• ベストアンサー

ライトバルブの交換

三菱ミニカのヘッドライトのバルブ交換をしようと、修理のホームページを探して見るとまずはカプラーを外してとあります。「これはピンなどのロックは着いていないのがほとんどなのでただ引っ張ってみれば外れます」が、引っ張ってみてもうんともすんとも言わないのです。何か手順があるのか、それとも私の引っ張り方が間違っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.3

h4タイプのバルブ・カプラーですよね。 カプラーの横にロックがあります。 両側から強くつまんで引っ張ってください。

hanabecya
質問者

お礼

ピンポン!!!正解でした。両側を思いっきりつまんで引っ張ってみるとはずれました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.5

三菱の場合コネクターの左右に爪が有りそこを押しながら出ないと ロックが解除にならないと思います。 下のサイトを参考にしてみてください。 http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20010930bulb/index2.htm http://www.sekichu.co.jp/diy/093.html http://homepage2.nifty.com/na/c3/maintenance/head_lamp.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maoo2022
  • ベストアンサー率59% (110/185)
回答No.4

:↓こちらをご覧ください。 {http://www.auto-g.jp/carlife/mnt/06/index.html} ※コネクター部が、錆などで取れにくい場合にはCRC{http://www.kure.com/556/detail/}などを使用しても良いでしょう。 :防水カバー(ゴム製)が、熱によってボディーに癒着していることがあります。 無理に引っ張らずに、カバーの端部から少しづつめくるようにすれば外れます。 ※バルブは、指紋・水滴などつけないようにしましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

カプラに爪があってどこかに引っかかってるんじゃないですかね? 爪は左右についてるか、上下についてるか、どちらか片方についてるかだと思いますので、その爪を押しながら引っ張ればはずれると思いますよ。 針金のピンはその次の段階ですね。

hanabecya
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに何かが外れないように引っかかってるようです。トライしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.1

バルブの裏側から前方に押し付ける、円形の針金のようなピンで留まっているはずです。そのピンのロックを外さないとバルブを外すことは出来ませんよ。

hanabecya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。ただ、ご指摘のような円形の針金のようなピンはないのですが・・・。そのHPには「黒いカプラーをとると銀色のピンがあって、これを押す」とありますが、これではないですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A