• ベストアンサー

お礼は必要ですか?

ここ最近思った事ですが「お礼」は必要ないのでは?と思う時が ありませんか? 個人的には・・・ ・空気の読めない「お礼」が多い ・失礼なお礼が多い 等です。貴方ならば「必要派」「不要派」ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

あけましておめでとうございます。 何かをお願いしてもらったら、感謝を込めて『ありがとう』ですね。 感謝することは大切なことだと思います。 一部だけかもしれませんが、『質問⇒回答⇒お礼⇒質問⇒回答⇒お礼⇒・・・』と新しい関係が構築されていることもあります。 なので必要派です。 確かに失礼な表現があることは否めませんが、周囲に惑わされないことが大切なのではないでしょうか。 また文字だけの会話となってしまうため相手の雰囲気や伝えたい意図の細部までは判断出来ないので限界は感じています。 ご参考まで。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます >確かに失礼な表現があることは否めませんが、周囲に惑わされないことが大切なのではないでしょうか。 また文字だけの会話となってしまうため相手の雰囲気や伝えたい意図の細部までは判断出来ないので限界は感じています。< このサイトの限界でしょうね顔が見えない限り「意思疎通」が出来ない限りこのような問題が出て来るのですね? 納得できる回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.17

私は欲しいです。 お礼内容によって、質問者さまの心情や知識レベルがある程度判断できるからです。補足要求に近いお礼、追加質問を含んだお礼は、次の回答に発展する足がかりになります。 また、その言い回しによって、質問者さまが自分よりレベルの高い知識で、もっと高尚な回答が欲しかったんだ、と判断できることもあります。 役にも立たない的はずれな回答だけど、一応「お礼だけ」は書いておこうというものだったり、お礼なし、と同じ意味をもつ「お礼」、回答に対する「反論」というお礼もあります。 そんな訳で、私はお礼が欲しいです。お礼の内容で、回答者のレベルも吟味されている、という意味も込めて。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます >足要求に近いお礼、追加質問を含んだお礼は、次の回答に発展する足がかりになります。< 僕もその通りかと思いますが、お礼の仕方が拙いと「回答者」を恥にさらす事もありうるので、思った事をすぐに書かずに一呼吸置いて出来る人間ばかりならばこのサイトももっとよくなるような気がしますね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.16

単なる有難うございましただけのお礼はがっかりしますね.やはりそれなりに苦労して書いては居ます. 回答に対して,どうだったのかの反応が一番嬉しいですね.

1112
質問者

お礼

ありがとうございます #2さんのお礼でも書きましたが「一言お礼」「途中経過お礼」どちらが正しいかは僕自身わかりません PS このサイトでも稀に出てくる話ですが僕自身「?」と言った所です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.15

多分失礼な部類に含まれるのでしょうが、切れているお礼は多少気になりますが、「1年前の前首相ですら、空気がからきし読めない実例を我々は経験したんですから、私は左程空気が読めない"お礼"があったとしても、気にならず、多いと捉えぬ」派でしょうか? さて、前置きは切上げますが、私自身過去3問少々放ったらかし、事後的にお礼をカキコんだ経験があるので、すべきだと肝に銘じています。 但し、"回答(orアドバイス)が5件寄せられても、aが3件bが2件で計5件"なら質問の締切後a、b両名対して、お礼を1回ずつで、は有だと言う気はしますけどね。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます >私は左程空気が読めない"お礼"があったとしても、気にならず、多いと捉えぬ」派でしょうか?< 大人の模範解答ですね 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

シンプルに回答すると「必要派」です。 最も大きな理由は「返答がない質問に回答しても空しいだけ」だから。 試しにOKと提携しているgooの新サービス「ニュース畑」に回答(返信)してみましたが 返信は返ってきたものの、とても空しい気持ちになりました。 「お礼」が「コメント」と名前が変わるだけで、ここまで空しくなるんだなぁ。

参考URL:
http://news.goo.ne.jp/hatake/
1112
質問者

お礼

ありがとうございます >最も大きな理由は「返答がない質問に回答しても空しいだけ」だから。< 確かに虚しさがこみ上げてきますね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.13

