力作とのお褒めの言葉ありがとうございます。
ただ書きたいことを書いていたら長くなってしまっただけなんですけどね。
Misiaですけど、先日書いたようにうちは散らかっているのでMisiaのファーストアルバム「Father Mother Brother Sister」を紛失してしまいました。その他にも他のミュージシャンのCDが何枚か見つからない状態です。家の中にあるのは確実なので探せば出てくると思うのですが、なかなか見つかりません。
Misiaの「LOVE IS THE MESSAGE」の中の「LOVIN' YOU」はいいですね。この曲のオリジナルシンガーである故ミニー・リパートンに負けないくらいのハイトーンには感動しました。
ところで昨日(2月24日)テレビで「ターミネーター2」をやっていましたが、もう10年も前の映画なんですね。時が過ぎるのは早いなと、つくづく思った次第です。
最近2年位で観た映画で良かったのは「ライフ・イズ・ビューティフル」です。典型的なイタリア映画の明るさを持っている映画ですが、感動的で思わず涙していまいました。
ついこの間観た「ペイ・フォワード」も良かったです。
アメリカの中学生が社会科の先生から「どうやったら世界を変えることができるか?」という宿題を出されます。するとひとりの少年が「他人から助けてもらったらその人にお返しをするのではなく、別の3人の他人を助ける。そしてその3人が更に3人ずつ助けていけばやがて世界を良い方向に変えることができる」という回答を持ってきます。ただ、それはやろうとしてもなかなか思うようには行かず、苦難の道を辿るのですが、最後には全米に広がるひとつのムーブメントにまで発展する、というお話です。理想論だと片付けてしまえば簡単ですが、一見八方塞がりのように見えるこの社会に一つの可能性を示してくれたものとして、非常に感銘を与えてくれる久々に良質の映画でした。ある意味、ジョン・レノンのイマジンにも通ずるところがあると思います。
miketora1さんはどんな映画が好きですか?
今はなかなか外に映画を観に行くこともできないでしょうが、調子が良くなったらお母様と一緒にたまには映画を観に行くのもいいですよ。映画館の中には人が大勢いますが、映画が始まってしまえば、周りは真っ暗になって自分だけの世界に入ることができます。
本や新聞を読むことはエネルギーのいることです。しかし、テレビや映画、ビデオというものは受身で観ることができるので、私などは2ヶ月の休養中、一切外に出ず自分の好きなテレビ番組やビデオを観て過ごしました。音楽もその点では更に受身(観なくてもいい)で聴けますから、疲れた心を癒すのにはいいですね。好きな音楽なら何回繰り返して聴いても飽きないものです。
よく考えたら最近ラッキーなことが多いんです。
まず、フェレットを知人からもらったこと。フェレットと飼育用具一式で10数万円もしますから。
次に私の英会話学校でのレベルアップ。やっとレベル6からレベル5に上がれました。レベル6のレッスンは百数十回も受けたのでレベルアップしたときのうれしさはひとしおでした。
それから、家内の職場が変わって給料も上がったこと。家内は今まで派遣社員として埼玉県の所沢市という所(自宅)から東京駅の近くの職場に1時間半もかけて通っていました。給料も仕事の割には安く、交通費も出なかったのです。ところが別の派遣会社から声がかかって、すぐ隣の駅の近くの女子大に3月から事務職員として働くことになりました。家からは30分程度で行けるし、給料も上がり、もちろん交通費も出ます。
それと昨日、吉祥寺という町を歩いていて携帯ショップを冷かしていたら、その店の人が「WOWOWの方でデジタルBSのデコーダーとアンテナが余っているので、もしWOWOWに加入してくれればただで差し上げます」と言ったので迷わず加入してしまいました。デコーダーは買うと何万円もするんです。
といいことずくめで一辺に運を使い果たしてしまった感もありますが、家内が数年前、パニック障害で外出するたびにおびえていたり、私も8年間も嫌な会社で我慢し続けて7ヶ月前はひどい抑うつ状態で会社にもどこへも行けなかったことを考えると、病気はきちんと治療していけば必ず治るものだし、そのあとにはいいこともたくさんあるんだということを実感した次第です。
今日も長文になってしまいましたね。
今度は何の話題がいいですか?
私は40何年も生きてきているので、話題には事欠きません。もちろん苦手なものもあります。スポーツはよくわかりませんし、パソコンもそんなに詳しくはないです。音楽、映画、山登り、スキー、バイク、読書、歴史(詳しいわけではありません)、英語(勉強中です)、メンタルヘルス等に興味があります。
インターネットの本屋さん「まぐまぐ」というのをご存知ですか?いろんなカテゴリーの情報を無料でメール配信してくれる便利なサイトです。一度覗いて見て下さい。→参考URL
それでは、また。
お礼
投稿有り難う御座います。この前両親が病院に行って 私の症状についての説明を聞いてきました。 父親がその病院に行くのは初めてでした。 帰宅後、理解してくれた様子は見られたのですが、 そのうち「俺が理解したからって調子に乗るんじゃねぇぞ」 って怒りそうな傾向が有りそうです。 今までもそういう事が何度かありました。