- 締切済み
舞台進行計画の書式について
200人ほど入る会場を借りて 社内のちょっとした発表会を行って います。 舞台進行計画表を作っているのですが、 いまいち分かりにくいと不評です。 どのタイミングでどんな音楽が入るとか 誰が何をしゃべるとか、関係者の誘導 とかいった内容を記載しています。 本物の演劇の進行表など参考にしたいのですが そういったフォーマットを公開している ページとか参考書などないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2
#1です 補足のけんですが となると配役の振りという感じですか?
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
こんにちは 基本的には 大きな模造紙に 1 挨拶 2 乾杯の音頭 とか書きますよね 舞台上ですと 1 オープニング 2 ○○(曲名) 3 始まりのシーン 4 暗転 ~~~~~~~~~ と続きます 1とか2の間を大きく開けて その間に何か入れたりできるようにすると 有る程度変更も利きますし、追加することもできます 判りますか? ご参考までに
質問者
補足
パソコンを使った発表グループ、撮影班(動画、静止画) 司会、誘導などスタッフだけで30名ほどいまして、 それぞれの細かい役回りを決めているんです。 ちょっとした演劇みたいな感じだと思うのですが。
補足
そんな感じです。 以前は、グループごと・・・ 例えば撮影班はここのポイントで 撮影とかおおざっぱにやって いたのですが、ときどき混乱するんで、 各個人がどこで何をしているか といった分単位のスケジュールを 作ってみたのですが、これが分かり 難いと不評でして。 例えば第一グループ舞台にて発表中、 カメラマンAは舞台袖から撮影、 カメラマンBは中央付近・・・ C誘導員は第二グループを 舞台袖に誘導・・・ といった進行表をわかりやすく 作りたいんです。