ですが、あなたの立場、既に出してしまった年賀についてお詫びは必要ありません。 例え喪中のご挨拶が入れ違いに来たとしても、年賀を出す方は知らなかったのですから(喪中の挨拶を出す場合早めに出すのがマナーですから) ただ近親者(親しい友人なども含む)の場合は、お悔やみのはがきを出します。

roosters
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 それから参考になるサイトありがとうございました。 喪中の範囲で悩んでられる方こんなにいらっしゃるんですね。 相手に聞いてみてから出すべきだったのかもしれませんが 多忙な方なので遠慮してました。 とりあえず相手からの連絡があるか様子みておきます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

配偶者にとっては喪中になります。 相手の方の旦那様の気持ち次第ではないかと思います。 ちなみに私宛の昨年末に来た喪中のご挨拶の中に「妻の祖母の死去により喪中・・・」と言うのがありました。またもう一通に「義兄の喪中」もあります。 昔の家族制度(長男が家を継ぐ制度、男がいない場合養子をとってでも「姓」を引継ぐ制度)では嫁の父母であっても喪中にならない場合もある残酷なこともありましたが、現在は男女同権の時代ですから・・・喪中の範囲を「姓」が同じ祖父母なら服喪、姓が違うなら服喪の必要なしとされるお母様のお考は古いと思いますが、相手の方の考え次第ですね。

参考URL:
http://blogs.dion.ne.jp/pnest/archives/201167.html