- ベストアンサー
話し合うべきでしょうか?
妊娠しておりましたが、先日赤ちゃんの心臓が止まっていることが分かり、流産となりました。(まだ9週くらいです) 2人目が欲しく、今回の妊娠もすぐに判ったので病院へ通ってましたが、熱っぽく体調が悪かったため診察しに行ったときに心音停止が わかりました。 私自身、お酒・タバコともに好きで、止めようと数を減らしていた矢先でしたが、旦那はそれが流産の原因だと思っているらしく、PCで参考資料みたいなものをコピーしてきてました。 (初期の流産にははっきりとした原因がないということでした。) 体調が悪かったときにも、タバコとお酒のバチがあたったんだと。 先週の木曜に流産が判ったのですが、病院をでてすぐ旦那に電話で伝えると、「仕事が忙しいからあとで」ということでした。 それから現在水曜日ですがなんの話もしておりません。 2歳の子供がいるのですが、寝かせたりなんだりと。実際ゆっくり話す時間はなくても体のことを気遣ってもくれないのかとなんだか腹ただしくなってきました。 先生からはあとの処置のことを旦那様と話し合ってください。 と言われましたが。 子宮から赤ちゃんを掻き出す手術をするか自然に出てくるのを待つか。 結局、手術をすることを私一人で決めて、予約もしました。 今週の金曜です。子供を保育園へ預け、術後は運転不可ということですが、病院の帰りに子供を保育園へ迎えに行き、帰って食事支度、などなど・・・。 そういうこともあって話し合いは必要だと思うのですが、 流産の原因を決め付けてるだろう旦那に腹が立って仕方ありません。 ただ術後にひとりで運転して子供を迎えに行って・・・・自信がなく やはり不安です。 ここはやはり話合ったほうがいいですか。 でも腹が立って話もしたくない!と言う気持ちにもなってきました。 文章がめちゃめちゃですが、なにかお言葉をください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とてもつらいですよね。 初期の流産は卵子ないし、精子に問題がある場合が 多いと聞きます。ですので、あんまりご自分を責め ないでくださいね。 喫煙がいけなかったのかもと思う気持ちがあるなら、 次の妊娠の機会があるのですから、その時には同じ 思いを二度としないように、気をつけたらいいと 思います。 私は、喫煙者ではないのでわからないのですが、 やめるのもすごいストレスになるので、徐々にとい 形でも全然いいみたいですよ。 そして、ご主人さまの件ですが、妊娠は夫婦の事 なので、絶対に話し合いはしてください。 怒っても、喧嘩しても、ののしられてもいいと思い ます。何の会話もないなんて、お互い何を考えている のかわかりませんよね。一番、わかってほしい相手に 意思が通じない時ほど、さびしいものはありません。 そして、一緒に病院へ行ってもらうのがベストだと 思います。体に負担を負うのは、奥さんの方なのです から・・・。 あんまりアドバイスにはならなかったかもしれません が、あんまり無理はなさらないでください。
その他の回答 (5)
- OLDGUY
- ベストアンサー率6% (13/207)
術後のことは当然ご主人と話し合うべきです。ただ、ご主人には流産のことがきっとショックだったでしょうが、妊婦である貴方が喫煙をすることが許せなかったと思います。すこし、貴方もお子さんを妊娠しているかも分からないような時期に喫煙することは無神経、無責任なように私には思えます。ましては当事者のご主人にしたら尚更です。喫煙の胎児への影響については、今年もニュースで聞いたことがあります。率直にご主人にはまず反省を伝え、喫煙をすぐにやめるべきです。今でも小さなお子さんがいるのでしょ。子供の前で吸っては居ないでしょうね。家の家内は妊娠の可能性があるときには、風薬を飲まないようにするために、どれだけ日々の生活に気を付けていたかを思い出だします。私の会社の女性も喫煙社でしたが、お子さんが出来たときに周りからの進めもあり、止めました。今では吸いたいとも思わないそうです。感心しました。
- guchiyama
- ベストアンサー率19% (61/318)
31才男です。 手術後は、麻酔などの関係があるなら、 運転はやめた方が良いでしょう。 私も小さな腕の手術を受けたことがありますが、 手術後、部分麻酔の腕のバンドみたいな物をとったら、 麻酔が全身にきたのか、意識が落ちるように眠ってしましました。 旦那様の援助を得られなそうなら、 タクシーを使いましょう。 とくにお子様も乗せる乗せるのでしたら、 自分で運転してる場合ではありません。 ご飯も、出前か外食です。 そして、もし、私があなたの旦那様の立場なら、 次に小作りをチャレンジされる可能性があるなら、 少なくとも、たばこはこの機会にやめて欲しいです。
