締切済み TT AT SIGHT?? 2007/12/26 17:55 済みません。 海外取引に於いて、代金支払条件がTT AT SIGHT(電信振込み一覧払い)とだけ書かれている場合、普通、何時相手に支払うべきなんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 sesame1110 ベストアンサー率63% (46/72) 2007/12/27 10:10 回答No.1 こんにちは。 T/T at sight と言う表現は、ちょっとめずらしいかもしれません。 通常多いのは、 T/T or L/C at sight なのですが。 また、このような文言で支払時期を気にされているということは ご質問者様は、恐らく何かモノを購入され輸入送金する立場に おありかと推察致します。 その場合、2パターンに分かれます。 1.銀行を介して船積み書類(と共に手形)を受け取る取引 (L/C取引やD/A、D/P取引) =at sightであれば銀行から書類を呈示された時点で、 即引き換えに支払が必要 ※銀行経由でも手形無しで書類だけの取引の場合もあります。 2.銀行を介さない取引 =Shipperから船積み書類(貨物が引き取れるオリジナルB/Lなど) が手元に届いた時点 ですが、2.ではshipperにとっては取りはぐれの可能性も高く (担保もなく後払いとなってしまう。) 1での取引で使用されることが一般的な事から 冒頭に T/T at sight はちょっと珍しい表現と書いた次第です。 at sight = 一覧 ですから、 要は、「必要書類を見たら(確認したら)すぐ払え」という 条件です。 尚、もし、 TT at 90days sight などと中に日数が入っている場合、 これは TT at 90days from sight と同義にとれる 可能性が高いです。 (一覧した当日を含めて90日後の支払) 長々となりましたが、お役にたてれば幸いです。 質問者 お礼 2008/01/10 13:00 御礼が遅くなりましてすみませんでした。 大変参考になりました。 失礼します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 輸出取引 AT SIGHT BASIS ネゴについて 特に韓国の銀行が発行した輸出L/Cで、リンバース銀行が在日の韓国の銀行であるものによく見られるのですが、支払条件が期限付き「例:AT 90 DAYS AFTER B/L DATE」であるにも拘らず、「AT SIGHT BASIS NEGO」で買取りされ、実質AT SIGHTで資金化されます。 また、ACCEPTANCE COMMISIONもBUYER負担(輸出者の期限利息の負担無し)となります。 なぜ期限後支払条件でも実質一覧払い条件で資金化され、期限利息もBUYER負担とできるのでしょうか? L/C at sight での代金受け取り L/C at sightの条件で輸出します。 仕向け地が南米なので着荷まで40日程度かかるので、船積書類は製品が港に着く前に入手、すぐに銀行に持ち込みますが、輸入者としては製品の着荷まで時間があるので、こちらが書類を持ち込んでも着荷まで受け取らない、つまり結果的に代金回収が出荷40日後となってしまうのではと思います。 このような場合、輸入者が銀行から書類を受け取るのを(着荷まで)待つということは可能なのでしょうか?それとも提示されたら必ず受け取る義務があるのでしょうか?どなたか経験のある方、教えて下さい。 手数料について 40万以上の振り込みの手数料の事についてお聞きします。自分と相手との取引銀行が違って振り込みする場合振り込む側が相手の取引銀行へ振り込むと手数料は安くなりますか?金額が大きいと同じ銀行関係なく手数料はとられますか?相手が電信扱いなのですがこの意味がわかりません。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム ぱるる 商品代金支払い インターネット上にて商品を購入し、代金を郵便貯金のぱるるへ支払う場合 ・払込先がぱるる ・自分もぱるるを持っている ・安い料金で支払いたい この場合、どの支払方法をとるのが良いのでしょうか? 自分で調べてみて下の2つで悩んでしまいました。 ・電信振替 電信振込請求書を窓口でもらい支払い 料金\120(ATM) ・ATMにてぱるる振替口座を使って送金(電信振替) 料金\120 どちらも電信振替ですよね・・。違いは何ですか? 電信扱いでの銀行とコンビニの振込手数料を教えてください。 電信払いで支払うように振込依頼書が届いたのですが、 銀行かコンビニでの支払いで、 「用紙を持っていって支払ってください」と言われました。 どちらにしても振込手数料はこちらの負担でということなのですが、 銀行とコンビニと振込手数料は違いますか? 違うとしたら、それぞれいくらかかるのでしょうか? ちなみに、金額は42000円です。 相手先の銀行口座への自動振り込み停止について 相手先の銀行口座に自動振り込みをしていたら、振り込みされなくなった。自動振り込みの手続きは、振り込み側から行われるはずなのに、相手側から振り込み停止など出来るのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。 註)相手先との契約の取引条件に、区分所有者の管理費等の支払いが無いとき、その取引が停止される場合がある。相手はその取引を意図的に停止しようとしている。