- ベストアンサー
カラオケでの歌い方・声についての悩み
中高の音楽の成績が4,5。合唱は結構自信ありました。ピアノ、フルート、過去に楽団などをやっており、音感はいい方です。 けれどもカラオケは凄く苦手で、カラオケだけは今まで行きませんでした。 コンプレックスをなくしたいと重い、今は先週から周3回のペースで一人でカラオケに行っています。 できるだけ腹から声を出し、リズムに乗って歌を歌うように心がけています。 裏声と表声の間の声で、腹から気持ちよく出て行く声や、出しやすい音域などがあることも発見しました。 そこで、自分の歌声を聞いてみたいと思い、ビッグエコーで歌をレコーディングしました。 実は歌っている最中は、意外と下手じゃないかも?と思っていたし、精密採点をしても、 結構音程が取れているし採点もそこそこだったのでいいかな?と思っていたのですが、いざCDの自分の歌声を聞いて愕然としました。 1.ところどころほんの少し音程が合わず、不協和音がある。機械でも音程が合っていると捉えられてしまう程度の不協和音。 2.歌っている最中はほんの少しの不協和音にも気づかない。 3.は行とま行が少し詰まっているような声であった(普段は普通です) 4.お腹から気持ちよく出て行く声で歌っていても、聴くと声色が一定でない 5.歌詞の切れ目の力強さが無い(自分なりにお腹から出していても出来ない) 6.表声で高い声を出す時、物凄く鼻にかかった声になり、聴いていてとても苦痛です。 1.2.…音程のずれを直す練習、歌っている最中でも気づくことが出来る練習、またはコツなど教えてください。 音感はある方だと思うのですが、歌と楽器では違うみたいですね。 3.は、普段は普通の声なのですが、歌うたう時の声になるとそうなるようです。これは喉の開け方、 もしくはナ行とハ行の滑舌が問題なのでしょうか?ちなみに滑舌は良い方です。歌っている時に気づきません。 4.お腹から気持ちよいと感じる声で歌っていても、なぜか声色が一定でありません。所々喋る時の声になったりしてしまっています。 5.歌詞の切れ目というのは、例えば「残酷な天使のテーゼ」でいうと、 「残酷な天使のテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ」のテーゼの「ゼ」と飛び立つの「つ」の部分の力強さです。 物凄く力んでみましたが、それでもヘロヘロっと歌を切るようで物凄くヘタクソです。コツはありますか? 6.高い声を出す時はどうしているんでしょうか?どうしても鼻にかかったような、 苦しい声になってしまい気持ちが悪いです。喉の開け方が問題なのでしょうか? 良い練習方法、声の出し方、喉の開け方など、どなたかアドバイスお願いいたします。 本気で悩んでいます。このままじゃ、恥ずかしくて一人でしかカラオケいけません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合唱の者です。トップテナーです。 1.2 普通の人は本来の音より低めで歌っており、暗い音に聞こえます。 不協和音にもなるでしょう。少し上ずるくらいで、ちょうど良いです。 どんな楽器を使っているのか不明ですが、弦楽器を使う人は 必然的に音感が良くなります。しかし、管楽器、ピアノなどは 音感を必要としません。 応用としては、明るいメロディーのところは、わざと本来の音 よりもほんの少し上ずって歌うと、明るく聞こえます。 3 ハは普通に意識して歌えば出しにくい子音ではありません。 マはいったん口を閉じてから出す音なので、音の響き始めが 遅くなってもおかしくありません。その場合、早めに出す くらいの意識で良いと思います。 ナ(これも質問されているのかな?)は、鼻にかけるくらい でも良いでしょう。 なお、応用として、アイウエオの母音のみで始まる部分は、 ハの子音をほんの少し混ぜると出しやすいです。 4 腹式呼吸は既に出来るようになっていますか?おなかいっぱいに 空気を吸い込み、その状態で腹筋を使っておなかがへこむのを 止めてたまま歌えば安定します。 5 りきむことは、歌にとって良いことではありません。上段で 説明した腹式呼吸を行い、たんに声量を増やすだけで解決します。 6 のどをしぼって「キ~!」とやるよりは、よほど良い状態です。 のどは開けっ放しにして、絶対に閉じず、おなかから空気を 送り出せばよいでしょう。口の中にピンポン球が入っていると イメージすると良いでしょう。また、歌う前の儀式として、 頭を後ろにカクンと落とすと自然に口が開くので、その状態を 維持したまま頭を戻して歌えばよいです。高音で鼻にかかった 音になるという現象は見たことがないので、直接あなたの歌い方 を聞いてみないと分析できません。ただ、実際に鼻に響いて いるのであれば、音の出る所を鼻から頭頂部に移動させるイメージ で歌えば、解決する可能性があります。呼吸法の基本で、 ピンと張った腹筋から背中を通って頭のうえに空気が流れていく イメージでやれば、改善するかもしれません。
その他の回答 (1)
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
録音したのを後で聴けば、本人が恥ずかしくなるほど(なんて下手なんだぁ~)と思うのが普通です。 これは世界の一流歌手でも同じでしょう。それでないと進歩はありません。 たぶん、音楽経験があるぶん、上手に歌わないといけないプレッシャー?があるのではないかと思いますが、 下手でいい、下手がいい、と、開き直ることが大事じゃないでしょうか。そのくらいででないと歌は歌えません。 (拙い歌ですがどうか聴いて下さい)、という姿勢はプロでも同じだと思います。 上手になろうとする努力は大変貴いものだと思いますが、歌の魅力は上手下手だけではありません。 上手でもなんだか好きになれない人、下手なんだけどずっと聴いていたい人、いろいろいます。 上手下手より、その音楽が好きで感動を少しでも伝えたい、そんな歌い手に我々は惹かれるのだと思います。 歌いたい!、その気持を大事にして、もっと気楽に楽しみましょう。 すぐにでも仲間や家族とカラオケに行って下さい(爆)。 ものがものだけに、こういう場での技術的アドバイスは難しいと思います。 が、そういうレベルだとカラオケ教室程度では無理でしょうね。 ポピュラー系のボイストレーニングが必要かと思われます。 ま、工夫しているうちになんとかなるもんですが・・。
お礼
友達とおかげさまでカラオケに行くことができました。その友達は声優養成所に通う、ボイストレーニングやらボーカルレッスンやら受けている子だったので、今まで誘われても断ってきました。 他の付き合いでも(自分で下手だとわかっていたので)断ってきていたので、余計でしたよ(笑)でも、意外とみんな同じようなレベル(といっては失礼ですが…!)だったので、そんなに気にしなくてもいいんだなって思いました。その友達も、楽しむために歌っていたようで、上手い下手にはこだわっていませんでした。今度からは気兼ねなく行けそうです。ありがとうございました。
お礼
ご丁寧なご指導ありがとうございます。少し上ずるように歌ってみたら、音程は合うようになりました。そこまで聞いていて苦ではなくなりました。それだけでもずいぶんと違うんですね。 教えて頂いたとおりやってみたら、本当にだいぶよくなりました。あとは、日々のトレーニング次第で少しずつうまくなっていけたらいいと思います。本当にありがとうございました。 おかげさまで、友達とも行けるようになりました!