• ベストアンサー

大学について、どうしたらいいのでしょうか?

漠然とした相談で申し訳ないのですが、皆様に意見を聞いてみたいと思います。 私は、現在大学の三回生の者です。また、現在のところはっきりとうつ病と言われたわけではないのですが、うつの状態で3ヶ月ほど心療内科に通っています。 学校に通うのがしんどくてこの秋からしばらく通えていなかったのですが、最近通い始めました。ですが、その学校の授業についてどうすればいいのか悩みがあります。 具体的にはゼミでの発表をどうしたらよいのかということです。 ゼミの中で個人報告という形での発表があり、私の順番が2週間ほどあとに回ってくるですが、しっかり発表できるように準備をするべきかどうか迷っています。 ゼミの先生には早いうちから今の自分の状態を話していたので、幸い今の状態を理解してもらえているようです。そのため、無理して報告はしなくてもよい、前期に真面目にやっていたことなどもあり単位は大丈夫だと言ってもらえています。また、出席についても別に問題はないと言ってもらえています。 ですが、確かに単位をとることはできると思うのですが、この報告をしなければ最低限の成績になってしまうのではないかと心配しています。 普通の授業ならまだしも、ゼミという特別な授業で成績が悪いとなると学生として不真面目であるという評価をこれから先ずっと受けてしまうように思います。 せっかくこれまで私なりに真面目にやってきたのに、ここでつまづいてしまうのかと思うと悔しいです。 かといって、後2週間ほどで報告の準備をして発表できるほど頭が働く状態じゃないように思います。ここには詳しくは書きませんが編入など将来のことについての悩みがたくさんあり、それが頭の中を駆け巡っている状態です。授業もなんとか聞けているだけで、しっかり考えることができない状態でもあります。ゼミの先生のおっしゃられたように今は無理はしないほうがよいのでしょうか? それとも、今の自分はただ甘えているだけ、逃げているだけで何の解決にもならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。私もこの夏にうつ病で中退するまで大学の3年やってました。 なのでちょっとは近いかもとおもって回答させていただきました。 私はゼミが始まる前に中退してしまったので、 ゼミがどういったものなのかやその重要性を知らないのですが、 t-akihitoさんのその症状の苦しみは、ものすごくよくわかります。 自分のことのように、というより、自分と同じです。 これは、うつ病になった人にしかわからないどころか 察する力もない人には想像することもできない苦しみですよね。 私の回答としては、無理しないで、ということです。 うつ病で中退したといいましたが、理由は療養のため、です。 もちろん、病気でまともな大学生活を送れなくなっていたのもあります。 自分がおかしくなりはじめてから2年間、自分はおかしい、どうしたのだろう、どうすればいいのだろうと考えない時はなく、必死にどうにかしようどうにかしようとひとりもがき苦しんできました。 私の場合、憂鬱感や倦怠感ももちろんあったのですが、思考力記憶力の低下や頭がボーっとする、非現実感がするなどの症状が顕著に強く、 結局、入学してから中退するまで全く修学はできずに、 ただ単位をぎりぎりのラインでなんとかとっていくだけの2年間をすごし、 あれもこれも、勉強したいことは山ほどあるのに何一つできませんでした。 そんな状態で、私が間違っていたことがあります。 それは、自分はただ逃げたいだけなのだと思って2年間病院にいかなかったこと、 甘えているだけなのだと思って時間割いっぱいに講義を履修してしまっていたことです。 結果、私はどんどんと症状を悪化させ、治療のために無期限休養をとることを選ばざるをえなくなりました。 こんなことになるなら、もっと早く自分をやすませてあげればよかったと、今は後悔しています。 うつ病の厄介なところは、調子が悪いときでも、 怠けているのではないか 甘えているのではないか やろうとおもえばできることなのではないか と、自分で自分を疑ってしまい、休むべきときに休まずに無理をしてしまうことです。 風邪をひどくこじらせてしまったら、次の日のゼミは残念だけどお休みするしかないな、と誰でも自然に考えると思います。 でも、それがうつ病だったら、突然、休むべきか行くべきか悩みだしてしまうのです。 ボーっとする、頭が働かない、考えられない、考えようと必死になるけれど、わけのわからないものが頭をぐちゃぐちゃとめぐるばかりで少しもまとまらない、 そんな状態で自分にムチをうちつけたところで、うつ病は悪化する一方です。 就職に有利だ不利だといろいろと計算するのも学生として必要なことかもしれませんが、今でさえ厄介なのに、これから一生つきあうハメになってしまう危険性だってあるうつ病にくらべたら、ゼミの成績ひとつくらい、些細なことだと思いませんか? 私はうつ病の辛やさ苦しさ、後々の治療の困難さを経験しているものとして 先生のおっしゃることに従って、無理は避けるべきだと思います。 t-akihitoさんご自信も、ゼミではなくうつ病の方が重大だとおわかりなのだと思います。 だって、大学カテゴリーではなく、メンタルヘルスカテゴリーに質問されているではありませんか。 今のあなたの1番のお悩みは、うつ病のことなのですよね? でしたら、三度、無理をせずにお過ごしください。 また、最後に、すでにおわかりになっていることかもしれませんが、 こういったネット上の質問サイトにうつ病の相談をされる場合は、 自分の状態をよく考えてからにすべきです。。 うつ病に関して詳しく理解のある人とめぐり合えれば幸運ですが、 その真逆の人におもわぬ暴言をたたかれる場合があります。 実際に教えてgooでも見かけることがしばしばあります。 その際、症状を悪化させるような悪影響を受けないように、 自分がそういったものを受け流せる状態であるかどうかを考えてからにすべきです。 また、そういった相手と出会ってしまった場合には、 大人として礼儀正しく対応しようとせず、 この際無視を決め込んでしまうのも いいと思います。 無理をせず、できる範囲のなかでがんばっていってください

