締切済み 取得1年未満 2007/12/13 09:44 先日友人が自動二輪免許取得しましたが、1年間は同乗者不可の為捕まったそうです。 でも、どうして交通機動隊員は1年未満とわかるのでしょうか? 不思議でしょうがないです。 みんなの回答 (9) 専門家の回答 みんなの回答 asura01 ベストアンサー率36% (34/92) 2007/12/14 12:56 回答No.9 こんにちは。 免許取立てでタンデムをしていると、見る人間が見れば「下手くそ」とか「挙動がおかしい」と気付くものです。 運転自体が危なっかしく「無免許運転かも?」と停止させてみたら・・・って事ではないでしょうか? 交機の人間、特に特交の人間の目は誤魔化せませんよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ototin ベストアンサー率22% (2/9) 2007/12/13 17:23 回答No.8 僕も2年前に自動二輪の免許を収得しましたが、新しい免許証の裏側に自走二輪の収得日が記載されています。皆さんの回答のように年齢や服装で疑問をもたれ止められたり違反などで、免許証を見られたらわかります。ちなみに高速道路の2人乗りは3年間なので、あと1年あります。 質問者 お礼 2007/12/13 20:41 ototin様 友人は32歳で、結構老けています(笑) おそらく服装ではなく、挙動や仕草から「初心者では?」と思われたのかも知れないです。 回答頂きありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#46029 2007/12/13 14:34 回答No.7 別の違反をして、その時免許証見たんじゃないの…? 免許証見て「あれ~?1年経ってないのに、2人乗りしちゃってるよ~…」って。 質問者 お礼 2007/12/13 20:44 他の違反はしていなかったそうです。 いきなり「前方の二輪車、左に寄せて停車して下さい」と 白バイさんに言われたそうです。 本人も「何でバレたんんだろ?」といってました。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yosi_as ベストアンサー率25% (1/4) 2007/12/13 10:44 回答No.6 No3です。 vaio9さんの回答を見て自分の記憶が心配になり確認して みたところ、一般道と高速/有料道路では条件が変わるみたいですね。 以下「JAMA - 社団法人日本自動車工業会」より引用 >二輪車の運転者の義務としては、同乗者を含めたヘルメットの着用、 >一般道では二輪免許取得1年未満の運転者の二人乗り禁止、そして >高速道路および自動車専用道路については二輪免許取得後3年未満 >および20歳未満の運転者の二人乗り禁止が定められています。 ですのでvaio9さんの仰るように、高速/有料道路での学生服で 二人乗りをするのはまず停止させられそうですね。 質問者 お礼 2007/12/13 20:58 高速が二人乗りできること、知りませんでした。 でもバイクで高速二人乗りなんて、ちょっと怖いですね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 aibon13 ベストアンサー率0% (0/0) 2007/12/13 10:28 回答No.5 また、免許証を携帯していなくても、警察は違反者から大体の免許取得日を聞き、それを県の公安委員会に問い合わせて免許取得日を確認します。 ここでウソをつくと反則金どころではなくなるので、違反したときは素直に申告することが得策ですね。 質問者 お礼 2007/12/13 20:56 回答ありがとうございます。 そうなんですか!? 知りませんでした。 でも携帯もしていたそうですし、やっぱり運転が未熟で目立ったのかも知れませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 vaio09 ベストアンサー率37% (756/2018) 2007/12/13 10:27 回答No.4 見た目が明らかに未成年だったから。 二人乗りは「自動二輪免許を取得してから1年以上経過し、年齢が20歳以上の方」であることが条件です。 学生服を着て運転していたとかなら、誰だって捕まります。 質問者 お礼 2007/12/13 20:54 回答ありがとうございます。 