- ベストアンサー
身長・・・。
中1なんですけど、身長が142cmしかありません。 いろんな人に「これからだよ」とか言われてきたんですが、全く伸びる気配がありません・・・。 クラスでも一番前です。 遺伝子上、お父さんが165cm、お母さんが159cmと低めなんですけど、でも高い方がいいです。伸びる方法とかありますか? あと、僕は昔から偏食で、好き嫌いが多いんですけど、嫌いなものをを食べられるようにする改善法とかありますか? また、身長がよく伸びる(栄養がいい)食事とかなんかありますか? 教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答します。 身長が伸びる要素は、 遺伝(ほとんど関係ないですが少しは関係あります)、睡眠、運動、栄養の4点です。 遺伝はしょうがないとして、 ○睡眠:7~8時間はとるようにしましょう。特に成長ホルモンがよく出る時間(23~3時)には熟睡している必要があるので、22時には寝るように心がけてください。これを守る守らないでは、成長ホルモンの分泌量が6倍の差があると言われています。 ○運動:瞬発力を強く使うスポーツは筋肉が固くなってしまうので、あまりお勧めしません。サッカー選手や体操選手があまり身長が伸びないのはそのせいです。ストレッチをして、よく筋肉を伸ばすこと。柔軟性がカギです。いくら身長を伸ばそうと、骨が縦に伸びようとしても、筋肉の収縮力が強いと、縦に伸びるのを邪魔して、横に太くなってしまいますのでご注意を。骨に適度な刺激を与えると、その刺激が呼び水になって、よりよく成長します。(余談ですが、骨折した部分は治ったとき、前よりも太く固くなります。大きな刺激を受けたからです。)ですので、よく運動をして、そのあとストレッチをみっちりするといいでしょう。バスケットボールやバレーボールみたいな骨に適度に刺激を与えるスポーツがいいです。晴れている日は日光浴をして下さい、太陽にはビタミンやミレラル成長に必要な要素が含まれています。 ○栄養:やっぱり乳製品が一番です。もともとカルシウムはなかなか体に取り込みにくい成分なんですが、乳製品のカルシウムは体内に吸収されやすいのです。量も取れることから、給食に牛乳が採用されている訳ですね。しかし、それだけではやはり駄目です。筋肉や他の体の組織を形成するためのタンパク質(肉・魚・豆)、それらを体内に取り込んだり、調整したりするビタミン類(野菜)がバランスよく摂れていて始めてそこでカルシウムが効果を発揮します。バランスの良い食事を心がけてくださいね。 あと、僕は昔から偏食で、好き嫌いが多いんですけど、嫌いなものをを食べられるようにする改善法とかありますか? 身長がこのまま伸びなかったらどうしますか?嫌いなものを食べられる方法なんて言ってられないですよね?頑張って食べましょうね。全ては身長の為です。 タバコは厳禁ですよ! 酸素供給量が減って、体内が栄養不足になり、成長を阻害します。 まぁ、親や学校が行っている「規則正しい生活」をすると、背が伸びるということなんですよ 男は身長が25歳まで伸びるとデータが出ていますのでその歳までは規則正しい生活をして下さいね。 頑張って下さい。
その他の回答 (4)
- 20061217
- ベストアンサー率29% (323/1078)
また回答します。 最後に総合病院に行って 「身長がどの位になるのか骨密度を測ってもらいたいのですが?」 と言って受診すると骨密度を測ってくれます、これはある程度身長が何cmになるか分かるものです。もちろん180cmになる可能性があっても私が教えた規則正しい生活をしなければその身長にはなりませんが。 これもお勧めですよ、身長が何cm位になるのか知りたい場合はお勧めです。 ですが100%の予測ではないのでこれから成長期ですから努力次第で身長を伸ばせますので頑張って下さい。
- 20061217
- ベストアンサー率29% (323/1078)
また回答します。 補足ですが毎日牛乳を一リットル飲み続けて下さい。朝、昼(給食)、夜、おやつ、喉が渇いた時飲めば1日一リットルなんて直ぐに飲めますよ。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- 2run_com
- ベストアンサー率25% (6/24)
親の身長は関係ありません。親の食習慣が親の身長と貴方の身長をつくっています。同じものを食べているとして。 それに好き嫌いが加わると長身は期待できません。 ゴキブリのように何でも食べるか、このまま悩み続けるか、きめるのはあなたです。 ちなみにわたしは両親より25cm背が高いです。
お礼
ありがとうございます。 中1ならまだ遅くないですよね! これからは好き嫌いを直します。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 行く機会がありましたら行ってみます。