• 締切済み

出産時にもらえる金額

はじめまして。妊娠2ヶ月目の妊婦です。 現在、派遣で働いているのですが、出産の時にどのような 手当てがもらえるか知りたく投稿致しました。 出産予定日が7月29日なので主人と相談して5月末までは働くつもりです。 社会保険は5月末の時点で加入1年となります。 平成20年に出産手当は廃止と聞いたのですが、出産時にもらえると したら出産一時金のみとなるのでしょうか? 後、失業手当をもらうにはどうしたらよいのでしょうか? 失業手当をもらえる期間や金額・その間は夫の扶養に入れないと 聞いたのですが、どうすればできるだけ多く出産に関してのお金を もらうことができるのか考えています。 何分、夫の給料が安いものでできるだけ私もがんばるつもりです。 回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • lico_j
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.2

派遣社員で現在妊娠7ヵ月の者です。私もいろいろ調べましたので、参考になったら、と思い書いてます。 可能であれば、出産予定日42日前にあたる来年6/17を含む契約を結ぶことができれば、あなたも出産手当金をもらうことができますよ。 もし予定日より遅れて出産しても、その日数分、手当ては出ますから、6/17さえ契約に含まれていれば、問題ありません。 6/17以降は欠勤などでもいいので、必ずお休みする必要がありますが。 もし5月末までの契約でしたら、おっしゃるとおり、出産育児一時金と、失業手当しかもらえません。 失業手当は離職後およそ1ヶ月以内に派遣会社から離職票が送られてくると思いますので、それを持って、ハローワークで受給延長手続きをしなければなりません。(郵送可能だそうです)妊婦はすぐに働くことができないので、受給もすぐにはしてもらえないのです。 無事出産して、働ける状態(求職)になったら、延長解除の手続きをして、受給することになると思いますよ。 身重な体のときに、延長手続きをしないといけないことになりますから、事前にしっかり調べておいたほうがいいと思いますよ。 延長手続きは確か退職後1ヶ月以内にしないといけなかったと思います。 私の場合、出産42日前が2/26になるのですが、2月末まで契約をしてもらいます。しかし、諸事情により出社は2月上旬までしか出来ないので、その後は有休や有休だけでは足りないので欠勤(無給)で埋め合わせる予定です。 派遣先も派遣元もそれでいい、と了承をいただいています。 私も夫の給料をあてにできないので、できるだけ頑張るつもりです。 お互い頑張りましょうね(^^)

monika1224
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。lico_jさんは出産間近なんですね! 回答とても助かりました。 それにしても、lico_jさんお派遣会社・派遣元はとても良心的な 会社ですね。普通はそんなことしてもらえなさそうなのに・・・ 私もそうできたらすごく助かるんですけどね^^;こればかりは。。 なんだか暖かいお話を聞けてよかったです。 無事出産なさってくださいね^^ 私も働けるうちになるべく貯金できるよう頑張ります!

noname#63784
noname#63784
回答No.1

>平成20年に出産手当は廃止 今年の4月から産休に入らずに退職した場合は、出産手当金が受け取れなくなったのですが(それまでは退職から半年以内に出産した場合は支払われていました) そのことでしょうか? 運用上は 産休に入ったあとに退職した場合は、出産手当金が全期間(産後8週まで)受け取れることになります ですので可能なら産休を1日でも取得してから退職がいいのですが・・・ 出産手当金を受け取る期間、または失業手当を受ける期間は、ご主人の健保の被扶養者になれません(健保組合によっては扶養にしてくれるかもしれないので確認してください) ですので、国保または任意継続にすることになると思います 出産一時金は、ご自身が被保険者か被扶養者になっている健保に請求してください 一応、退職6ヶ月以内の出産であれば、元の健保、現在の加入健保どちらにでも請求できるので、手当が多いほうを選べばいいのですが、どちらかが渋って「もう一方の健保に請求してください」と言われることもよくあるみたいです http://syussann.nobody.jp/03.html 妊娠出産で退職されるので、しばらくは働けないと思いますから失業保険のほうは、受給期間延長の手続きをしてください。詳細は、ハローワークに聞いてください。手続きは退職してからですのであわてなくても大丈夫です。 お子さんが3歳になるまでの期間で、失業手当を受け取らないで先延ばしすることができます。解除はいつでもできます。再延長はできません (さらに妊娠した場合など) http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html 出産後は、児童手当の申請をできるだけ早くします 毎月閉め日が決まっていると思うので(支給対象は翌月から)日にちを確認してください(たしか20日が締め切りだったと思います) 里帰り出産の場合は、速やかにご主人に出してもらえるように書類などを事前に用意しておくといいですね http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/jidou-teate.html