友人は30代の夫婦です。 制服を着て乗っていたら、別の意味で捕まってしまいますね(笑) 未成年ではなく、立派な(?)中年です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yosi_as ベストアンサー率25% (1/4) 2007/12/13 10:15 回答No.3 恐らく、違反をしていると判って止めているのではないと思います。 見た目と時間、同乗者の行動で警官側が「あれ?」と思うことが あると、とりあえず声を掛けて止められることがあります。 敢えて理由とするなら警官側の「経験と勘」、でしょうか。 同乗違反は止めた後に判ったことだと思います。 極端な例ですが、平日の昼間に若い2人乗りのバイクが信号待ちで 停止していたとして、この後ろにパトカーが信号待ちで停止しました。 この時、バイクの後ろに乗っている人が仕切りに後ろを気にして 振り返ってしまったりすると、警官側は 「あれ、若い、平日だしまだ学校の時間だよね、もしかしてサボリ?無免許?」などと考え出してしまうかもしれません。 こうなると違反をしていなくともとりあえず止められて、免許の提示 などを促される可能性が高いです。(場合によっては学生証まで) 質問者 お礼 2007/12/13 20:51 回答ありがとうございます。 そうかも知れないですね。 ただ、友人は30代のオッサンです。(私もですが) よっぽど危なっかしい運転をしていたのかもしれないですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 senry ベストアンサー率59% (155/262) 2007/12/13 10:11 回答No.2 初心者が二人乗りしていると、危なっかしいので警察関係者じゃなくてもわかります。 相手が交通機動隊なら尚更でしょう。 後は免許証を見れば、取得年月日が記載してありますので直ぐにバレますよ。 質問者 お礼 2007/12/13 20:48 確かに! 納得できる意見です。 やっぱりそうなんでしょうか? 交通機動隊ってその道のプロですものね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 DONTARON ベストアンサー率29% (330/1104) 2007/12/13 10:06 回答No.1 私は免許証を不携帯の時に警察官が何かで調べていたようです。 パソコンか何かでそういうことを調べるシステムがあるのではないかと思います。 質問者 お礼 2007/12/13 20:46 友人は所持していたそうです。 なんでわかったんでしょうか? 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A 免許取得後1年未満における2人乗り事故について 昨日、250ccバイクで左折車の巻き込み事故に合いました。 当方運転手は免許取得から1年未満であった為、2人乗りは禁止の状態での事故でした。しかし、同乗者の私は彼がずっとバイクに乗っていた印象があり、まさか免許取得1年未満だとは思ってもいなかった為、後ろに乗っていました。 その状況下での質問をさせて下さい。 今後、保険屋さんとの話し合いの中で、免許取得から1年未満における2人乗りをしていた事による過失割合の変動はあるのでしょうか?また、変動があるのであればどれくらいの変動率なのか、ご教授をお願いいたします。 免許取得一年未満で二人乗りし事故に遭われた貴重な体験聞かせてください 私は中型免許取得半月で彼女と二人乗りをし、検問で止められ切符を切られました。 もちろん一年未満は二人乗り禁止と知ってしましたし、もし事故ったら保険はおりないし、どうなるかわかったいながら彼女と二人乗りがしたいが為にしてしました。 彼女も駄目だとわかっていながらずっと楽しみにしていたことで我慢しきれず乗ってしまった感じです。 捕まってからはさすがにしようとは思わなく、仮にしてまた捕まっても次は自分自身がバイクに乗れなくなり、高い反則金12000円を払わなければらならないので、”今のところ”はもうしないという気持で固まっています。 しかしまた欲望にかられしてしまうかもしれません。 そこでなんですが、私と同じ状況で二人乗りをし事故って保険もおりなく、大変なことがあったという貴重な体験があればお聞かせください。ご友人や周りの方の体験でもいいです。 その話を聞き肝に銘じ一年経つまでは二人乗りしないという気持ちにもう一押しの力が欲しいのです。 