- ベストアンサー
妊娠週数を『着床日』から換算できますか?
- 妊娠週数を『着床日』から換算できるか、生理日や排卵日以外の方法で妊娠週数を計算することは可能でしょうか?
- 基礎体温が測れなかったため排卵日が読めず、月経周期も不規則な場合でも妊娠週数を推定する方法があるのか疑問に思っています。
- 先生からは、基礎体温の変動から着床日を予測できると言われましたが、胎のうが確認できず不安になっています。着床日からの日数で妊娠週数を計算する方法や個人差について知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 >着床日から妊娠「◯週◯日」を換算することは可能でしょうか? 出来ますが、ただし、それは「受精から約1週間目に着床開始」という事実を元にするに過ぎませんよ? つまり、医師の仰った「12/13日前後が着床した日みたいだね。この日からやたら基礎体温が上がってるから」ということが、どれだけ当たってるかは...ですけれど、まぁ仮にそうだとして考えてみるとすれば、12/13の1週間前=12/6頃が受精日というだけのことです。 12/6を2w0dとすると12/26で4w6d...それにしても胎嚢はもう確認できていいんですけどね。。 >12/5で妊娠なら8日後着床(それにしては排卵日が遅い=高温期に入ってしばらくしてから排卵の計算になる)です。 ごめんなさい、ご質問文からはよく読みとれないのですけど、高温になり始めは12/5よりもずっと前なのですか?少なくとも何日から高温なんでしょう?? >また、胎のう、胎芽の成長は最初しばらくは個人差なしということですが、 着床してからの日数で数えて個人差ナシなのか、 排卵日から数えて個人差ナシなのか、おわかりでしたら教えて下さい。 受精(排卵)日から数えて個人差なしです。受精日を0日目として1日目で2細胞、2日目で4細胞、3日目で8細胞、4日目に16細胞から桑実胚、5日目に胚盤胞となり6日目か7日目から着床開始、9日目か10日目に着床完了。受精から21日目には心拍動が始まります。これが個人差なし。受精の翌日にいきなり着床したり、受精後1ヶ月も経って心拍動が開始したりはしない、という生物学的事実です。 ですが「エコーで確認できるかどうか」ということになると、機械の性能にも多少関わって来るでしょうし、機械を使っても確認するのは「人間の目」ですので、その辺りで少々の個人差はあると思います。
お礼
ameyo様、ご回答ありがとうございます。 よく回答を拝見していました。 着床が遅いと、成長が遅いのかと思ったら、 着床からではなく、受精からの個人差ナシということで、 そちら方面の希望はなさそうですね。 着床日からの週数計算をしてもあまり希望はありませんね…。 高温期の中で11/13から(36.75から37.0へ)あまりにガクンと 温度が上がってそこから上がりっ放しなので、私も 「この日に何か変化があったんだろう(着床したんだろう)」とは 予想していたのですが、受精日からの週数計算ですと、どんなに遅くても ameyo様のおっしゃっしゃる「12/6を2w0dとすると12/26で4w6d」 が最後ですので、来週の再診で見えなければ機械が壊れているのでも なければちょっとダメだと思いました。 とてもとても良く理解できました。 ありがとうございます!!!
補足
受精日から数えて個人差なしだったのですね…。 機械や人間の目の個人差だと良いのですが、 残念ながら「点」のようなものでさえ、何も見えませんでした。 (私は卵巣腫瘍卵管茎捻転という病気で捻れた卵管を戻す 手術をしているので、卵管にダメージが予想され、 子宮外妊娠を普通の人より恐れています。) 高温期の始まりですが、行為のあった11/29と、 29を含む前5日間は旅行中で測れていないのですが (それで曖昧な記載になってしまいました) 11/30には36.75と、高温期にしては低いものの 高温期の入り口の体温をしていました。 翌日は36.80とまぁ高温期並、そこから36.75前後の私にしては 低い高温期が続き、11/13日から急に37.0になり、 そこからはおおむね37度前後で今日で16日間も続いています。