医学的検知から見てもタバコは流産の要因に入ります、妊婦が旦那の喫煙でも良くないと言う学説も出ているのに、妊娠既に第一子も居るなら今すぐ禁煙をすべきです。 子どもを将来気管支の病気を発症させたいのか、まず親の倫理観を問いたいです。 私が貴方の旦那ならタバコを止めないなら離婚勧告を出す位の勢いで言うと思います。 はっきり書けば、自業自得何時夫婦関係を破綻にされても答弁は出来ません。 親の資質の問題です、貴方が腹が立つ以前に旦那さんは子どもを引き取り離婚まで思い込んでいるかも知れません。 その位タバコは子どもにも家族にも害を与える危険因子です、将来旦那が肺がんで倒れたら(旦那も吸う人なら2倍掛かる率も高い)子どもも将来肺がんの危険因子を持ち育つ、タバコは肺機能も低下して、中高年になる時期に酸素ボンベを背負いチュウブで長い管を付けて歩く高齢者が居ますが、将来のご自身かも知れません。 タバコを止めるべきです、そして将来ある今の子どもさんの健康を考え深く反省すべきと思います。 確かに、産後の術後が悪く全身麻酔で胎盤摘出もしましたが、麻酔をかける事は死を隣りあわせで抱えることです(麻酔が覚めなければ、脳がやられる)などリスクを一緒に背負うことです。 また、術後が悪ければ昔から言われる血の道(自立神経失調症など、心身症など精神面などの欝状態など)に掛かるなど産後の肥立と同じ様な対応をしないと一生血の道の病気を抱え込む結末です。 旦那さんの頼むしか道は無いのでは有りませんか、それから今からタバコは絶対止めるべきです。 タバコは肺がんの要因の断トツで来ます、将来を肺がんと闘いたいですか。苦しむのはご自身です。
- bebetan
- ベストアンサー率0% (0/5)
流産の術後について回答させてもらいますね。 私自身が体験しましたので、参考になれば… 術後、麻酔が切れてもボーッとしてますし、何もする気になれません。 (実際出来ませんでした) 私は夕方5時頃手術で病院を出たのが10時前でした。 歩くのもフラフラで精一杯。車なんて運転できる状態じゃなかった ですし、お家に帰ってからも即寝でした。 人により麻酔の効き方も違うのかもしれませんが、流産の処置と言う のは精神的にもかなりダメージがあると思うので、一人で抱え、 頑張る必要はないと思います。 旦那様もこの流産がとてもショックだったとは思いますが、 yukkepakuさんはもっと(心身共にですから)辛いんですから、 頑張りすぎないで下さいね。
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
2歳のお子さんがいらっしゃるとのことですが・・・ タバコ、数を減らすんじゃなくって、やめませんか? ご主人がタバコをお酒をやめないあなたに腹を立てるのも、あなたがそんなご主人に腹を立てるのも、きっと、どうしようもなかった流産に対するやり場のない気持ちなのではないかと思うんです。 2人目を、2人ともが切望していたのならなおさら。 あと、話し合いが必要だと思うなら、話し合いが必要だとストレートにご主人に言ってみてくださいね。 それで話を聞かないならご主人が悪い。 でも、流産といってもいろいろあり、繋留流産後の処置がどういうものかも知らない男性に、話し合うことがあるのに!とひとりで腹を立てていても、時間の無駄だと思うのです。 流産はお前のせいだといわれたら、それはショックだと思います。 ですが、ご主人の気持ちも少しは考えてみてはどうですか? 初期流産の原因は、確かにタバコが直接の原因ではないのかもしれません。 でも、ご主人に不安要素が残っているならば、それを取り除く努力をしてもいいのではないかと私は思います。 誰にとってもタバコはいいことではないし、妊娠中のアルコールがどうなるかはすでにご存知ですよね? 量を減らすのではなく、我慢できませんか? 今回のことで私を責められるとつらいと伝え、これからはもっと努力するからまた頑張ろうと話してみては? それでも聞かないご主人なら、そのとき初めて怒ってはどうですか。
お礼
みなさま、厳しいお言葉からお気遣いなどありがとうございました。 やはり喫煙者には厳しい目線で見られるものですね。 タバコが好きとかきましたがたいした量ではありませんでした。 ・・・量の問題ではないでしょうが。 とりあえず禁煙に向けて頑張ります。 あした手術ですので気持ちも切り替えていこうと思います。 ありがとうございました。