• ベストアンサー

UNIXで使えるWebカメラはありますか?自前プログラムも可です。

自宅で24H稼動しているSolarisサーバがあります。 こいつにWebカメラを接続して、部屋の様子を外出先から見るようにしたいのです。 (メインのWindows機でもいいんですが、目玉焼き製造機なので、常時運転すると電気代が凄いことに・・・;) おそらく世の廉価版のカメラは殆どWindows用&USB接続で、UNIXから直接叩くのは無謀と考えていますが・・・ 自前でプログラムを書いて画像を取り出せる機種があればと思っています(取りだした画像を自身にftpすれば目的が達成できます)。 こんな欲求に合うカメラはありますでしょうか・・・? 極端な話、Webカメラでなくても、繋げられて画像が取り出せればOKです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

USBカメラは規格があって基本的に「独自」ドライバ依存ではないです。そう言う意味で廉価のカメラは実はWindows専用と言う訳ではありません(使用するためのソフトがWindows専用が多いだけ)。MacでもLinuxでも基本的に使えます。ただSolarisとなるとユーザーが限定される為ドライバがあるかどうかは不明です。SolarisユーザーがWebカメラを必要としているかはわかりませんので・・・これがLinux辺りだと結構パーソナル使用のユーザーが多いのでドライバが結構用意されてます、その辺りをヒントにすれば出来るんじゃないでしょうか? http://www.rmatsumoto.org/index.php?Linux%A4%C8Web%A5%AB%A5%E1%A5%E9

pythian
質問者

お礼

Webカメラを常用していないので、基本的に規格に沿っているということを初めて知りました。 Linuxには組み込まれているものが多いんですね・・・。Solarisだと、いわゆるUVCに対応したドライバを探すか、ハードウェアレベルで自分で叩くかどちらかしかなさそうですね。(シリアル接続とかあれば良いんですが) ありがとうございます。もう少し調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

最近は、ただのUSBカメラを「WEBカメラ」と称して売っているようですね。 Solarisサーバにカメラを接続してWEBカメラシステムを作りたいというのでしたら、Ano1の方のおっしゃるとおり。 本物の「Webカメラ」であればWEBサーバを内蔵しているので、SolarisもPCも関係なく単体で済みます。2万円を切っている廉価な物もあります。 http://www.corega.co.jp/product/navi/nwcam/

pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。2万出せばそこそこの物が買えるんですね。 ただ、秋葉原でUSBカメラが580円で売ってるのを見て、機械好きの血がうずいてきました。 Solaris10で使えるUVCドライバが開発されているようなので、OpenSolarisのフォーラムを読みながら格闘中しています。 上手くいったら報告させて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A