- ベストアンサー
オーディオファンに質問です : リスニングルームはどうしていますか?
現在、木造一戸建てに住んでいますが、将来は念願の大型スピーカー(30~38cmウーファー)を中心にしたオーディオを揃えようと頑張っています。 ただ、この場合、部屋の問題がクローズアップされています。 今は8畳くらいのリビングに小型のセットを置いているのですが、たまに音量を上げると1階はもとより、2階の部屋からも 「ウルサイねえ」 という家人からの苦情が来ます。 今でもこんな状態ですから、大型のセットになった場合、もっと状況が悪くなるように思います。 そこで質問なのですが、皆様はリスニングルームをどうやって確保されていますか? 防音工事をされましたか? その場合、どれくらいの費用がかかりましたか? もし高額な費用をかけずに防音の効果が期待できる方法があれば教えて頂けないでしょうか? 木造一戸建てを前提にお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
有難うございました。 へーっ、99.9%以上の建築会社に防音についての知識や経験が無いのですか ・・ 驚きました。 最終的には自分で徹底的に研究するより仕方無さそうですね。 貴重なアドバイス、有難うございました。