• ベストアンサー

離婚をします。親権について教えてください。

娘が離婚をします。 原因は夫の浮気、仕事をしない、ということです。 子供が2歳の双子(男女)、1月で1歳になる女の子がいます。 今年6月に双子のうち女の子が事故で脳性麻痺になり植物状態になりました。3年間の結婚生活のうち、仕事をしたのは9ヶ月足らずで、女の人と遊んでばかりいたそうです。後から判ったのですが、脳性麻痺の子と娘の入院中も家には帰らず女性の家に泊まりこんでいました。他の子供は私が預かっていました。夫が双子の男の子を欲しいというのですが、働きもしないのに育てられるとは思えません。夫の母親も60歳ですし、今から20年近く子育てが出来るとも思えません。でも、脳性麻痺の子がいるので娘は働けません。この状態で、娘が3人の子供の親権を取る事は出来ますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.3

家裁で調停離婚を掛けてみればどうでしょうか。 これは当事者しか話合いに同席できません、親は傍観者でしかありません、親権は調停では過半数が母親になるケースが多いですが、家裁に行くのは娘さんです。  離婚理由が不貞なら相手の名前住所など証拠を求められますので、所在は確認が必要です、相手が確認出来たら旦那と不倫相手二人を相手取り、慰謝料、親権、養育費を求める事を調停で話合いになります。  障害のある子どもさんは障害児としての支援を貰うなど、手厚い公的援助を役所で相談して見てはどうでしょうか。  子ども相談センターなど、障害のある子を面倒見てくれる施設など紹介して貰わないと、後の2人の健常児のこどもさんの将来を潰す事も出来ません、母親はどうしても仕事に就く必要は出てくると思います。  3人を一人で面倒見て育てる事は、大変です仕事に就けないではない、何とかしていかなくてならないと言う思いを持たないと、質問者さんも老後問題も直ぐ出て来る年代と思います、娘さんが一人で責任を持つ事は非常にしんどいです。  本人が何処まで自覚するか、母子家庭の苦労は金銭的問題が現実的に来ます、やはり仕事に就けないと言う事でこの先を乗り越える事は厳しいと思えます。  質問者さんはあくまでも、オブザーバーと言う立場ですので、肝心要は当事者と言えます、娘さんの覚悟如何でしょうね・・・  

syoukunn
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様の暖かいご回答に心が救われます。 離婚調停は、相手が現在遠方なのと、慰謝料、養育費共に求めても支払能力は無いと思うので、期待していません。 障害児の方も毎日デイサービス等を利用すれば、子供を預けて働くことも可能な様です。 回答者さんがおっしゃる様に、娘の覚悟次第だと思います。

その他の回答 (4)

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.5

障碍のあるお孫さんと、娘さんが入院中面倒を見てたのなら 今後障碍児を含むお孫さんを、あなた様が面倒見て 娘さんは働きに出ては? 法的に争えば無職、浮気男、保育者がないに等しい(母高齢) には親権はいきません。 ご安心を。 >脳性麻痺の子がいるので娘は働けません。 というと、障碍を持つお子様がいる母子家庭は どうされてるんでしょうね? 何かあるはずです。 その辺は 役所の福祉課にでも相談したらいいと思います。 何の対応もないなら 障碍を持つ母子家庭の母子は死ぬしかないわけですから。 日本はそんな国じゃないはず。 親権については、心配はまったくないですね。 祖母であるあなたがいるし。 事故で障碍をおったそうで、まだ半年しか経ってないので 障碍のある子の世話に、あまり慣れていないだろうし 大変なときかと思います。 家族皆さま、お体に気をつけて下さいね。

  • koro0515
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

こんばんは☆ 戸籍に関する、届け出関係をしている者です。(あまり詳しくないですが) 親権に関しては、離婚届け出の用紙に親権を定める所があります。そちらに、親権を取りたいお子さんを書くと、そこで親権者を決めるような形になります。 途中で親権者を変更する事も可能です。その際には、家庭裁判所の許可が必要です。以上の事は、一般的な協議離婚(話し合いによる)に関してです。 もし、相手方に慰謝料を請求となると裁判になると思うので、その辺りは一度家庭裁判所にご相談なさって下さい。 あと、今は一人親家庭に関しては色々優遇措置があります。児童手当ての他に児童扶養手当て(結構高額)、健康保険に関しても受給証等々…。私が勤務している市には、冊子でご案内があります。お近くの役所にも一度ご相談に行かれてはいかがでしょうか?

syoukunn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いろいろ調べると、かなり補助がありました。 補助を受けながら可能な限り娘が働けば、何とか生活も成り立ちそうです。 途中で親権を変更する事も可能なのですね。それを知って、少し気が楽になりました。

  • mama333
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

娘さんは、今現在どんな状況でお暮らしですか?まだご主人とお子さんとご一緒に暮らしていらっしゃいますか? 私の場合は、子供を連れ別居した後、離婚調停を申し立てました。その際、弁護士さんに言われたことは、子供の親権をとる上で一番大事なことは、今現在誰が子供を養育(面倒を見ている)をしているかだそうです。私は無職で子供をつれ実家の世話になっています。 その為、はじめは経済力がないので、子供の親権は取れないのではいかと思いましたが、子供の福祉が一番重視されるので、経済力がないというよりも、一緒にいることの方が重要だと言われました。要するに、働いてなくても子供が手元にいて、サポートしてくれる人がいれば、親権は取れるとのことでした。また、子供が小さければ小さいほど、母親側が優位だそうです。娘さんが経済力の面で劣る部分は、ご両親がサポートできると主張すれば、親権を取ることは充分可能であると思います。 離婚&全員の親権をとお考えでしたらば、まず娘さんとお孫さんをご両親の所に呼び寄せて、別居されてはいかがでしょうか? 仮に2歳の息子さんを旦那様が連れ去るようなことをした場合、なかなか取り返す事は困難になり、親権を取られてしまう可能性が大の様です。私も弁護士さんから、子供の連れ去りなどに注意する様に言われました。 相手側の立場で見ると、同じことが言えます。仕事をしていなくても、親は親ですし、父親にも親権を取る権利があります。経済力がなくても、夫側の両親が面倒を見ると主張すれば、充分権利があります。 とにかく、無職だから経済力がなく親権が取れないという事はなく、むしろ子供の養育にどちらが適しているか&現在誰が面倒を見ているのかが一番大事だそうです。 私の経験から回答させていただきましたが、ケースバイケースで違うこともあるかと思いますので、家裁や公的機関の相談を受けたり、弁護士さんにご相談されてみるのが一番安心できて良いかと思います。

syoukunn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子供の親権者はやはり養育が可能かどうかが大切なのですね。 私のサポートで親権が取れるなら頑張ります。

回答No.1

家裁に相談するのはどうでしょうか? 良心的に相談にのってくれるそうです。