- ベストアンサー
イラレ 配置写真のリンク解像度を指定されたら
看板やチラシ作成をしています。 デザインをイラレで作成、写真はリンク配置か埋め込みかを選びますが、 その写真の解像度の数値を指定されました。 看板になるとイラレでは尺度は何分の一かで制作しますので、 解像度を指定されても、どのように写真を配置したらよいかわかりません。 調べたところ、イラレ上で写真を縮小はよくないとわかりました。 このような場合、どのように納品するものでしょうか。 リンク配置は階層変えないで写真画像がいるという知識はあります。 ・(見本に仕上げたい見た目がわかる)デザインのGIFとかの画像 ・イラレ元原稿(←写真はサイズが違うので置くのかわからない) ・解像度を合わせた画像(eps等) など、バラバラなものでしょうか。印刷屋さんによっては 私のような知識不足の難あり原稿でも対応してもらえるかもしれませんが、 きちんとしたやり方が知りたいです。 一般的に、どのように納品するのがわかりやすいか 教えていただけるでしょうか。 それから、印刷物の場合ですが、レイアウトのサイズに合わせて、 解像度が合うように、写真等素材を1インチ=2.54で 何ピクセルになって …と1つ1つ電卓たたいて計算しているのでしょうか? 普段WEBデザインをやっており、解像度とピクセルはPC見たまんまでしたので、 これまで気にすることがありませんでした。 納期迫っています。どうかお助けください。 環境 windowsXP イラレ10 フォトショ7
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
納品先の制作部門に問い合わせるのがいちばん確実ですが、 その際に用語の統一を諮っておく必要があります。 印刷物の場合は駅貼りポスターなどの大サイズを除いて 仕上り原寸でデータを作るのが決まり事になっていますが 看板の場合は縮小データでの搬入が殆どですから 「原寸」と言う言葉でも「搬入原寸」なのか「仕上り原寸」なのか、で違ってきます。 その辺りを曖昧にしたままではトラブルの元ですから 必ず用語の統一をしておく必要があります。 その上で「搬入原寸」で解像度を指定されたら その寸法に合わせて必要(指定)解像度になっていればいいです。 それを業者が「仕上り原寸」に拡大した場合に解像度が荒くなりますが 先方はそれを見越しての解像度指定をしているはずです。 分かりやすく言うと 幅10mの看板(これが仕上り原寸)を幅1mのデータ(これが搬入原寸)で作れと指示があって その際の画像解像度を100dpiと指定されていたら 1mのデザインデータを作って、それに100dpiの画像を配置すればいいです。 最終的に10mに拡大した場合に画像の解像度は10dpiになってしまいますが それを見越しての解像度指定です。※ここに出した数値は仮のものです。 印刷機にかける大判のポスターなどでも考え方は同じです。 常に「原寸」の意味を取り違えないようにする必要があります。 ついでに「配置画像の拡大縮小や回転はしない」事も守ってください(ご承知のようですね)。 これらは全てPhotoshopで済ませておく事柄です。 解像度を合わせる作業はPhotoshopの「画像解像度」メニューで簡単にできます。 手順方法は話が長くなりますので省きますが(必要ならします)、 電卓を叩くようなことは誰もしていないと思います(笑)。 ※画像解像度メニューを電卓の代わりにする事はありますけど(汗)。 ● それと、 >・(見本に仕上げたい見た目がわかる)デザインのGIFとかの画像 >・イラレ元原稿(←写真はサイズが違うので置くのかわからない) >・解像度を合わせた画像(eps等) >など、バラバラなものでしょうか・・・ の意味が分かりません。 基本的に ・画像解像度は統一する(印刷用紙によって変わります)、 ・画像形式はEPS ・Illustrator、Photoshopともサイズは使用原寸 ・モードはCMYK が決まりです。
その他の回答 (2)
- ohg-jiya
- ベストアンサー率37% (354/940)
>それから、印刷物の場合ですが、レイアウトのサイズに合わせて、解像度が合うように、写真等素材を1インチ=2.54で 何ピクセルになって…と1つ1つ電卓たたいて計算しているのでしょうか? Webではピルセル数でサイズをコントロールするのでしょうが、印刷データではピクセルは普通いじりません。商業印刷用画像の解像度はカラーの使用実寸サイズで350ppiが一般原則です。レイアウトで使用サイズが決まったら、Photoshopでサイズ変更して差し換えます。看板では事情がちょっと違うので先方とよく打ち合わせてください。 解像度と使用サイズの関係はPhotoshopの解像度ダイアログで、縦横比固定にチェック、画像の再サンプルのチェックを外した状態で、ドキュメントサイズの項目の幅、高さ、解像度のいずれか1項目に使用サイズを入力すれば自動的に他の2項目が変化します。電卓を叩く必要はありません。 もしここでサイズ指定してみて、解像度が350より小さくなってしまったら、元画像からやり直しになります。 それ以上のコントロールはケースバイケースなので、ここでは書きません。解像度変換についてもっと勉強する必要があります。 保存する書式も指定や制限があるかと思いますが、最も一般的な書式はEPSです。
お礼
写真の解像度を350ppiで置くと、イラレ制作尺度を10分の1にした場合に 出来上がりが単純に10分の1の35ppiになるわけではないですよね? このあたりの計算ができなかったです。 電卓たたいている人はいないのですね。なるほどです。 ありがとうございました。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
フォトショップで解像度の調節をしてください。 上のメニューバーにも項目がありますしwinなら画像を右クリックすれば該当する項目が出るはずです。 サイズと解像度を合わせる手順の詳細は試行錯誤をするかマニュアルをご覧になるかしてください。 DATAをどのような形式で納めるかについては印刷屋によってルールがまちまちですので確認が必要ですが、aiとリンク画像は同じフォルダの同じ階層に置いておくというのが一般的だと思います。 他に何かあったときのために元画像psdを添付する場合もあります。
お礼
質問の仕方がよくなかったのかもしれません。 お答え頂いたことはすべて知っています。 尺度は何分の一かで制作、しかし、写真の解像度は指定されている。 ここが問題であり、納品方法が知りたかったのです。
お礼
「搬入原寸」、「仕上り原寸」の意味がわかりました。 たいへん勉強になりました。 解像度の指定も、制作の時点か仕上がりのどちらのことか 意味がわからなく、仕上がりが何ppiになるのだろうかと心配になり、 混乱していました。 最後の見出し3つは、納品に必要なものが知りたかったのです。 質問、文ともに、稚拙でわかりにくくお恥ずかしい限りです。 何とか納品にこぎつけました。 協力くださった3名の方々、本当にありがとうございました。