• ベストアンサー

物事を複雑に考える

 物事を複雑に考えてしまう癖がどうも自分にはあるみたいで。  この掲示板でも、アドバイスの中で指摘を受け、よく周りからも「深く考えすぎだよ」と注意を受けます。  けど、自分が複雑に考えてしまっているのかわからないというか、きづかないのです。それによって自分で悩みを作っているみたいで。  そこで、それにきずきたいので、エピソードも踏まえて日常生活でのこういうことが物事を深く考えすぎていることだよと教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoihoin
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.8

自分は物事を薄っぺらくしか考えません。 せっかちなので,うんちくより結果だろと考えます。 でも薄っぺらくしか考えられない自分が嫌です。 これで結構苦労してます。pghairuさんがうらやましいです。 用はないものねだりです。 【対処法】を経験を交えて 私はプレゼンなど大勢の人の前で質問されたときに 質問者がどんな知識の持ち主なのかを考えずに,専門的で内容の濃い答え方をしてしまいます。 そのとき,周りから質問を深く考えすぎだと言われます。 実際薄っぺらい考えしかないので,その場の環境が考えられないんですけどね。 そのときに周りからもらったアドバイス 「まずYESかNOで答える」 「質問者はもっと簡単なことを考えてる」

その他の回答 (7)

  • kuma1223
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.7

その癖を、活かし物事には、偶然は無くすべて必然的に、起きている!行動するのにも、一石二鳥は当たり前一石三鳥は、神仕組み!と考えて動く 自分の行動すべてに、三つ以上のメリットを、考えて動く私の様なズボラな人間には苦痛でも、あなたの様な考えるのが、得意な人なら毎日自信を持って生きられるはずですよ!試してみて下さい

noname#254711
noname#254711
回答No.6

No.5さんに同意する部分が多いです。 「考えすぎ」と注意されるのは、それによって行動が鈍ったり 実行できていない為に注意を受けるのだと思います。 モノゴトを考えもせずに行動するのはイケナイ事だと思います。 深慮するのは悪い事ではありませんが、結果的に それがどれ程の行動と結びついたか?ではないのでしょうか? 考えると同時に行動も行なう・・・このあたりのバランスが大切では?

noname#186406
noname#186406
回答No.5

私も同類であると思います。 但し、「自信のない時」だと思うんですが。 >「深く考えすぎだよ」と注意を受けます それによって”行動が起こせない”からなのではないでしょうか? 日常、考えすぎだろうが軽率だろうが→結論を出し行動する 必要があります。 ”自己防衛能力”により思考するのではないでしょうか?(専門家ではないですが) まず、処理能力には経験というものも要素に含まれていると思います。 なので大いに考え悩む事が経験になっています。 考えすぎ自体は、注意を受ける事ではなく ”決断力のなさ”に注意を受けているという根本に気がついてください。 物事は始めてみなければわかりません。 頭でっかちだけでなく 「行動しなければならない現実」があります。 実際に起こってみなければわからない。 行動を起こした後のパターンの対応を考えながら実行しているのが社会人だと思います。

noname#50736
noname#50736
回答No.4

私もよく物事を深く考えすぎて一人で落ち込んだりします。 でも最近、とある記事の内容に、これは本当かもしれないと思うことがあって、その時以来あまり深く考えないようにしています。 その記事というのは、「人の思いはそのごとくになる」ということです。 プラス思考の人はプラスの人生に、マイナス思考の人はマイナスの人生になるというものです。 私も気分のいいときは、全てがうまく行くような気がするけど、落ち込んだりする時は次から次に嫌なことが起こる気がします。 質問者さんもあまり複雑に考えていると、今後も複雑なことばかり起こるかもしれませんよ。 気分をリラックスさせて、楽しいことを考えるようにされたらよいと思います。

  • reina1209
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

私も物事を真面目に捉えすぎてしまうほうかも(笑) でも、kodakaraさんの言うように、「自分は誠実だ!」と思っちゃってます(笑) 長所と短所は背中合わせ。誰にでも悪いところは必ずあるし、それが転じてある所では必要とされたりする。 pghairuさんはおいくつか存じませんが、多分若い時はそういう傾向にあるんだろうと思うし、色んな人と関わっていく内に、自分がどんな時に「物事を複雑に考えてるか」のパターンが見えてくるもんだと思います。 多分、何かあると悩みすぎてしまうのでしょう。 そんな時私は「大丈夫。何とかなる。いい方向に事が進んでいっている。大丈夫。」と声に出します。すると、自分が悩んでるのが8割くらい消えるような気がします。 それで、また深みにはまりそうになったら「大丈夫。○○(自分の名前)は素敵な人。」と(まあ、何だか宗教みたいですが(笑))唱えて、その繰り返し。じゃあ、ホントに何とかなっちゃうもんです!! 気持ちが楽になったら、再出発!「ここからまた更にステキな自分になれる!」と思ってみたりして…☆ 何だか、書いていて自分を励ましているみたいでしたが、参考になれば幸いです。

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.2

深く考えすぎるっていう事は、逆に言えば、誠実で慎重なんですよ! 私は軽率より慎重な方の方がいいと思いますが・・ 悪く考えず、欠点でもあるけど、長所でもある!と大らかに思いましょう! 何か考えすぎて、行き詰った時は、 ハイ!息をを吸って~~~~!! 深呼吸です!! 誰よりも慎重で、誠実だからこそ、人の気持ちも痛みもわかるもので、 もう少しだけ、プラス思考に発想を変えれば素晴らしいと思いますが・・。 変わる必要はないと思いますよ! 今のあたな様で十分!!

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

人生のリスクに対して怖がりってことはないですか?? そうなると、自分にかかる(もしくは対象となる他人にかかる)リスクの可能性を多種類考えてしまうクセがつくので、あらゆる可能性が頭の中を巡ってしまいます。それを整理がつかないままに話をすると(整理のつけようがないケースだってあります)クセがついてしまって、リスクのない話の内容でも難しい言葉となって出てしまいます。 最近の仕事上での流行にリスクアセスメントという考え方があります。要するにリスクの危険度と頻度を足したり掛けたりしてリスクの起こる可能性と危険度を見積もってやろうとする考え方です。これ、何も仕事上で活用するって手はありませんよね。プライベートで使っても誰も迷惑しないですし、ましてや犯罪だなんて誰も言いません。こういう考え方でモノを話せばまず危険度の大きなものを優先(危険の話をする時は大きいものを先に、普通の時はハズして)しますよね。 でもね、もし怖がりだったとしても、可能性が頭を巡らせることができるということは頭がいいとも言えるんですよ。