- ベストアンサー
販売業の店長と売上について
- 販売業の店長の売上に関する問題について相談です。
- 上司からのパワハラや売上目標について不安があります。
- 結婚後の生活や彼氏のストレスも心配です。皆さんの経験を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 人事で実務関係を担当してきた者に過ぎません。 法的以前の問題かと思います。確かにそういう会社も全く存在しないことはないと思いますが、本来の「販売」という面において個人的に責任を負うということなど、本来の『商い』としての基本である売り上げが悪いのは個人の責任ではなく、むしろ会社の経営方針や目標を逸脱した問題かと思います。 本来はお客様にどう販売促進や満足の行くサービスなどを検討し、販売の促進などの企業努力上の問題でありながら従業員に補填させるものではないということは法律や常識的にも決して良い方策ではないことは明らかかと思います。売り上げなど目標達成のために何をしても構わないということはあり得ないどころか、結果重視の成果主義人事制度などを逸脱したことかと思います。そのようなことをして売り上げがアップしたといっても何の意味もなく、本来の商売とはかけ離れているのではないでしょうか? こういったことを続けていると、目標達成には手段を選ばないという会社の姿勢、また人材も育つどころか当然目標達成をしたところで、従業員のモチベーションが上がる訳はなく、結局退職者を自ら多くしている要素にしかならないかと思います。 また階級をお金で買うようなことで人材が育ち、店舗の売り上げなど上がるはずはないと思います。 売り上げを上げるにはどうすればという顧客の観点から考えることができなければ、永遠に売り上げが上がるはずはないと思います。 法的にというより、それ以前の「信義則」から逸脱した義務ばかり従業員の数値責任だけを追求し、自ら墓穴を掘るようなことで会社の発展などあり得ない要素が極めて高いのではないでしょうか。 本来、売り上げアップの方策すら検討もせず、そのような店舗で働こうと思う人はいないのではないかと思います。 確かに数値責任や目標達成も重要なことですが、手段を選ばずという姿勢は会社の信用すらなくすようなことを自ら招くようなものに過ぎないと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、こんなことして売上がアップしても何の意味もないですよね。 その通りなんです、売上売上の会社で上からの圧力が大きい会社なので結構人の入れ替わりが激しいのです…。 最終日に上司からあと50万どうするのよと言われたらしく、彼女にも猛反対され、彼女の両親にもおこられましたといったそうで、そしたら そこを説得できなかったのがお前の実力なんだ。そうやって店長を一生落とされるか不安を抱えながらやっていけばいいんだ!と言われたそうです。 なんかこの際転職してほしくなっています。