よろしくお願いします。 バイクの1年未満の二人乗り違反時の罰金について 過去ログでも、罰金についての言及が無かったので確認させてください。 普通二輪免許取得中で早速タンデムしたい誘惑に駆られているため、正しくペナルティを知って諦めたいと思っています。 ************************************************ 2 二人乗り禁止違反の罰金が引き上げられました 1の条件に違反して大型自動二輪車等の二人乗りをした方や、 免許取得後1年未満であるにもかかわらず、大型自動二輪車等の二人乗りをした方に対する罰金が引き上げられました。 (改正前5万円以下の罰金) ※10万円以下の罰金 ※違反点数は2点、反則金は1万2千円 *********************************************** 質問1) よく上記文章で記載されていますが、「10万円以下の罰金」はどうなるのでしょうか? 実際にMAX10万円が罰金として請求されるのでしょうか? どなたか実際に違反で捕まった方がいればレスをいただけると助かります。 (違反点数は2点、反則金は1万2千円が即適用されるのは分かります) 質問2) 同乗者に対しての罰則は基本的に無いという認識で合っておりますでしょうか? お手数ですがどなたか教えてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 普通自動車の免許取り消し後の免許取得について 先日知人が、普通自動車の免許取り消しとなり5年間免許は取得できないと言われたそうです。 あまり免許などの知識が無くお恥ずかしい質問でもうしわけありませんが、車はともかく、原付(バイク)なら免許は取得できるのですか? ご回答よろしくおねがいします。 仮免許取得時の路上練習について 仮免許を取得すると同乗者を乗せて練習ができるそうですが、その際に事故を起こしたときはどういう扱いになるのでしょうか?無免許での事故とはみなされないんですよね? また、「仮免許練習中」のような標識をつけないといけないそうですが、それを付けなかった場合は罰せられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 バイク事故(一年未満の二人乗り)と保険について 昨日バイクで二人乗りをしていて事故に遭いました。 Y字交差点ですぐ前方を走っていた(Y字の)右に進む進路を取る車が、急に左に進路変更した為急ブレーキで転倒。私自信は打撲や捻挫、擦過傷ですみましたが同乗者の友人が左足薬指を骨折してしまいました。相手の車に接触はしていません。 題名の通り免許取得一年未満でのタンデムでの事故です、軽率なことをしてしまったと今更反省しても遅いのですが…。 ちなみに相手も私も自賠責と任意に加入しています。 これからのことについて詳しい方にご解答いただきたいのですが、 ・過失割合などはどのようになるでしょうか? ・私が違反を犯してのタンデムであったため、相手保険からの友人への治療費は減額されますか? ・免停は確実と言われましたが、私への行政処分や罰金はどのようになるのですか? ・治療費や修理費に関して、保険会社を交えて示談を進めていく上で何か注意すべき点はありますか? 以上、よろしくお願いします。 以前免許取消し処分を受けた人が、新たに免許を取得して、1年以内に違反をした場合 こんばんは タイトルにもありますが、以前に免許取消し処分を受けた人が、1年間の取消し期間を過ぎてから、新たに免許を取り直したとして、取得から1年未満に違反(信号無視、2点)をしてしまった場合、免許停止あるいは講習を受けることになるのでしょうか? 通常は違反点数が6点以上から免許停止だと思いますが、上記のように過去に取消し処分をくらっていて、なお且つ現在は初心者期間中の場合は、今回の信号無視1回(他に違反無し)で免許停止になる可能性があるのでしょうか? 捕まえた警察官の方が、停止の可能性もあるかも(曖昧な言い方)と言っていて、本人がとても恐れています。 停止の場合は後日連絡が来るそうですが、それまで心配でしょうがないようなので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞ よろしくお願いいたします。 大型自動二輪免許を取得すると1年間初心運転者期間? 普通自動車免許を取得して5年後、 普通自動二輪免許を取得しました。 