- ベストアンサー
ソニー生命の変額保険の特別勘定について教えてください。
私は現在27歳です。32歳の妻と0歳の子供がいます。 現在65歳払い済み500万円と15年払い100万円(子供の教育資金)の2つに加入しています。 保険屋に勧められて加入しましたが、私自身に運用の知識がなく、 特別勘定をどのような割り振りにすればいいかわかりません。 現在は保険屋の勧めるがままに、 株式35% 世界株式30% 債権15% 世界債権20% となっています。 これで大丈夫でしょうか? 皆様はどのように割り振っておられて、何%ぐらい実績があるのか教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元生保です。 変額保険は「死亡保障付の投資信託」と考えて差し支えありません。 ただし、実際の投資信託などよりもはリスクが少ない、というものです。 ソニーなどの場合でも、どこかの運用会社に、お客さんからあずかった保険料の一部をあずけ運用させるわけです。それで儲かった部分が、満期時にちょっと上乗せしてもらえるわけです。 運用は基本的に、株式はリスクが大きいかわりリターンも大きく、国債はリスクが小さいかわりにリターンも少なくなります。 ですから、要は、あなたの変額保険に加入する目的しだいなんですね。 あなたが、運用にもっと力をいれたいと思うならば、株式の割合を多くすればいいし、運用も大事だけど、保障もね・・・という場合には国債の割合を多くすればいいわけです。 加入している方は、それぞれだと思います。 お金に余裕がある人だったら株式の割合を増やしているかもしれませんし、そうではないけど、ちょっとでも将来に備えてお金を準備したいと思っている人は堅実に国債の割合を増やしているかもしれません。 世界的には景気は決して悪くないと思います。10年くらいの保険だったら株式の割合を増やしてもいいかもしれません。
その他の回答 (1)
- su-siba
- ベストアンサー率66% (169/256)
過去の実績なら,ソニー生命のHPに出ていますし,保険加入され た時に,ライフプランナーから資料をもらっているでしょうから, それで過去の実績を確認してください。 また,質問者さんの提示された比率が大丈夫かどうかは,その人の リスク許容度によるため,他人の目安はアテにしないでください。 他人が大丈夫と言っても,それを聞いた人が大丈夫と思うかどうか は,その人次第なのですから。 私の変額終身(ソニー生命)は,目標利率が4.5%に設定されている ため,それを上回らないことには,変額保険にした意味がない (運用成果がリターンされることが私が変額終身保険にした理由) 設定保険金額より多く受け取れないため,ハイリスク(国内・海外 ともに債券はゼロ,海外株式型を主体)にしています。 世界的に,今年7月までは市場が好調だったため,予想以上の利回 りでしたが,サブプライム余波で,積み上げ分がマイナスになりま した。 基本的に,長期で「下がればまた上がる」と思っているので, 特に比率を動かすことはしていません。 保険期間が長期になるので,その人なりの考え方で良いと思います。 その人のやり方次第で良いと思いますよ。 ただ,「日本株式型」は中期でもなかなか成績が振るわないですね。 ちょっと気になります。