• ベストアンサー

二次会の相談です。。。

以前こちらで下記のような質問でお世話になっているものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3585313.html 結婚式二次会ついて複雑な事情があります。ご相談をさせてください。 私は体育会にずっと所属しておりました。二次会は高校と大学の部活仲間を呼び、半ば同窓会的に楽しくやりたいのですが、そこで心配な点がいくつかあります。 まずは大学部活の話です。仲間とはいえ、メール等連絡先がわからない方々がいます。知っている方々にはお声がけしたいのですが、わからない方々についてどこまで声をかけるか迷っています。現在、一つ考えているのは、大学仲間全員の連絡先を把握している友人に軽く声かけしてもらいたいな~と思っているのです。でもやはり失礼かな・・とも思うわけです。友人といえど、失礼に当たるのは避けたいです。 しかしまた一方で、こんな問題があります。高校部活仲間についてです。高校部活仲間の二次会に行った時、(私は新婦に呼ばれて参加)新婦が呼ぶ仲間を友人に一任していたらしいのです。二次会には後輩まできていたんですね。そしてその後輩を私達の仲間が酔わせてしまい、会場で倒れ、会場外で吐き、道路にネッコロガルという失態をしたんです。私はゲスト側でしたが、ちょっと配慮が足りないのではと、とても不愉快でした。そうれいったことは絶対避けたいのですが、そうするとやはり友人を通して任せるより、招待状をきちんと渡した方が良いと思うわけです。ですが、大学の仲間はどこまで呼んで良いかわからないばかりか、連絡先を知らないってことにもなります。どうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.3

「同窓会的に楽しくやりたい」というのにも二通りありますね。 同窓会的に、「もう知ってる人も知らない人もどうぞ~」というのか、「仲間内で同窓会気分で楽しんでね。」というもの。 それによっても、二次会の招待の仕方は変わってくると思います。 でも、文章を読んでいて、km1113さんは二次会について私と似た感覚を持ってらっしゃるかな、と思い、回答することにしました。 というわけで、私の場合を。 私のコンセプトは、「仲の良い友達だけど、1次会(披露宴)には人数的に呼べなくて、でも、私の結婚式を一緒に楽しんで、ついでに昔話で盛り上がってほしい!」でした。(長い??笑) ですので、基本的には仲の良い人を招待しました。 やはりkm1113さんと同じく、招待状をきちんと渡したいと私も思いまして、招待状のハガキを皆に送りました。 ただ、二次会と言えど、突然、招待状を送りつけるのはどうかと思いますよね?だから、私は一応、友達一人一人にメールや電話などで連絡しました。 そこで、お友達の登場ですね。私も、各グループに一人ずつ、私と仲の良く、交友関係も同じ感じの友達にお願いして、予め「二次会があるらしい」と伝えてもらったり、メアドをどこからか入手してもらったり、そのツテを教えてもらったりしました。 そこで、改めてこちらから連絡して、「二次会に招待したいんだけど、住所教えてもらえる?」とお願いした感じです。 最近は、各グループの取りまとめ役の人からメールで時間と場所が回ってきたりするけど、(もちろん、私もその取りまとめ役を私もしたことがありますが)、正直、あまり嬉しいものじゃないというのが本音です。 取りまとめ役をした時も、「呼ぶ人はお任せするよ~」って言われますが、そう言われましても・・・とも思います。 だから、私個人の考えとしては、大学仲間全員にしろ、高校の仲間にしろ、km1113さん自身がどこかで線引きをした方がお互い気持ちが良いと思います。 私なら、その大学仲間全員の連絡先を把握してるお友達にも、もちろん協力してもらいます。そういう人って、とても大事な助っ人ですよね。 でも、その人に知ってる人全員に声かけしておいて!とは言わないかな? 逆に、そのお友達に連絡先を教えてもらって、こちらで連絡しますね。 さて、どこまで呼ぶかですが、部活などの場合、代ごとで区切るのが一番楽なのではないかと思います。部活の内容にもよりますが。 km1113さんが知ってる代だけで止める。 自分の代はなるべく沢山。先輩の代を中心に呼ぶなら、後輩の代は自分の1代下くらいまでにしておく。後輩の代を中心に呼ぶなら、先輩の代はメインの人のみ。両方をある程度呼ぶなら、なるべく同じ数にして、先輩側と後輩側に必ず知り合いを入れてあげる。 二次会では自分はいない人間として考えないといけません。 自分がそれぞれを紹介してあげられるなら先輩と後輩が面識がなくても良いけれど、そういうわけではないので、自分がいなくても同窓会のように話は弾むか?を目安に考えました。 あと、私も部活でしたが、部活の場合は縦の関係がとても厳しいし、仲間意識が強いですよね。年配のOB/OGも未だに顔を見せたりしますし。 だから、クラスの友達みたいに「呼びたい人を呼ぶ」では済まない雰囲気もあります。だから、その連絡先を知っているお友達に、「こういう区切りで呼ぼうと思うんだけど、どう思う?」と先に根回ししておいて、『ここからここまでの代を呼んだんだ』というのがはっきり分かると、後腐れがなくて良い気がします。 ステキな二次会になりますように!!

km1113
質問者

お礼

同感です。読んでいてとても共感してしまいました。 やはり友達とは言えど、礼儀は大事にしたいし、 誰でも知っている人を全員呼ぶっていうのもなんとなくいやみな感じだな、と最近思うようになりました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mimidrop
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.4

連絡先を知らない同級生に何度か二次会に呼ばれたことがあります。 呼ぶ側ではなく呼ばれた側の意見です。 一人は共通の友人を介して招待を受け出席。新婚旅行のお土産も友人を介していただきました。未だに連絡先は知りません。 別の一人は共通の友人を介して呼ばれ、その後その友人が連絡先を伝え直接連絡を頂き出席。来てくれてありがとうのメールもありました。新婚旅行のお土産も直接いただきました。 どちらが好印象かと言われれば、明らかに後者です。 一度友人を介して伝えてもらい、その後直接連絡を取るべきだと思います。

  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.2

「どこまで呼んで良いかわからない」とのことですが、基本的には「来て欲しい人」を呼ぶ、ですね。 「大学仲間全員の連絡先を把握している友人」から「連絡先がわからない方々」の連絡先を聞き、あなた自身から声掛けをした方が良いと思います。

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

ご結婚おめでとう。 お尋ねの二次会の費用は、あなたが全額負担するのですか?それとも、会費を集めて行うのですか? 主催者はあながなるのですか?それとも、友人の有志が幹事役を引き受けてくれるのですか? 条件は、お尋ねした2つに分類され、それぞれで招待になるか、参加になるかです。そこをどのようにするかで、全く正反対のご披露になります。 お出でくださる員数も変化するでしょう。あなたが考えられてるようなあなた本位のものになるかは確約できないでしょう。 大勢に出席願うなら、友人の所謂顔利きに幹事役を引き受けてもらうことです。あなたの希望は、同窓会的な集まりにして欲しい。 と、聞かれたら話すが、全て任すことです。 会費制良し、あなたが全額負担もよし。 私の場合、こんなでした。 友人達が、わたしの意見も聞かないまま、会費制でプランを作り、会場を予約してから私に出て来いと、連絡がありました。4~50人くらいかなと思いつつ出かけましたら、面識もない友人の友人までが参加してくれて、500人を超えてたと思います。会場には収容しきれず、急遽、駐車場まで会場にして車と車の間を練り歩いたのを思い出します。 金額はいくら掛かったか知りません。人数が集まりすぎて予算オーバーとなったのは、後日、友人達が資金カンパで穴埋めしたそうです。