現在では、普通自動二輪免許取得後1年間は初心運転者期間も過ぎました。 次は大型自動二輪免許を取得しようかと思うのですが、 大型自動二輪取得した後も初心運転者期間となって、 違反点数3点で免停とかになってしまうのでしょうか? ちなみに、その違反は普通自動車で起こした場合でも同様なのでしょうか? ちなみに過去1年間違反はありませんが、気になります。 運転免許を取得する場合、教習所以外に方法はありますか? すみません、お忙しいところ申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします☆ 強要されているわけではなく、 自主的に仕事上車の運転ができた方が 成功できると思い、車の免許を取得したいのですが☆ 友人から、既に父親(免許取得者)等が同乗して、五日間一日二時間程度の練習を積めば仮免が取れるような話を聞きました☆ ただ、その友人も半信半疑で、兄に聞いたところ、やっぱり教習所に通わなくちゃいけないということでした。 どちらがただしいのですか? なるべく早く、安く、とりたいですね、やっぱり!!☆ 仕事上早く取得をしたいので、急ぎのマークにしました。よろしくお願いします。 免許を取得してから運転技能が落ちるまで 免許を取得してから運転技能が落ちるまで 私の友人は、学生時代(大学3年になる直前)に春休みを利用して運転免許を取得しました。それから2年少し経過した先日、久しぶりに友人のミニバン(TOYOTAのVOXY)を運転したそうなのですが、通常の走行はもちろん、車庫の出し入れも、1人で問題なく行えたそうです。その友人は、免許を取得してから一切運転していないとわけではないそうですが、学生時代は親元を離れて生活していたため、運転する機会はほんの数回だったということです。 そこでお伺いしたいのですが、一般的に免許を取得してからどのくらいの期間運転しないと、ペーパードライバーとよばれる状態(通常の走行にも支障がでる状態)になるのでしょうか。個人差等もあると思うので、大まかな数字で構いません。また、運転しなかった期間を考慮した上で、上記の友人は運転技術が優れていると言えるのか、意見をいただけると幸いです。 20年前に免取りになったのですが・・・ 20年前にバイクのスピード違反で免取りになった友人ですが、最近、またバイクに乗りたいと思うようになったそうです。 その友人は、大型自動二輪の一発試験を受けるか、教習所に通うか考えているようですが、そもそも免許の再取得はできるのでしょうか? 経験のある方、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。 バイクの二人乗りの同乗者について 運転免許を取得して1年未満の人が二人乗りをしたときに警察につかまった場合は同乗者にも罰則ってあるのでしょうか?? ちょっと疑問に思ったのでよろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 二年前に高速道路でオービィスによる速度違反を起こしたのは貴方だと確認できたので出頭しなさい 友人の名義の車を借りて高速道路を運転した時、自動測定機オービスに速度測定違反の写真を撮られたらしく、所有者が私に車を貸してたことを話したので、交通機動隊から出頭命令が来ました。 違反を起してから大分日にちが過ぎており、免許の書き換えも終わったばかりなのに、その時は何の通告も無かったのに、今更何故と言う感じと、違反の事実にも納得いかないので3年の時効が過ぎるまで出頭しないで済ませようかと考えたりもしてるのです。 しかし、この二年間で60日以上海外で滞在しており、この先、また海外に行かなくてはならない可能性が高く、道路交通法で逮捕状などが出てたら出入国の際に逮捕されちゃうなんて言うこともあり得るのでしょうか? バイク免許取得 バイクの免許を取得したいのですが、平日は仕事がある為休めません。 普通車の免許を持っているので指定された自動車学校の自動二輪の過程を卒業すれば 免許書き換えだけで良いと聞いたのですが、 日曜日でも受け付けてもらえるのでしょうか? 場所は福岡です 船舶免許改正後について 小型船舶4級を取得して10年になります。 私はジェットスキーとプレジャーボートに乗っていますが、 今までは免許取得者じゃなくても同乗者に免許取得者がいればジェットでも運転できましたよね? 先日『これからは免許取得者のみしか運転できない』と聞いたのですが本当ですか? もし本当ならそれはいつからでしょうか。 