noname#99530
質問者

お礼

anakekokor様は非常に苦労されてきたのですね。わざわざ私なんかのために助言いただきありがとうございます。 ご指摘いただいたとおり、無理はしない方向で考えてみたいと思います。医者にも相談してみますが、やはり今の私に出来ることは今の状態から抜け出すことなのかもしれません。そのためにはできれば無理はしないようにしたいと思います。 また、ネット上で質問するのはなかなか難しいのですね。匿名で文字情報でのやりとりだけなのでかなり限界があるのかもしれません。以後も慎重にしたいと思います。

その他の回答 (7)

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.8

t-akihitoさんは自分の価値というものをいつも意識していませんか。 それゆえに他人の評価や自分の努力、向上心という名の悩み事で頭がいっぱいになるのではないでしょうか。

noname#99530
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 言われてみるまでそうだとは思ってはいませんでしたが、もしかしたらそうなのかもしれません。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.7

他人の目というのは不思議なもので、自分とは全く違うものを見ている事があると思いませんか。 たくさんある悩みの引き出しなど捨ててしまったらどうでしょう。 悩むことに依存していると傍からは見えるのですがどうですか。

noname#99530
質問者

お礼

確かに、他の方の目線は自分とは違っていてかなり参考になります。 悩むことに依存しているというご指摘はなるほどなと感じます。 悩みを捨ててシンプルに考えられたらいいのに、とは思っているのですが。

  • cediawgn
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.5

私もうつで現在治療中です。 就職は成績よりも、面接でのアピールがとても重要です。 面接官がコイツが欲しいと思えば合格なのですから。 ただし大学の推薦は成績順であったり研究室の教授つながりもあるので 成績や研究室はまったく関係ないとは言い切れませんが、今の時点で 受けたい会社があれば早めに就職担当に連絡したほうがいいですよ。 (だれかに推薦をとられてしまうかもしれませんから) いずれにしてもうつであることが面接官にわかった時点でおそらく アウトですよ。 うつの状態から少しでも抜け出すことがどんなことよりも重要だと 思います。 がんばってください。

noname#99530
質問者

お礼

特に推薦などは考えていないのですが、あまり成績にこだわりすぎるのもよくないのかもしれませんね。 それよりも、なんとかして今の状態から抜け出せたらいいなと思います。回答ありがとうございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.4

些細なことをかき集めて大問題に仕立て上げている と傍から見ると思うのですがどうですか?

noname#99530
質問者

お礼

特に問題を大げさにしたいと思っているわけではないのですが、今困っていることなので質問させてもらいました。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

#1です。 いいことを教えてあげよう。 就職のとき、成績なんかほとんど関係ないから。 だって、大学や学部やゼミが違うのに、成績の比較なんか出来ないでしょ。 東大の、選ばれた者しか履修できないゼミの「可」と、馬鹿でも入れる三流大学の、誰でも履修できるゼミの「優」とを比較することに、どんな意味がある? もし、あなたが面接で成績のことしかアピール材料がないとしたら、そっちの方がヤバいよ。

noname#99530
質問者

お礼

確かに条件が違うのですから比較はできないですよね。成績にこだわりすぎるのもよくないのかもしれません。ご指摘ありがとうございます。

noname#53877
noname#53877
回答No.2

大学生とは自分から進んで勉強するのが役割。 教授なんかはそれのヒントや手助けをする存在。 勉強したいから大学行ってんでしょ? 相談する相手は不特定多数のこのような場ではなく、 教授なり講師なり、では? ここで聞いても気休め程度にもならないと思うけどね。

noname#99530
質問者

お礼

確かに、自分から進んで学ぶのが今の自分の役割ですよね。当たり前のことを気づかせていただきありがとうございます。 また、教員に聞くのもいいのですが、他の方の意見も聞いてみたいと思い質問させてもらいました。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

>ゼミという特別な授業で成績が悪いとなると学生として不真面目であるという評価をこれから先ずっと受けてしまう 誰から? 誰がそんな評価をすると思う? で、仮にそういう評価をされたところで、だからどうした?

noname#99530
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例えば就職や試験の面接などで大学の成績について聞かれた場合、ゼミの成績がよくないといい印象はもたれないと思います。 自分は他に何も取り柄がないと思っているので、成績が悪いとなるといい評価はされないように思います。