• ベストアンサー

インコをかごに戻すとき

今セキセイインコを飼っていますが放鳥するとしばらくしてもかごに戻ってくれません。 餌でつったりしてみるのですが、結局捕まえて戻しています。 何か自分から戻ってくれるようないい方法はありませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246214
noname#246214
回答No.1

うちもそうでした! 手で捕まえて入れていたら、 指で触ろうとしても、手が近づくと、 かごに戻されると思うからか、逃げてしまい、 捕まえる事すら難しくなって人懐っこいくせに 体は触らせてくれませんでした。 お役に立てるかわかりませんが・・・ インコのお気に入りのオモチャはカゴの中にありませんか? うちの場合はそのお気に入りのオモチャをカゴの中でガチャガチャやると、自分のオモチャが大変だ!ってすごい勢いで帰っていきました! うちのは1匹飼いの男の子だったので、そのお気に入りのオモチャが恋人だったのだと思います。 インコの性格にもよるかもしれないので、 お役に立つかわかりませんが、参考までに・・・

chikomama
質問者

お礼

ありがとうございます!! いまのところお気に入りのおもちゃはありませんが発見したら試して見ます(^o^)丿

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hakucham
  • ベストアンサー率21% (46/215)
回答No.3

うちではとまっているところへカゴを持っていって インコのすぐそばに入り口を近づけるようにしました。 とまっている場所がカーテンレールなど、前後にあまり移動できない場所だとうまく帰ってくれます。 そうしているうちに今では自分から帰っていくようになりました。 ただ自分から帰っていく様になるまではかなりの日数がかかることもあります。

chikomama
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 やっぱり結構時間がかかったりするんですね・・・。 でも、チャレンジしてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分から、戻ってくれることは無いけど、指や肩にとまっている時に「お部屋に帰るよ」と話しかけながらカゴの入り口に連れて行く行動を何回かすると、カゴに戻っていきます。毎回これを繰り返してやってます。 でも、だんだん成長していくと自分でカゴに帰っていくインコもいました。

chikomama
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 捕まえなくても帰ってくれるなんてうらやましいです。 チャレンジしてみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A