また免許取得者が運転しているのであれば今までどおり子供も同乗していいのでしょうか? まだ2回目の更新がきてないので事前に知っておきたいと思いました。 宜しくお願いします。 運転免許取消しと再取得について 昨年質問させて頂いた友人の話です。 07年8月に免許取消しになり、09年に再取得出来たみたいなのですが、 また免許取消しになってしまったそうです。 どういう経緯か詳しくはわからないのですが、 今年の年明け頃に再取得⇒先月免停30日になりました。 免停講習を受ければ日数が短縮されますが、その友人は母と2人暮らしの貧しい家庭で、金銭面を理由に講習を受けなかったみたいなんです。 そして先日(免停が明ける2日前)、夜中に祖母が倒れて救急車で運ばれたと連絡があり、いけないとわかってはいたけど母を病院に送ってしまったそうです。 そして本人は次の日朝から仕事の為一時帰宅、次の日に電車で来ると言って帰ったそうなんですが、その帰り道で検問を行っており無免許運転で捕まったそうです。 (タクシーを呼ぼうにも、車で1時間以上かかる場所なので手持ちのお金が無かったそうで・・・。) 無免許で捕まった場合、欠格期間が明けて再取得しても累積点数19点でまた取消しになると聞いたことがあるのですが、 今回のように、免停中の無免許運転の場合は一応免許はあり、その免許が取り消しになるので、次回取得した時に累計点数19点でまた取り消しにはならないのでしょうか? (説明が下手で申し訳ありません・・・。) また警察の方に事情を説明したら、『弁明があれば裁判所で提出して下さい。』と言われたので、弁明文と病院の診断書、あと母にも一筆書いて貰うと言っていたのですが、これで刑が軽くなったりすることもあるのでしょうか?(本当は欠格期間3年なのが2年になる等) 免許の再取得について... 私は十年前にうっかり失効にて免許を失効してしまいたした。 これまでは仕事の忙しさに追われ再取得を諦めていましたが、一発免許を4、5も受ければ取れると友人から聞きそれならと再取得を決意しました。 しかし話をよく聞くと一発免許を受けることを前提とした教習所で何時間か練習や教習を受ければ、の話だそうです。 そこでお聞きしたいのですが、そうした短時間の教習や練習をさせてくれる所を教えて下さい。 因に今も普通に運転はできます。 宜しくお願いします。 ゴールド免許取得のこと 先日友人二人に言われたことが真実かどうか疑わしいので、みなさんにお聞きしたいのですが。 ここ何年か事故や違反の覚えがなく、今回免許取得して初めて(恥ずかしながら)、近くの警察署で免許の更新手続きを済ませました。新しい免許証は、まだ誕生日が来てないので後日受け取りに行くことになっています。 それで、この免許証が青かゴールドか、ということです。 友人たちは 「警察で手続きしたということは、文句なくゴールドだ」 と言うのですが、本当でしょうか。二人とも夫婦でゴールドだそうなので(あまり乗らないらしい)、簡単にもらえるものだと思っている様子。 ゴールド免許になれる場合は、特にお知らせとかないんでしょうか。みんなすごく欲しいと思うんですけどね、保険料が安くなるし。 過去ログ見てみましたが、ピッタシなのを見つけられなかったので、どなたか教えて下さい。 友人の息子がハワイで1年間滞在します。彼は、現在16歳で中型バイクの免 友人の息子がハワイで1年間滞在します。彼は、現在16歳で中型バイクの免許を取得しています。通常、海外で運転する場合、国際免許がいると思うのですが、18歳未満は取得できないと聞きました。そこで、ご質問します。彼の日本の免許を使ってハワイで運転できる方法はないですか? フルビット免許取得の順序 こんにちは、18才の男です。フルビット免許を目指し今小特→原付を取得し、普通自動車(MT)を取得中です。この後の免許のとり方で一つ疑問が生じたのですが、穴を埋める為なら普通自動二輪(小型限定)→大型自動二輪と取った方が総額で安上がりではないでしょうか?またこの様な取り方をした場合にデメリットはあるのでしょうか?当分の間125cc超の二輪を運転する予定はありません。 よろしくお願いしますm(._.)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ototin様 友人は32歳で、結構老けています(笑) おそらく服装ではなく、挙動や仕草から「初心者では?」と思われたのかも知れないです。 回答頂きありがとうございます。