と、推察しています。分かりにくいのですが。よろしくお願いします。 振込手数料の負担について 教えて下さい。 会社でセミナーを開催します。 そこで参加者が所属する会社に対して、その参加費用を事前振込してもらおうとしたところ、末締めの翌末払いと言われました。 すなわちセミナーより6週間も経ってから入金予定なのです。 100歩譲って、支払が遅れる事は仕方ないかと思いましたが、相手から送られてきた取引条件を見ると、振込手数料は受取人負担といわれました。 セミナーの参加費に関して、このような取引は聞いた事が無かったので、だれか詳しくご存じの方は教えて下さい。 参加者の所属する会社が言っている事って通用するのでしょうか? こちらの支払条件と折り合いがつかないことを理由にセミナー参加を断っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。 海外からの送金がこない 商品代金を振り込んだ、という海外の取引先。 しかしこちらでは入金が確認できない。 相手が振込手続きを行った香港の銀行。 問い合わせたいけど、日本に支店がないみたいだし、 言葉は分らないし、取引先は振込済の一点張り。 こんな時どうすれば? 教えてください! 代引きの普通振込みについて 12月の半ばに代金を普通振込み(名称が違うかもしれませんが電信振込みでは無いほうです)で戻ってくる様にして、代引き郵便を送りました。 郵便はすぐ届いたと連絡が来たのですが未だに代金が振り込まれてません。 普通振込みとはこんなに時間がかかるものなんでしょうか? また、控えの伝票を無くしてしまったのですが、お金が今どこにあるのか調査みたいな事は頼めるんでしょうか? 回答宜しくお願い致します。 L/C NET 30 DAYSとは 輸入取引の決済条件で、海外の取引先(輸出者)から代金決済方法は「L/C NET 30 DAYSで」と言われました。 L/C取引は頻繁に行なっておりますが、NET 30 DAYSの意味がわかりません。 期限付LCで30DAYS AFTER SIGHTまたは30DAYS FROM B/L DATE的な意味でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 起算日について教えて下さい A社の支払条件が「20〆翌20日約束手形払い」だとして 手形の期日が「(請求月の)翌20日起算120日」だとします。 例:7/20〆の請求¥100,000 手形支払日8/20 手形期日12/20 「起算」というのは手形が相手に渡る「支払日」のことなんでしょうか。 必ずしもそうではない場合 「20日〆翌20日払い」で「末日起算110日」と 先にあげた例とでは手形の期日は一緒ですが どういう違いがあるのでしょうか。 会社に代々伝わる取引条件一覧表には 支払日は20日でも起算は末だったり 最初から支払日起算と書かれていたり 表現がまちまちでなんだかよくわかりません。。。 どなたか教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願い致します。 英文で注文書 製造・内装業の事務職をしています。材料の仕入れなどで、 台湾などアジア圏と英文メールでやり取りすることがあります。 海外との取引は元々あるんですが、今回は私が見つけた取引先ということもあり、 やり取りについてはほぼ一任されてるので失礼があっては・・・とドキドキしてます。 先日、見積りを出してもらい発注が決まったんですが、見積書に基づき発注する場合に 注文書をつけずに、本文中にその見積書で了承した旨書き記し、 諸条件なども加えて注文とするのは失礼ではないですか? ちなみに支払いは電信郵便で、振り込みの確認とれ次第荷物は発送するとのこと。 もし注文書をつけるやり方が一般的であれば、これを機にフォームを作ってしまおうと思っています。 参考になるサイトなどあったら教えていただけますか?自分では見つけられませんでした・・・。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 至急!電信振替配達時間 今日の朝9時に電信為替の取引をした場合は、此方に何時頃現金が届くのでしょうか? 郵便局の電信為替居宅払です 代引郵便の代金受取について 代引郵便の代金の受け取り方について郵便局のHPで下記の様に説明されてましたが判りにくいのでどなたか補足説明をして頂けないでしょうか。 (ぱるるの口座は無い場合です) (1)【普通為替】 為替証書を郵便でお届けします (2)【電信居宅払】 オンラインで送金し、最寄りの局から現金をお届けします (3)【電信窓口払】 オンラインで送金し、最寄りの局の窓口で現金をお渡しします Q.1 (1)(2)(3)いずれの場合も印鑑等が必要な記録郵便として届くのでしょうか? Q.2 (2)の場合、自宅まで記録郵便として配送されるのでしょうか? 配達時間などの指定は出来るのでしょうか? 私としては “代金を受け取られる方の手間を省きたい” “相手の方に確実に届く方法(記録郵便など)” を選びたいのです。 わかりづらい文章ですみません。 宜しくお願い致します。 取引先が支払いに応じてくれません。助けてください。 取引先が支払いに応じてくれません。 掛けで取引した会社から、代金の支払が遅れていたので、 電話をしたところ、確認すると言われたのですが、 それ以降、1週間経っても何の連絡もありません。 勿論、代金もいただいておりません。 このような場合、相手にどう対処したらよいでしょうか。 困っております。