• 締切済み

運用成績の管理について

投信を中心として、外貨建ての社債などに投資をしております。 投資暦は1年程度のまだまだ初心者です。 投信や債券は複数の証券会社や銀行などに販売手数料などが有利な所を 選んで複数購入をしました。 そこで、少々不便に感じているのが、自分の投資している商品の 運用状況が一元管理できず不便になってきました。 特に、毎月分配の投信は分配金を再投資しています。ですので、当初の 取得単価と口数から現在の基準価格で評価をしてもキチンとした運用成績を把握できません。 モーニングスター社のポートフォリオも利用しましたが、障害が多い点と再投資した際の口数などが誤差が大きく、いまひとつと感じています。 皆さまの、運用成績の管理の方法や把握の仕方や、 そういった管理に役立つソフトやサイトや書籍や情報など ございましたら是非ご教授お願い致します。

みんなの回答

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.3

私もエクセルで管理しています。 一度雛型作ると後は購入や売却、分配金が出た時に更新するくらいなので簡単ですよ。 項目は日付、購入価格、購入時基準価格、口数、総額、現在基準価格、現在価値、分配金の項目を作れば十分じゃないでしょうか。時系列で追えるようにしておくと後でわかりやすいですよ。 ソフトを購入しても十分に元が取れるのならいいですが、そのためにお金を使っていたら何のための運用かわからなくなりますよ。 本格的にやらないならなおさら不要では。

monnjya
質問者

お礼

御礼遅くなりましてお詫びいたします。 (回答が付いた連絡メールが何故か来ませんでした。) エクセルでフォーム作るのが、個人で投資程度であれば ちょうどいいのかもしれませんね。 現在基準価額は手作業で各ファンド毎にネットから拾う必用がありますね。それくらいは必用な作業かもしれませんね。 参考に、フォーマット作りも検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.2

私もまだ2年ほどです。参考までに。 >運用成績の管理の方法や把握の仕方  分配金再投資では、  「全評価額」-「購入時の手数料含む全費用」=「全体の評価損益」  複数ある投信の合計をこの数式で把握し、全体の評価損益がプラスであるように管理しています。  個別の投信については、参考程度に「評価額」-「手数料を除いた実購入額」=「見かけの評価損益」をHPで眺める程度で把握し、値が下がったものは状況を見て買い増し、値が急激に上がったものは全部解約して利益確定しています。  今年でいえば、前半にリートを全部解約し、それで国内債権(社債)を買い増し、後半の若干円高時にゼロクーポン債を購入、他の投信は同額で継続、という具合です。

monnjya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 お教えいただいた方法も参考にさせて頂けたらと思います。 複数の会社で投信を買ったので、評価額も各会社へログインしないと いけなく・・・・。なかなか難しいものですね。 ちなみに、私もJリートのファンドを持っていますが、タイミングが かなり悪かったのと、損切りが出来ず、20%以上の損が出てます。(;´д`)トホホ 調べてみましたが、マイクロソフトの マネーというソフトが 私の目的に合ってそうで関心がありますが・・・・。 金額的にもちょっと勿体無い気がしてまして・・・・。 tobotyさんの投資のご成功をお祈りいたします。 ありがとうございました。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.1

 確かに証券会社のツールでは再投資されたりすると損益が判らなくなりますね。  私自身はExcelを使って各投資信託の損益を通算しています。  投資金額と現在の基準価格が判れば損益は単純に計算できます。

monnjya
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 ご参考にさせて頂きます。 エクセルでの管理ですと、各ファンド毎に毎月の口数や 日々の基準価額の入力は逐一の手入力になりませんか? 投信そのものが本来、中長期で持つものと考えれば それくらいの手間は惜しまず行わなくてはならないのかもしれませんね。 マイクロソフトマネーっていうソフトが良さそうですが どんなもんでしょうかね。 お忙しい中、ご回答ありがとう御座いました。 m-taharaさんの投資のご成功をお祈りいたしております。

関連するQ&A