#9です。先ほどの回答、失礼しました。 このサイトのお礼コメントのシステムのことではなくて、一般社会におけるお礼全般のことですね? それであれば「必要派」です。(同じですが) 他人に何かしてもらったら感謝の気持ちを伝えたいですし、こちらから何かしてあげたときも、何らか反応が無いと正直良い気はしませんから。まああえて求めはしませんが・・・

1112
質問者

お礼

再回答ありがとうございます 僕の文書の書き方が悪かったのでしょうか?ここでお詫びさせて頂きます。 今回は「サイト」のお礼です。 PS 飛ばしたつもりはなかったのですがお礼が「補足」の所になってしまいもうしあげありません

1112
質問者

補足

再回答ありがとうございます 僕の文書の書き方が悪かったのでしょうか?ここでお詫びさせて頂きます。 今回は「サイト」のお礼です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.12

すごーく本音を言うと必要派です。 だって、いくら建前で「不要」と言ってても 何らかのリアクションが返るとやっぱり、嬉しいからです。 (お礼というよりリアクションが欲しい派です) お礼を求めると「傲慢だ」という意見も飛んでくるので あんまり、おおっぴらにも言えなくなってきてますが・・・。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます >すごーく本音を言うと必要派です。< 僕も同じ考えです。 >お礼を求めると「傲慢だ」という意見も飛んでくるので あんまり、おおっぴらにも言えなくなってきてますが・・・< 確かにだんだんこのサイトのお礼も難しくなりましたねもっと単純なお礼でもと思う時はありますが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.11

>今回は中間派はなしです と言うことなら、「必要派」。最初にも書いた通り、解決したかどうかは知りたいです。

1112
質問者

お礼

再回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.10

お礼はいりません役に立ったか立たなかったか 回答者の勉強のために立たなかったのはどうしてかが知りたいです

1112
質問者

お礼

ありがとうございます >お礼はいりません役に立ったか立たなかったか・・・< 僕としては余程、誹謗中傷ではない限りお礼はさせていただきたいと思いますが 中にはいるのですね?参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.9

Q&Aのシステムとして「この回答へのお礼」の欄そのものが必要か不要かということですか? それとも全ての回答にお礼を書く必要があるかどうかということでしょうか? システムとしてはあったほうがいいと思っています。 問題を解決してくれたり、分からないことを丁寧に教えてくれたりして本当に有り難いと思うとき、その人にお礼の気持ちを伝えたいですから。 また、どの回答によって問題が解決したかどうかを報告できるので、その回答の有用性が証明されることにもなり、ネット上の情報データベースがその分増えるわけで、したがって僕は「必要派」です。 たしかに誹謗中傷的なモラルの無いコメントを付けられたりすることもありますが、どちらかといえば書き込みをどうすれば阻止できるかを運営側に考えてもらいたいです。 たとえば登録の手順や条件をもっと厳しくしてほしいですね。メアドで簡単に登録できるんじゃなくて、申し込み用のハガキを送って認証されないとログイン用のパスワードがもらえないようにするとか。おそらくそんなことをすると登録者が激減すると思いますが、真面目に問題解決に取り組みたい、困っている人の力になりたいと思う人ならそれぐらいの手間は惜しまないでしょうし、暇つぶしの悪ふざけ目的の人はそんな面倒な登録はしないと思うのですが。また悪質書き込みでマークされると、住所氏名を明かしているのでその人自身では二度と登録できなくするとか。 ちょっと外れた回答ですみません。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます >その人にお礼の気持ちを伝えたいですから。< 僕も回答者様の言う事が正論かと思いますが中には質問者がよく考えずに(空気が読めない)お礼をする人もいますから腹が立つ時があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.8

解決しました!とか、その後どうなった~~~ みたいな、事後がわかればうれしいですけどただ、「ありがとう」の文字列だけならいらないです。 気持ちがあるだけでいい。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます >「ありがとう」の文字列だけならいらないです。< このサイトのお礼がだんだん難しくなっているよな気がします。 #2さんの所でも書かせて頂きましたけどどちらが「正論」を述べているかは判りません

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A