助けてください。 仕入れ先業者の支払条件(ファクター) こんにちは。 仕入れ先業者から支払条件として末締め翌末口座引き落とし(ファクター)の条件をお願いされました。 銀行口座からの自動引き落としですが、このような支払いの取引が信用できるのか心配です。 もし、こちらに納品された商品に問題があった場合でも、仕入先業者は翌末には勝手に商品代金を引き落とすことが可能とのことなのでしょうか? 信用できない仕入業者ではないのですが、問題が発生した場合、こちらのデメリットになってしまうのではないかと心配です。 このような支払条件での取り引きは、問題なく普通に行われているのでしょうか? 「電信扱い」の「現金振込」 とある通販で買い物の支払いを、銀行のカードを持っていないので「現金前振込」ですることにしました。通販サイトからは、 ”お手数ですが、代金を下記指定口座に電信扱いにてお振込み下さい。” と指定があって、今日銀行に行ったのですが、土日休みなのを忘れていて窓口が開いていませんでした。銀行のATMでも「電信扱い」の「現金振込」をすることが可能でしょうか?またゆうちょのカードはあるのですが郵便局でも振り込めますか? 0から始まる郵貯口座って?? 毎回お世話になっています。 オークションで買い物をし、振込み手数料が0円の郵貯口座間で支払いをしたくて、選択式だったため、郵貯を選び相手の業者の方に伝えて口座番号を教えて頂きました。 しかし、郵便局へ行きATMで相手の口座番号を入力すると、桁数が足りなく、口座間振込みが出来ませんでした。 0から始まる11桁です。 私個人の郵貯口座の番号を見てもそうですが、5桁+8桁=13桁であり、しかも0ではない数字から始まる13桁です。 今まで取引きをしてきた相手の郵貯口座も、私と同じです。 個人契約と法人契約では、口座桁数は違うのでしょうか?? 郵便局の方にお聞きしても、頭をひねる感じで、相手の業者の方に再度確認してくださいと言われました。 業者の方に事情を説明しても、『口座番号と桁数は間違っていない。確認してください。』 との一点張りで(それは理解しています)、私はどうしていいか分からないばかりです。 以下、取引き業者からのメールを抜粋 ----------------------------- 普通郵便振替口座 口座番号:00〇〇〇-〇-〇〇〇〇〇 (ATMでの口座間振替の場合は記号00〇〇〇〇、番号〇〇〇〇〇として入力します) ※ 通常払込をご利用の場合、入金の通知が郵便局より当店に届くまでに〇~〇営業日かかりますので 振込完了の連絡を頂かないと支払い期限切れと判断してしまう恐れがあります。 商品の迅速な発送をご希望の方は、電信扱いをおすすめ致します。 通常扱いと電信扱いの区分は以下をご参考ください。 電信と記載されていない払込用紙を使用(窓口、ATM)→通常払込 電信と記載された払込用紙を使用(ATM)→通常払込 電信と記載された払込用紙を使用(窓口)→電信払込 口座間振替(窓口、ATM、ゆうちょダイレクト)→電信振替 ※落札者様と振込名義が異なる場合は必ず名義をご連絡ください。 ※郵貯ダイレクトでお手続きの場合は真ん中の〇は必要ない場合もあります。 ※郵貯銀行以外から入金する場合は別途情報が必要となりますのでその旨をご連絡ください。 ※たまに口座番号の桁数が少ないという方がいますが番号に間違いはありません。 (個人の総合口座とは桁数が違いますが入金手続きに支障はありません) ----------------------------- 文末、入金手続きに支障はありませんとありますが、こちらは仮に振込みに支障さえなければそれで良い訳ではありません。 こちらは手数料を浮かせるために、相手業者の提示の振込み先銀行の中から郵貯銀行を選択したのですから。 この場合、どうすれば支払いが出来るのでしょうか?? 郵貯同士の口座間振込みが出来た場合、手数料はどのくらいかかるのでしょうか?? 良かったら教えて下さい。 宜しくお願いします。 イーバンクの「振込入金口座」に振り込んだことが有る方へ こんにちは。 オークション代金などの支払いで、 相手に送金をするために連絡を取ったら、 イーバンクの口座を指定されたとします。 しかし、もし自身が同行口座を持っていない場合は、 「振込入金口座」に送金することになります。 「振込入金口座」 りそな銀行 イーバンク支店 普通 ******* イーバンクギンコウ(カ 三井住友銀行 ドットコム支店 普通 ******* イーバンクギンコウ(カ ※他に、みずほ・東京三菱が有り。 「振込入金口座」へ振込経験の有る方にお聞きします。 自身の口座から送金した場合に、通帳やネット明細の 取引結果には、「イーバンクギンコウ(カ」と載りましたか? それとも、相手の氏名が載りましたか? 宜しく願います。 電信払い込み 今日初めてオークションの支払いをぱるるに振り込みました。 そこで、電信振込請求書に記入して払ったのですが、郵便局のHPに 「受払通知票及び受入明細票を郵送して、送金のあったことをお知らせします。(ぱ・る・るの場合は有料となります。) 」 と書いてあったことが気になります。 これだと、相手にも何か料金がかかるのでしょうか? 電信振込請求書の通信文は有料ですと書いてあるところには何も記入していません。 もし何か書いた場合だけ、料金がかかるのでしょうか?教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
御礼が遅くなりましてすみませんでした。 大変参考になりました。 失礼します。