- 締切済み
アメリカ滞在4年半でアメリカ市民権を取得する方法。
こんにちは。私は現在アメリカ在住で10年もののGCを持っております。来年2008年の2月で滞在満4年になります。滞在5年でアメリカの市民権を取得する権利を得ることができます。GCをキープするには、1年のうち最低6ヶ月はアメリカ国内に住んでいなければならず、この4年間は夏休みに帰国する程度で、殆どはアメリカで生活していたので問題ないと思います。ただ、5年目だけ6ヶ月滞在することでで市民権を得たいと思っております。4年+6ヶ月で市民権を応募した後、日本に帰国し市民権の面接の時に再度渡米。面接後、再度日本に帰国し、家族の事情がクリアになり次第アメリカに戻ることを考えています。本来ならばすぐに帰国しなければならないのですが、なるべく早く市民権を得ることで家族に説得しています。re-entry formで一時帰国することも考えたのですが、2年以内にアメリカ戻ってこれるかわからないため、取得した後消えることのない市民権をアプライしたいと思っております。 そこで、質問なのですが (1)4年6ヶ月経った時に日本帰国→(2)2009年の2月を見越して市民権をアプライ(日本からアメリカの弁護士を通じて書類等を作成し応募する)→(3)面接のため渡米→(4)市民権獲得という流れは可能でしょうか。理論的には違反はしていないと思います。 時系列だと、(1)2008年9月上旬日本帰国。→(2)2009年2月まで市民権アプライ。(3)面接日が決まったらアメリカ入国。(およそ3日間ほどの入国)→(4)その後帰国し、市民権を獲得。 となります。 GC→市民権取得に詳しい方ご意見お願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.1