- 締切済み
医者の勤務体制?
最近知り合った自称『整形外科医』の方なんですが、時々宿直あり、地方への週1の出張(曜日は一応決まっているらしいのですが、曜日変更やお断りすることもあるらしいです)、厚生省への書類作成・届出や監査の対応。 12月と4月は、売上の締め等も関連して特に忙しいとのこと。 一般人からすると病院・診療所で診察しているお医者さんが本業を離れてそんなに外回り?できるとは思えないのですが…。 そのようなものなんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
医者の世界は出身大学によっては、次世代の病院を作らなきゃいけない、という役割を持つ方もおられるので、そんなもんだと思います。 そういう病院になると、事務長とかは県庁の天下り組なので、院長が経営も見ないとダメなのです。院長に丸投げ状態なので。 医者ってピンキリですけど、監査も丸投げされる立場ですよ。 私がこの実態を知った時も、外科医でした。 メスを握るのは引退してるけど、もちろん激務で体を壊してるし、それでも自分が所属する病院の雑務もこなし、国内を飛び回る、という感じです。精神的な分業制を知らない業界みたいですね・・・ ・病院 ・製薬 ・検査 ・医療商社 ともに、へんてこりんな業界に感じました。私は派遣なので、そう思いました。
- osteoclast
- ベストアンサー率21% (19/88)
医師です。 >そのようなものなんでしょうか? そのようなものです。勤務医としては普通のことです。
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 製薬会社に勤めており、かつ身内にも医師がいるのでおっしゃっていることが何となく分かります(^^;。 >一般人からすると病院・診療所で診察しているお医者さんが本業を離れてそんなに外回り?できるとは思えないのですが…。 別に本業を離れているわけではなく、他の医療機関に出向いて診療をしているのだと思いますよ。医療界ではごく当たり前のことです。こうして医師お互いにあちこちの医療機関を行き来することによって、書く医療機関が医師を融通し合っているのです(実際は医師を多数抱える医療機関が中小規模の医療機関を助けるパターンが多いですが)。若いお医者さんですと、こうして外の病院に出かけることによって幾ばくかのアルバイト料を得ることも出来るわけです。
- uskt
- ベストアンサー率49% (361/733)
「売り上げの締め」という表現からすると、美容整形の方でしょうか。 美容整形の場合、良くないことですが、軽い処置などは看護師の人にさせるので、常駐医師の数はわずかで、併営の複数の病院を回ることなどはあるので、出張、外勤などがある可能性はあります。 また、時々宿直というのも、ないことではないでしょう。 また、一般病院の勤務医でも、地方への出張は、関連病院がある場合などは、可能性として考えられます。 しかし、売り上げなどは、事務方の業務であって、医師が細かく関与する場合というのは、ちょっと考えにくいように思います。開業医の方なら、また違うかもしれませんが。 ただ、おっしゃった情報だけでは、本当に医師かどうかはわからないですね。「あり得なくはないけど、ごく普通の医師の勤務状態ではない」という程度でしょうか。
- j_nishiz
- ベストアンサー率26% (183/697)
本業のお医者さんからの回答もあると思いますが。。 そんなもんです。 一般人が思っている以上にお医者さんって色々雑務が多いです。 特に、大学の医局組織に属してる人の場合は、研究書類をまとめなければ行けないらしく、かなり忙しいです。 昼間診療、夜ず~~っと研究みたいな人、多いそうですよ。
お礼
ありがとうございます。 夜や休日の書類作成というのはわかるのですが、平日の昼間に外に出られるというのがどういう体制なのかと疑問なのです…。